2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Seagate製HDD友の会 Part92

1 :Socket774:2015/10/28(水) 10:17:48.43 ID:dNBdkvPp.net
Seagate製HDD、Barracuda、Cheetahシリーズ等の友の会です。

■公式
Seagate Technology LLC
http://www.seagate.com/jp/ja/

■関連スレ
HDD RMA保証情報 Part24(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1428227702/

■前スレ
Seagate製HDD友の会 Part91 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1438179692/

その他関連
>>2-5あたり

2 :Socket774:2015/10/28(水) 10:18:18.32 ID:dNBdkvPp.net
■保証期間の確認
RMA保証(返品交換保証)の有無と期限はここで確認できます。
http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp

■保証および返品
1. 初期不良期間内
  販売店に連絡して返品してください。
  SeaToolsのテストコードを付記するとスムーズに話が進むと思います。
2. 初期不良期間経過後
  保証の有無と返品方法をここで確認してください。
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/

■SeaTools
SeaToolsはドライブの健康状態をチェックするための公式ツールです。
1. Windows版
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-win-master/
2. DOS版(ブータブルCDイメージ)
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-dos-master/
UNetbootinでブータブルUSBメモリを作成すれば、Windowsを使っていなくてもSeaToolsを動かせます。

■保証について
Q. バルク品にRMA保証はついてるの?
A. RMA保証がある製品とそうでない製品が混在しています。

Q. どうやって見分けるのさ?
A. 現在流通しているほとんどの製品は「シーゲート製品保証」シールの有無で確認可能。

Q. 通販で買いたいのですが?
A. 安く買おうとするなら店に正規代理店の品であるか問い合わせた方が良いでしょう。

Q. 確実に保証のある製品がほしいのですが?
A. 素直に正規代理店箱入りのリテール品を買いましょう。そう考える人にはそれが結果的に一番安いはずです。

3 :Socket774:2015/10/28(水) 10:18:51.15 ID:dNBdkvPp.net
■工場コード
シンガポール:Seagate
・Site Code : AMK

タイランド:Seagate
・Site Code : TK
・Site Code : KRATSG

中国:Seagate
・Site Code : WU (Wuxi=江蘇省無錫市)
・Site Code : SU

中国:SAE Magnetics
・Site: DGT

韓国:SAMSUNG
・Site: MIT (今のところ再生品のみ?)

4 :Socket774:2015/10/28(水) 10:19:32.53 ID:dNBdkvPp.net
■ファームウェアのアップデート
※全て自己責任でお願いします。
※場合によってはデータが破壊されたり、
※ハードディスクが操作不能になるかもしれません。
※更新の必要がない場合はアップデートされません。また再起動します

1. 自分の使っている製品をクリックしてください
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/207931en
ST2000DM001の場合、
"Barracuda (1TB/disk platform)" をクリック。

2. "Model Number" の中に自分の使っている製品があることを確認する

3a. Windows用のアップデートツールをダウンロードして実行
ここをクリックしてダウンロード。
> runs within Windows. Download and run the CC4H firmware update utility here

3b. Windowsを使っていない場合はDOSのブータブルCDイメージをダウンロード
ここをクリックしてダウンロード。
> we also offer a bootable CD ISO image
これをUNetbootinなどで書き込んでブータブルUSBメモリを作る。

5 :Socket774:2015/10/28(水) 10:21:46.44 ID:dNBdkvPp.net
■製造年月日
ラベルのDateコードの5桁の数字を下記URLに入力する事により照会
http://www.bugaco.com/calculators/seagate_date_code.php

ヘッドロード時だかの金属音は
CrystalDiskInfoっていうソフトでAPMをパフォーマンス寄りにしてやれば
ヘッド退避しなくなって音もしなくなる。

関連スレ
Barracuda】バラクーダ総合スレ6個目【Seagate】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057560369/

次スレは>>980辺りで。

テンプレ終わり。

6 :Socket774:2015/10/28(水) 13:19:04.85 ID:lA8CYSwl.net
>>1
otu

7 :Socket774:2015/10/28(水) 15:03:05.93 ID:dUpqyvRg.net
そろそろ電源かなかと思って組み直してたらHDD二台逝った
二台ともシゲちゃん

何台も持ってるんで買い換えるの面倒臭いなと思ってたが
他のに変えときゃよかった

8 :Socket774:2015/10/28(水) 15:03:48.65 ID:dUpqyvRg.net
訂正 電源がやばそうかなと思って

9 :Socket774:2015/10/28(水) 15:18:48.94 ID:GyCp3m5R.net
http://i.gzn.jp/img/2014/09/24/hdd-reliability-sep2014/001_m.png

10 :Socket774:2015/10/28(水) 17:23:11.26 ID:86Fz6vEa.net
>>9
このWDって赤の数字だっけ

11 :Socket774:2015/10/28(水) 18:09:38.41 ID:5GmGBB7w.net
最新版貼ればいいのに
https://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2015/10/blog-q3-stats-table.png
https://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2015/10/blog_q3stats_manufacturer-e1444680042365.jpg

12 :Socket774:2015/10/28(水) 21:14:16.14 ID:XxXbfHvW.net
>>9
アヌアル?

13 :Socket774:2015/10/29(木) 10:32:01.51 ID:fZcPw2S6.net
2台目8TB来た
今日中にチェック終わるといいな

14 :Socket774:2015/10/29(木) 11:26:48.55 ID:wHQ8U5Nx.net
>>13
ねじ穴少なくて
普通のマウンタだと2箇所しか止められないってマジ?

15 :Socket774:2015/10/29(木) 11:42:03.48 ID:fZcPw2S6.net
>>14
確かに側面の真ん中ないな
使ってるカートリッジが元々真ん中ないから気にしてなかった

16 :Socket774:2015/10/29(木) 22:26:16.46 ID:7pZfzPim.net
シゲッ〜!

17 :Socket774:2015/10/29(木) 23:30:33.15 ID:wHQ8U5Nx.net
>>15
あら残念
三カ所止められてたなら即買ってただろうに

18 :Socket774:2015/10/30(金) 00:32:17.86 ID:Hzx2pDUh.net
瓦は横だけじゃなくて底面のビス穴も2個しかないんだよな
俺のケースのマウンタは背面固定だからビス2箇所しか止めてないけど
今の所は大丈夫みたい

19 :Socket774:2015/10/30(金) 15:37:42.70 ID:fQjHLnPc.net
USB接続のやつ買ったけど、シャーシャーやかましい。電源スイッチが無いからコード抜いておくしか無い。

20 :Socket774:2015/10/30(金) 18:20:24.80 ID:tyJ1s/CZ.net
>>19
つ節電タップ。

21 :Socket774:2015/10/30(金) 22:49:42.56 ID:eHB1y2hd.net



22 :Socket774:2015/10/31(土) 02:45:32.49 ID:Cb2UaWYs.net
ST4000DM000って寝起きが悪いのは持病?
通電しっぱなしだと問題ないんだが、電源切ってから放置してたら
認識されるまでに時間が掛かる
SMARTは問題なし

23 :Socket774:2015/10/31(土) 08:48:37.03 ID:fFRM4XdU.net
>>22
寒くなってきたから低温病だな
電源のへたりもあるかもしんないけど

24 :Socket774:2015/10/31(土) 11:31:36.26 ID:GCmzh9tO.net
たまにある
そういうのはBIOSでDelay設定しとくといいよ

25 :Socket774:2015/10/31(土) 13:26:59.92 ID:kJzo3K2z.net
RMAの申請しようと思ったら、郵便番号が入力できなくて困った・・・
ZIPコードは入力内容のチェックが入るらしくて、日本の郵便番号は当然弾かれるし、00000とか適当に入れても弾かれる

どうすればいい?

26 :Socket774:2015/10/31(土) 17:01:43.93 ID:kJzo3K2z.net
自己解決しました。
ハイフン無しで入力すれば受理されました。

27 :Socket774:2015/10/31(土) 23:46:16.28 ID:X1IIQvFw.net
ST2000DM001-1CH164

BD _93 _93 __0 000000000007 High Fly Writes

また一つ増えてしまったんですけお・・・

28 :Socket774:2015/11/01(日) 00:02:34.77 ID:Iq0VOKfQ.net
みかかでST4000VX000が13K切ってた、2個買ったら残りもすぐ売り切れた
保証は知らん
http://nttxstore.jp/_II_CG14722382?FMID=XStore

29 :Socket774:2015/11/01(日) 08:33:49.86 ID:KXe462XD.net
ツクモのST8000AS002(8TB,SMR)はRMA付いてますか?

30 :Socket774:2015/11/01(日) 10:41:07.22 ID:a4pLlrB9.net
ネジ2個しか止められないけどseagate 8TB買ってしまった
ホットボンドとかで補強止めした方がよいかな?

31 :Socket774:2015/11/01(日) 11:17:54.49 ID:ZCvFr2nT.net
俺、いつも取り外しめんどくさいから片側2箇所しか留めてないけど問題あるんか?

32 :Socket774:2015/11/01(日) 11:33:23.00 ID:a4pLlrB9.net
片側2って、地震とかあったらパカパカ飛び跳ねそうだなw

33 :Socket774:2015/11/01(日) 11:47:15.66 ID:RXxB6RkL.net
地震くらいじゃ取れそうにないけどな

34 :Socket774:2015/11/01(日) 12:07:51.65 ID:ugyud5cA.net
ここのメーカってNAS向けとかあるけどDM001よりはましなのかな?

35 :Socket774:2015/11/01(日) 12:20:41.66 ID:+ist9zN6.net
初めて8TB買ったけどSeatoolsのロングリードテストが15時間かかった、
1台念入りにチェックするのに数日必要だなぁ。

36 :Socket774:2015/11/01(日) 19:20:56.05 ID:KXe462XD.net
>>29
正規代理店補償付き

税込み29000円弱は年末年始セールまで無いだろうと見込んで買ってしまったら、
ドスパラでもツクモより数円安く売っていたので、はやまったと思った。
週末の特売も税込み30000円以下が常態化しそう

37 :Socket774:2015/11/01(日) 20:13:55.11 ID:0QSG9XD8.net
29k切はここ1週間ほど継続しているわけだが

38 :Socket774:2015/11/01(日) 20:42:35.11 ID:KsioWIk8.net
Amazonでも29K切ってるしな

39 :Socket774:2015/11/01(日) 21:58:22.40 ID:KXe462XD.net
>>37
それは税抜きでしょ?

40 :Socket774:2015/11/01(日) 23:48:07.68 ID:0QSG9XD8.net
税込に決まってんだろ

41 :Socket774:2015/11/02(月) 11:20:40.73 ID:3hd8H9Sr.net
ここのHDDで初めて白箱入りの発見
いままでプチプチ梱包だけしかしらんかった

42 :Socket774:2015/11/02(月) 12:59:56.09 ID:1eaw8x1a.net
代理店どこ?

43 :Socket774:2015/11/02(月) 13:14:03.69 ID:3hd8H9Sr.net
箱面に保証書印字してあって
発売元:CFD販売株式会社とだけ記述があるな

44 :Socket774:2015/11/02(月) 22:03:57.02 ID:jjBLm6pu.net
あーあ

45 :Socket774:2015/11/02(月) 22:05:15.75 ID:6B2PKxj2.net
茶箱もあるでよ

46 :Socket774:2015/11/02(月) 22:59:30.54 ID:GxZoY0J/.net
CFDって海門まだ取り扱ってるのかよ。CFDは大嫌いだわ。
むかし組込み向けで出荷されたOEM品を単品販売し続けていた諸悪の根源だし。
おかげでRMA保証のある正規ベアドライブと、保証が全くないCFDのOEM品が混在して売られて消費者は大迷惑。
おまけにファームで容量制限されてるOEM品まで売ったもんだから、実際に使用できる容量が少ない地雷品まで出回る始末。
流石に海門から文句がでたのか、OEM品を自社製品として保証付きの青箱で売るように改めてこれでCFDでも大丈夫かと安心してたら
薔薇11ファーム欠陥時は問題無いの一点張りで対応しないわ、OEM用の制限スペックと違うスペック箱に書いて回収騒動出すわのトラブル。
まったくろくな代理店じゃない。

47 :Socket774:2015/11/02(月) 23:15:42.29 ID:FQJkoJAm.net
今日届いた8TB、ロングリードテストが2台共2時間で終わった
なにコレ、すげぇ怖ーんだけど

48 :Socket774:2015/11/02(月) 23:32:29.77 ID:lrmsxAq8.net
>>47
俺は初期表示18時間くらいになって実際それくらいだった
アドバンストテスト出来ないのは仕様?

49 :Socket774:2015/11/03(火) 00:22:05.70 ID:RV3D6u3O.net
1GB/sec以上のリード
すごい当たり引いたね

50 :Socket774:2015/11/03(火) 02:57:59.89 ID:KbVtCJKp.net
>>47
エラー出てたんじゃないの?

51 :Socket774:2015/11/03(火) 09:36:30.79 ID:dPDqUPC+.net
>>47の後、アドバンスドの完全消去をやったら、
これまた進行ゲージの進み具合から2時間で終わりそうな雰囲気だったんで途中で止めた

バージョンを1.2.0.10から、1.4.0.2へ上げて試したら神機から成り下がったようで、
ロングリードがまだ終わらない、残念だ

52 :Socket774:2015/11/03(火) 11:12:05.84 ID:EIcm7NTU.net
お前らって、HDDに踊らされてるよな。 そこまでして何が得られるんだ?

53 :Socket774:2015/11/03(火) 16:28:42.82 ID:6PfWwb/8.net
ばーか
俺の手のひらで回ってるのはHDDのほうだよ

54 :Socket774:2015/11/03(火) 20:41:08.72 ID:JNmybUxL.net
>>52
熱したHDDを床に敷き詰めてそこに立ってみ。100%お前も踊る。賭けてもいい。

55 :Socket774:2015/11/04(水) 00:34:54.93 ID:+x1iVZpQ.net
st2000dm001が壊れていろいろ調べてたけどこいつもロックみたいな感じになるんだな
RxTxが1.7Vだったんでなんだこれと海外サイト見てたらやっぱり7200.11から変わっているようだ
1.8Vのシリアル通信モジュールから作る必要あんのか…

56 :Socket774:2015/11/04(水) 11:40:50.10 ID:9/0R9vK0.net
先日データ保管用に使用していたST1000DM003がお亡くなりになりました。
PC操作中に突然HDDからカコカコ音が鳴り始め、何かなーと思ってる間にPCフリーズ。
再起動したらPC上もBIOSからも認識せず。
起動した瞬間に3回ほどカコカコ音が鳴っていたので、物理的に逝ったと思い、
同じ機種を交換してヘッドの交換やら基盤の交換やらをしてみました。

結論としてはまだ修理できていないのですが、
基盤の交換でHDDの認識はしないものの、カコカコ音はしない状態になりました。
後打てる手としてはEEPROMの交換があるので、また時間のある時にやってみようと思っています。

しかし今になって思うと、これって物理故障じゃなくてロックだったのでしょうかね。
そうと分かっていればもっと違う手も打てたのかなぁと悔しく思っている最中。

57 :Socket774:2015/11/04(水) 12:06:43.76 ID:njipVw9H.net
で?

58 :Socket774:2015/11/04(水) 17:42:27.19 ID:9UqqLh8n.net
>>56
それやってもデータなんて取り出せないのに
風説の流布のひがいしゃだねえ
ご愁傷さま

59 :Socket774:2015/11/04(水) 18:53:11.86 ID:1rXeT3WC.net
ヘッドの交換って一般人でもできるものなの?
クリーンルームでやらないと埃入ってヘッドやプラッタ痛めるんじゃないかなと思ってるんだけど

60 :Socket774:2015/11/04(水) 23:49:46.46 ID:K9wSXMn7.net
今はROMつけかえてもダメなの?
ってまあ英語で調べたら情報出てくるだろうけど

61 :Socket774:2015/11/05(木) 00:02:32.57 ID:kujc9Udw.net
>>59
だいたい裏蓋のねじ開けた時点で認識しなくなるぐらいの精滅部品だよ
個人じゃ無理っしょ

62 :Socket774:2015/11/05(木) 19:03:07.01 ID:HWIgeHNM.net
>>59
まずできないですね

63 :Socket774:2015/11/06(金) 03:36:06.61 ID:6WhPdSLH.net
BIOSで認識されなくなった
買って半年
しかもエロ動画保存庫
オワタ(´・ω・`)

64 :Socket774:2015/11/06(金) 04:10:15.66 ID:LqU3aV19.net
はいはい、お前のステマも終了

65 :Socket774:2015/11/06(金) 12:11:09.90 ID:JCSyd1oV.net
ステマの意味わかってんのかな?

66 :Socket774:2015/11/06(金) 12:18:11.25 ID:L5Qn34XZ.net
ステテコマーケット

67 :Socket774:2015/11/06(金) 12:41:00.27 ID:UtHGIlPq.net
ステルスマンコ

68 :Socket774:2015/11/06(金) 15:29:31.99 ID:OwQbCori.net
スケベテマン

69 :Socket774:2015/11/06(金) 18:47:57.68 ID:KZASkTAe.net
アーカイブ8TB値下がりが半端ない

70 :Socket774:2015/11/06(金) 19:10:27.83 ID:S8pxAUWr.net
10Tがもう直ぐ出るってことだな

71 :Socket774:2015/11/06(金) 20:27:54.35 ID:+rr1P2iK.net
アーカイブ8TBはデフラグかけても大丈夫?
やった人居る?

72 :Socket774:2015/11/06(金) 21:59:40.76 ID:JUTaqgLV.net
なーんも知らないで8Tアーカイブ買っちゃった
とりあえず使うしかないwww

73 :Socket774:2015/11/06(金) 22:17:33.34 ID:+Uw1loUB.net
アーカイブじゃダメなの?
NASに使う予定だったとか?

74 :Socket774:2015/11/07(土) 00:42:53.10 ID:peTHq8Hz.net
結局のところ8Tはどうなんだ?
前スレ読んだけどよくわからん

75 :Socket774:2015/11/07(土) 00:50:20.09 ID:LV82/C5a.net
わからんならやめとけって評価だと思うが
わかってから買え
わからんなら思ってたのと違っても文句言わない

76 :Socket774:2015/11/07(土) 01:12:08.86 ID:1UzxtauI.net
音楽や動画用に1本、RARファイル用に1本を4ヶ月ちょい使っているが今のところ悪くはない
前者はメディア鯖で24時間運用、後者はバックアップ用で週1回数時間使用
書き換えは良くない気がするから購入直後の遊び以降やっていない

77 :Socket774:2015/11/07(土) 03:50:32.50 ID:72/XLyRl.net
>>76
最初の一台の初期不良期間一ヶ月間はスクリプトで書き込みしてみてた

78 :Socket774:2015/11/08(日) 18:41:05.36 ID:9NrIL0pk.net
8TBのバックアップ先ってどうしてるの?
DVD-Rを2000枚弱?

79 :Socket774:2015/11/08(日) 18:58:17.66 ID:/EbF4/hv.net
8TBのバックアップ先も8TBです

80 :Socket774:2015/11/08(日) 20:36:17.45 ID:TsyjNoJk.net
3.5インチは音がうるさくてな

81 :Socket774:2015/11/08(日) 20:39:15.51 ID:BvUaP0Cp.net
ドライバ一本でうるさくなくなるよ

82 :Socket774:2015/11/08(日) 20:57:52.76 ID:fIcjngXi.net
>>63
ST3000DM001ってやつだったけど
7200.11のBIOSロック解除で復活したー。゚(゚´Д`゚)゚。
エロ動画保管庫じゃなくてもっと大事な保管庫ドライブだった。゚(゚´Д`゚)゚。

じゃああのエロ動画はどこ行ったんだ?

83 :Socket774:2015/11/08(日) 21:43:59.84 ID:NXoH3/Yf.net
>>82
私の使ってるUSB外付けHDDの中身もST3000DM001なんですが
使い方に関係なく急に壊れるんですか?
ロック解除って技術必要ですか?
まだ壊れてませんが不安です

84 :Socket774:2015/11/08(日) 21:55:01.73 ID:fIcjngXi.net
はい
ある日突然壊れたというより認識しなくなりました(BIOSでも)
ぐぐればすぐ出てきますがこの型番での解消例ではないです
一か八かで試したところ成功したわけです

私は部品屋でUSBシリアル変換モジュールキットというのを買って
ハンダ付けしたりしてキットを作りました
Tera Termというソフトを使ってコマンドを入力します
全部この現象が起きてから調べてやったことなのですが100%理解してるわけじゃないです

85 :Socket774:2015/11/09(月) 00:42:37.66 ID:U0F5K66O.net
すみません、単発の質問で申し訳ないのですが、ST8000AS0002は
ネイティブ4kセクタですか? それとも512Eですか?

86 :Socket774:2015/11/09(月) 01:51:27.37 ID:YwdYt7+C.net
>>85
物理セクタ長を気にしても意味がない記録方式使ってるんで。

87 :Socket774:2015/11/09(月) 07:30:54.64 ID:U0F5K66O.net
>>86
それは理解してるのですが、OS見えの(OSに見せている)物理セクタ長が知りたいのです。

ネイティブ4kだと、たとえばWin7だとWindowsバックアップが対応してなかったり、
LinuxでDirect I/Oするときに考慮する必要があるので。

88 :Socket774:2015/11/09(月) 08:49:33.10 ID:oHbEekoJ.net
>>85
512eです。
Lacieの4KBセクタ化USB外付けHDDのケースだけオークションなどで入手すればネイティブ4K化できます。
ネイティブ4K化すれば8TBの容量を丸ごとMBRでフォーマットして、WIndowsXPでも利用できるようになります。
自分も先日、ST8000AS0002とLacieのUSBケースを入手して只今初期不良検査の真っ最中です。

89 :Socket774:2015/11/09(月) 08:52:44.50 ID:oHbEekoJ.net
>>87
一応貼っておきます

HDDScan Identity Report HDD

Model: ST8000AS0002-1NA17Z
Firmware: AR15
Serial: xxxxxxxx
LBA: 15628053168

Report By: HDDScan for Windows version 3.2
Report Date: 2015/11/09 8:50:41

Main Information
Name Value
LBA Support Yes
LBA28 268435455
LBA48 15628053168
ATA Version 9
Logical Sector Size 512 bytes
Physical Sector Size 4096 bytes
Cache size 16384 KB
ECC bytes Not Reported
Nominal Form factor Not Reported
RPM 5980
Interface SATA
Connected through USB bus

90 :Socket774:2015/11/09(月) 08:53:10.21 ID:oHbEekoJ.net
DMA Support
Name Value
DMA Support Yes
Multiword DMA 0 Supported
Multiword DMA 1 Supported
Multiword DMA 2 Supported
UDMA 0 Supported
UDMA 1 Supported
UDMA 2 Supported
UDMA 3 Supported
UDMA 4 Supported
UDMA 5 Supported
UDMA 6 Selected


PIO Support
Name Value
PIO Support Yes
PIO 0 Supported
PIO 1 Supported
PIO 2 Supported
PIO 3 Supported
PIO 4 Supported


Features Support
Name Value
SATA Gen2 3.0 Gb/s Supported
SATA Gen1 1.5 Gb/s Supported
Software Settings Preservation Enabled
Commands queue Supported
Queue depth 32
NCQ Supported
TCQ Not Supported
Host Protected Area (HPA) Supported
Automatic Acoustic Management (AAM) Not Supported
Advanced Power Management (APM) Not Supported
Power Management Supported
Read look-ahead Enabled
Write cache Enabled
Password Protection Supported
SMART Enabled
Device Configuration Overlay (DCO) Supported
General Purpose Logging (GPL) Supported
Streaming feature Not Supported
SMART self-test Supported
SMART error log Supported
SCT Command Transport Supported
SCT Long Sector Access Not Supported
SCT Write Same Supported
SCT Error Recovery Control Not Supported
SCT Features Control Not Supported
SCT Data Tables Supported
Extended Status Reporting Disabled
Free-fall Control Not Supported
Trusted command set Not Supported

91 :Socket774:2015/11/09(月) 19:57:37.00 ID:N8ig32eu.net
Error Recovery Control Not Supportedだと?
鯖じゃ使えないな

92 :Socket774:2015/11/09(月) 23:06:13.27 ID:ZK9Zd+bj.net
エラー時どころかメディアキャッシュのライトバック待ちでもレスポンスタイム保証できないぐらいだろう

93 :Socket774:2015/11/10(火) 00:06:57.27 ID:VFo2cgjz.net
USB接続だから
分からんのでは?

94 :Socket774:2015/11/13(金) 05:48:32.20 ID:7xQQVpR0.net
>ECC bytes Not Reported

;(;゙゚'ω゚');

95 :Socket774:2015/11/13(金) 23:25:10.50 ID:KEqkbL0p.net
うまく説明できないけど
ゲームをしようと思ったらショートカットアイコンが白地にWin3.1のウインドウみたいなアイコンになってたんだ
あれ?とおもってマイコンピュータからインストールしてるドライブ開いたら
フォルダはあったんだ
そこで右クリックして最新の情報に更新するを選んだら
フォルダ毎消えたんだ
でもプログラムの追加と削除にはちゃんと残ってるんだ
オンゲーだからセーブデータが消えてるとかはないんだが
どちて?

96 :Socket774:2015/11/13(金) 23:34:14.75 ID:bkOZ8kCu.net
Windows初心者スレにいったほうがいいかと

97 :Socket774:2015/11/14(土) 18:32:38.28 ID:Xye329pf.net
>>95基本質問板じゃないから消えろ

98 :Socket774:2015/11/14(土) 19:56:52.52 ID:ay23IYA0.net
>>97
1日経ってから出てくるお前が消えろよゴミw

99 :Socket774:2015/11/14(土) 20:00:53.24 ID:Xye329pf.net
>>98
荒らしは消えな

100 :Socket774:2015/11/15(日) 01:47:10.34 ID:5rT/bo/s.net
>>99
キモ

101 :Socket774:2015/11/16(月) 15:01:48.87 ID:PGZ8b1UG.net
Seagateの外付HDD(ST3000DM001)を倉庫使用してるんですが、
この季節で60分程度電源オンで放置してたら47℃になっていたんですが
おかしくないですか?なにも読み書きしてないのに。

そもそも別のUSB接続の外付HDDはアクセスがないと自動でサスペンドになるのに
この機種はならないのですがこれで正常なのでしょうか?

102 :Socket774:2015/11/16(月) 15:26:31.87 ID:sCEuAbQm.net
その外付けの仕様だと思います

103 :Socket774:2015/11/16(月) 16:17:38.74 ID:PGZ8b1UG.net
そうなんですか
最近購入したのですが、夏だと気温分+10℃と考えると故障しそうで怖いですね

104 :Socket774:2015/11/16(月) 18:12:49.99 ID:ojuHHTz0.net
>>101
君の環境 個体ではそうなるんでしょうね
他人に聞いても無駄かと

105 :Socket774:2015/11/16(月) 19:34:02.89 ID:3nHsJgpZ.net
8Tを長く使うコツってある?
取りあえずライトオンリーで使って一杯になったら、初期化するとかゼロフィルするとか

106 :Socket774:2015/11/16(月) 20:08:47.03 ID:zd8j5zi4.net
僕が考えたSMRディスクを長く使えるようにするコツ

・書き込んだファイルは削除や上書きしない
・ランダム書き込みを避けるために256MB以下の小さなファイルは書き込まない
・デフラグはしない
・デフラグをしたいなら、最初にディスクの前半領域に容量半分のサイズの大きなダミーファイルを作っておく。
 長く使っていてデフラグが必要になったときは、残り容量いっぱいダミーファイルを作成して空き容量を0にした上で、
 先に作成しておいた容量半分サイズのダミーファイルを削除、デフラグがSMR処理が起きないシーケンシャルで行なわれるようにする
・書き込み後にいきなり電源を落とさず、裏でSMR処理を行なっているかもしれない数分間は放置して大人しくなったと感じてから電源を落とす
・必要の無いときは通電しない
・補完するときもセルフチェックをさせるために、たまに通電させメーカー純正ツールで読み込み検査するか2,3日放置する
・足を向けて寝ない
・嫉妬でセクタ不良を起こさせないよう、新しいHDDを買ってきたときは知られないようにする

107 :Socket774:2015/11/16(月) 20:47:29.67 ID:vmraNJS9.net
俺毎晩足向けて寝てるわ…

108 :Socket774:2015/11/16(月) 21:27:54.81 ID:a1fgBV7V.net
>>105
買ってきたら初期不良チェックして、そのまま箱に戻して押入れにしまっとくがベスト

109 :Socket774:2015/11/16(月) 22:28:36.57 ID:YWFe13ku.net
お神酒かけて神棚に飾らないとダメだよ

110 :Socket774:2015/11/16(月) 22:35:42.15 ID:XviKI969.net
俺の横で寝てるよ

111 :Socket774:2015/11/17(火) 01:46:27.51 ID:AmhZUQdW.net
>>84
わたしもちょうど同じHDDが急に認識しなくなったので、壊れたのかと思っていましたが、
万が一にもロックの可能性があるかもと挑戦する予定です。
工作は怖いので、キットを買ったのですが、手順的には他のHDDと同じ方法でやったんですか?

112 :Socket774:2015/11/17(火) 01:52:18.60 ID:1S5ZTXo0.net
seagateもヘリウム充填HDDを発表(2016年、第一四半期発売)か
当初は10TBの製品だと言うことで
ヘリウム無しでも6プラッタ製品が出てるんだから
ヘリウム入れてHGSTと同じく7プラッタ止まりの10TBだとインパクトは少ないな

というか、ヘリウムHDDと言うことで手の届く価格では無いんだろうけど

113 :Socket774:2015/11/17(火) 16:03:30.50 ID:/ZGvlAuy.net
ヘリウム充填HDDっメーカーは何年でヘリウムが抜ける計算してるのかな。
5年保証って事は5年なんだろうけど。

114 :Socket774:2015/11/17(火) 17:19:35.84 ID:E5tvVlBb.net
http://jump.2ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=nOdUe9J_Vco">https://www.youtube.com/watch?v=nOdUe9J_Vco
この症状出ちゃったらもう自力ではどうにもならないですかね?

115 :Socket774:2015/11/17(火) 19:28:36.42 ID:KQ4QPFiY.net
私ならば
たとへ復活したとしても使わないですね
交換の一手しか選択肢はありません

116 :Socket774:2015/11/17(火) 19:58:39.42 ID:E5tvVlBb.net
もちろんサルベージできたら即引退ですけど
それができるかどうかがやっぱり重要で…

117 :Socket774:2015/11/17(火) 20:25:41.27 ID:r9wFyAf0.net
バックアップありきのデータかと
取っていないあなたの不備でしかない

118 :Socket774:2015/11/17(火) 20:53:08.16 ID:/eUVlXeO.net
>>114ってヘッドとプラッタが接触しちゃってる状態じゃないのかな
そんな状態であれこれ試しても事態悪化させるだけだから
業者に任せるのが1番なんじゃない

119 :Socket774:2015/11/17(火) 21:09:01.81 ID:E5tvVlBb.net
やっぱ業者ですかー
頑張って20万貯めるかー

120 :Socket774:2015/11/17(火) 22:09:57.96 ID:lMO2W7eq.net
多少金かかってもバックアップ環境整えとけ、って事だな

121 :Socket774:2015/11/17(火) 22:10:55.55 ID:/eUVlXeO.net
見積もりとって断ると値下げしてくる業者もあるそうだ
有象無象だと思うが大事なデータならプロに任せた方がいいだろうね

122 :Socket774:2015/11/17(火) 22:41:41.76 ID:KLSCqFPl.net
8T買ったけど信頼性の不安で持て余すな
3Tを2個で良かったんじゃないかと思えてきた

123 :Socket774:2015/11/17(火) 22:49:44.69 ID:AmhZUQdW.net
ST3000DM001
急に、カコーンカコーン言い出して、認識しなくなった。
自分で空けようかとか、リカバリー屋に頼もうかと右往左往していたら、
ロックとかいう現象があることを知って、このスレにたどり着いた。
成功事例もあるし、ひょっとしたらひょっとするかもと期待している。
この機種、ネットではお亡くなり率が異常ならしいが、
そのほとんどが、ロック病なんだったら、一応直るものだし、
救われる人も多いんじゃないだろうか。

124 :Socket774:2015/11/17(火) 23:00:06.44 ID:z3re55rN.net
昔からカコンカコンはシゲに限らず、代表的な死亡への足音ですよ
まあうまく復活できるよう祈ってる

125 :Socket774:2015/11/17(火) 23:00:54.29 ID:2l8l/p3y.net
カコーンカコーンってなるのは電源不足の可能性もあるぞ
海門のHDDは特にスピアップ時の消費電力が高い
ギリギリの電源や安物の外付けケースを使ってら危険

126 :Socket774:2015/11/17(火) 23:57:50.19 ID:l1n+Kogy.net
ヘリウム入りってちょっと軽いんかなw

127 :Socket774:2015/11/18(水) 00:43:53.33 ID:HNnzGr2e.net
ST3000DM001のバックアップをST3000DM001にとってるんだが、
急に二台同時にロックかかったら泣けるな。
別のHDD買うか

128 :Socket774:2015/11/18(水) 04:29:59.30 ID:U39w/Bdn.net
買ってすぐだが1分弱ぐらいの間にキュイ音がなってるわ-外れ引いたわ-

129 :Socket774:2015/11/18(水) 08:10:03.19 ID:FI9UQ8hj.net
沖スロかな

130 :Socket774:2015/11/18(水) 09:13:29.27 ID:shg8zgAI.net
>>82
周回遅れも甚だしいですが、復活おめでとさん。
BIOSロック解除を検索させて頂きました。
昔ジャンパのあったところにある4端子はシリアル用の端子だったんですね。

131 :Socket774:2015/11/18(水) 13:37:31.78 ID:ItYZZdHb.net
浦島太郎なんで教えてくれ
4年前位に組んだ録画用PCのST2000DM001が最近変な唸り音が出るようになったんで代替でST2000VM003ってのを買ったんだが15秒位で勝手にスピンオフしてしまうんだ
アクセスがあるとスピンアップするんだが余りにも頻繁にスピンオフ/アップですぐ逝っちゃうんじゃないかと心配しているんだが最近のHDDてみんなそうなの?
BIOS画面でも止まるからOSの省電力設定は関係ないと思うんだけど回転しっぱなしとかハード的に何か設定出来るのかな?

132 :Socket774:2015/11/18(水) 14:19:01.25 ID:A7MVjD2u.net
>>131
CDI入れてAPMの設定したらどうなる?

133 :Socket774:2015/11/18(水) 17:58:31.97 ID:ItYZZdHb.net
CrystalDiskInfoってヤツでいいのかな
帰ったらちと試してみます

134 :Socket774:2015/11/18(水) 18:57:13.41 ID:fGGaKraH.net
>>128
その音が鳴るのとファイルの削除が偶然同時だったんだがフリーズしたわ
今は普通に動いてるが信用ならない海門のHDDは欠陥だらけだ

135 :Socket774:2015/11/19(木) 12:07:36.98 ID:HmhBvzpy.net
ST8000NE0001
http://jump.2ch.net/?http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151119_731326.html">http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151119_731326.html

136 ::2015/11/19(木) 12:13:28.94 ID:GU2FjlR0.net
>>135
NAS用ST8000NE0001の末尾0001が既に販売されているST8000AS0002の0002より数字が小さいのは、
ST8000NE0001が本来売り出したかった製品で、長い間かけてST8000AS0002から選別して集めた固体なのかな

137 :Socket774:2015/11/19(木) 12:50:38.24 ID:EzEywB39.net
次は液体か気体か

138 :Socket774:2015/11/19(木) 13:03:35.79 ID:SvXsB0o3.net
>>136
瓦じゃないなら選別品じゃないだろ

139 :Socket774:2015/11/19(木) 13:38:27.69 ID:OqgKOF0M.net
耐久テスト実施後に一つ一つキャシュ256MBの基板に付け替えて出荷してるとでも言うのだろうか
ほんこわ

140 :Socket774:2015/11/19(木) 13:50:48.85 ID:ZmhfB8Aj.net
福島の米検査と同じやり方よ

141 :Socket774:2015/11/19(木) 14:48:37.98 ID:fD+WJt/x.net
サムゲートスレらしい流れ

142 :Socket774:2015/11/19(木) 15:49:16.75 ID:aR7C88BI.net
>>135
これを瓦方式に変更してアーカイブ用に10TBを出してよ・・・
湿度によるヘッド浮上高補正とか回転振動でのヘッド動作補正とか強力パリティとか5年保証とか
過剰で無駄な品質・サービスは全部削除してお求めやすい低価格にしてさ

143 :Socket774:2015/11/20(金) 00:18:04.84 ID:hd6dn8/L.net
>>142
過剰で無駄なんではなく、そういうのを駆使してこそ 8TB が可能になったんじゃね?
まあ、HGST がヘリウム使って実現してる容量を
従来の技術の延長線上でって時点で相当無理してそうで、
個人的にはたとえ安くても使う気しないが。

144 :Socket774:2015/11/20(金) 00:23:25.77 ID:kZfGCEdZ.net
瓦記録ってどれくらい重ねてるんだろうな
本来2TBくらいのドライブに使うプラッタを、ヘッドと制御方法を変えて8TBとかにしているのなら
Seagateのボロ儲け

145 :Socket774:2015/11/20(金) 00:58:51.23 ID:zTwzIgtr.net
おめぇの2TBは6プラッタなの?

146 :Socket774:2015/11/20(金) 01:01:58.40 ID:gladrIBg.net
噂の多層記録と勘違いしてんだろ

147 :Socket774:2015/11/20(金) 19:51:10.65 ID:uIoSTJZx.net
ST30000DM01が先ほど2万時間を超えた
8001を使って以来初めての2万時間超えHDDになりました

148 :Socket774:2015/11/20(金) 20:49:39.30 ID:5DE82pg4.net
1ドライブ30TBとか胸熱

149 :Socket774:2015/11/21(土) 02:24:39.99 ID:nKNBB0xr.net
ST4000DM000買ったんだけど、シーケンシャルが読み書き共に175MB/sに近い速度が出た。
もしかして1.33GBプラッタ?

150 :Socket774:2015/11/21(土) 09:01:46.49 ID:PqZ3Djfa.net
瓦8TBのfirmware AR13 と AR15 の違いってなんだろう
AR13 のシリアルで検索してもアップデートないって言われるし
気になる

151 :Socket774:2015/11/21(土) 15:53:39.03 ID:vTbb8gmy.net
なんだろって書き込もうと思ったら同じこと思ってた人いたのか
AR14もあるのかな

152 :Socket774:2015/11/21(土) 16:13:07.82 ID:w1lU9z+V.net
えー?有る、いーよ

153 :Socket774:2015/11/21(土) 19:34:00.54 ID:uKVuJNQE.net
st8000as0002買いたいが毎週のように値下がりしてて買い時に困るな

154 :Socket774:2015/11/21(土) 19:36:26.23 ID:w1lU9z+V.net
特売で税抜き25000円切ったら買いでいいのでは

155 :Socket774:2015/11/22(日) 04:49:14.67 ID:xfzYPjMi.net
8TB使い切る前に故障してしまうんやなw 悲劇やなw

156 :Socket774:2015/11/22(日) 12:55:06.78 ID:LLeq5uAN.net
故障してRMAから戻ってきてからが本当の勝負なのさ

157 :Socket774:2015/11/22(日) 13:26:41.29 ID:2V6hnEbA.net
8tのやつは保障は3年なんだね

158 :Socket774:2015/11/22(日) 13:30:40.95 ID:6OQF7MM5.net
そんな重い物イランよ
わざとやっているのか?

159 :Socket774:2015/11/22(日) 17:11:31.73 ID:qoIgAESU.net
ゴールドなら5年

160 :Socket774:2015/11/22(日) 18:39:00.24 ID:NFEUdpeQ.net
>>158
まあまあ
単位の分からない底辺はスルーしとき

161 :Socket774:2015/11/22(日) 22:07:11.98 ID:j3TeM0Jh.net
TiBの略だって小学生でも判る

162 :Socket774:2015/11/22(日) 22:31:52.40 ID:r2bVC/Pk.net
その小学生の頃単位ちゃんと書かなくても点数貰えてた影響なんじゃね?

163 :Socket774:2015/11/23(月) 06:49:46.30 ID:2NKN88HI.net
TiB=ちくび(小5)

164 :Socket774:2015/11/23(月) 08:36:42.80 ID:Zf7zO6wZ.net
>>161
TiBじゃないだろう
インチキ野郎

165 :Socket774:2015/11/23(月) 12:47:51.38 ID:9aqYV/1y.net
I/Oデータの外付けHDD買いました。

ばーーーーか。

買ったHDDが、よりによって不具合満載「ST2000DM001」でした・・・・・・死ねよ馬鹿I/Oが。

>>4見てファームの更新とかめんどくせーーーわ
ほんとにアホが。

こんなゴミ売るなよ。猿。海門の猿め。

166 :Socket774:2015/11/23(月) 12:50:49.74 ID:9aqYV/1y.net
もう一度言う

こんなゴミ売るなよ。猿。海門の猿め。

167 :Socket774:2015/11/23(月) 12:51:14.05 ID:wCrgv9ol.net
外付けHDDなんてHDDメーカー品以外おみくじなのは常識だろ

168 :Socket774:2015/11/23(月) 12:59:34.19 ID:9aqYV/1y.net
>>167
ばーーーか・

169 :Socket774:2015/11/23(月) 13:17:04.77 ID:vR7uOliP.net
やばいのがいるな…。

170 :Socket774:2015/11/23(月) 13:57:18.54 ID:PsxaRTUz.net
勝手にファーム更新したらIOデータの保証受けられなくなるのと違うか?

171 :Socket774:2015/11/23(月) 14:05:49.36 ID:9aqYV/1y.net
あのな・・・・・アホか。

I/Oの保証なんか気にしてられるか、素人が。
1年しかない保証とか意味無いから。

大事なのはデータが飛ばないかどうかだけ。

不具合満載「ST2000DM001」、こいつ突然死激高の糞HDDだろ。

まともな運用できないゴミ。

172 :Socket774:2015/11/23(月) 14:08:53.94 ID:5ionxlgl.net
アイオーとかバッファローの外付け買う奴は昔からPCリテラシー低い奴だから仕方ない
そもそも彼は書き込む板を間違ってることにすら気付けていない有様

173 :Socket774:2015/11/23(月) 14:14:39.43 ID:rUKk/JVv.net
構うなら安価付けてくれ

174 :Socket774:2015/11/23(月) 14:17:05.92 ID:PsxaRTUz.net
お仕着せの外付けHDDから保証取ったらどんないいことが残るの?
ワタシ素人だからわっかんなーい

175 :Socket774:2015/11/23(月) 14:22:43.60 ID:B+U1zmv5.net
そもそも出来合いの外付けHDDなんか分かってて買うならまだしも
買ってから文句言うような情弱が自作板に何しに来てんだよw

176 :Socket774:2015/11/23(月) 14:26:14.82 ID:Qdyih+lp.net
ファームウェア更新は別にやらなくてもいいんだぞw

177 :Socket774:2015/11/23(月) 14:26:58.76 ID:b41W6An4.net
そんなHDD採用したI/O に文句言えよ

178 :Socket774:2015/11/23(月) 16:35:00.90 ID:u9tihFzI.net
8TB、壊れた人いる?

179 :Socket774:2015/11/23(月) 16:44:01.23 ID:R812kdxJ.net
壊れた人一人でも居たらどうするつもりだろ

180 :Socket774:2015/11/23(月) 17:08:24.41 ID:qn2iZWNc.net
壊れたけど、購入直後の検査中だったからデータ書き込みをしていなくて実害なかった
交換品は今のところ調子よい、ランダム書き込みとか大きな負荷を掛けない使い方だけど

181 :Socket774:2015/11/23(月) 17:39:53.97 ID:rUKk/JVv.net
3台を4ヶ月使ってるけど今のところ問題ない
2台はバックアップ用、1台は録画用

182 :Socket774:2015/11/23(月) 18:48:43.61 ID:u9tihFzI.net
エロ動画をバックアップするの?

183 :Socket774:2015/11/23(月) 19:04:54.95 ID:sPbUT+CD.net
どうせ安いからってI/Oの買って中身が海門だって暴れてるんだろ
なんで安いか考えろ

184 :Socket774:2015/11/23(月) 20:08:58.45 ID:7O36Fh8m.net
>>178
後2−3年たってから同じ質問しないと

185 :Socket774:2015/11/23(月) 21:03:08.38 ID:zcKItF8k.net
Archive 8TBはもう3-4ヶ月で壊れた報告いっぱい出てるじゃない
RMA から帰ってきてからが本番らしいぞ

186 :Socket774:2015/11/23(月) 21:11:55.69 ID:8S6ERTtf.net
久しぶりにAthlonXp機を起動したら
バラ4まだ生きてた、初めて買ったseagateのHDD

187 :Socket774:2015/11/23(月) 21:25:37.26 ID:R812kdxJ.net
バラ4初めてつないだ時、電源入れても動かねぇじねぇかゴルァ
って誤解したのが懐かしい
前がQuantumの火の玉だったんだよw

188 :Socket774:2015/11/23(月) 21:32:57.85 ID:ign8US3H.net
昔のHDDほどなぜか頑丈

189 :Socket774:2015/11/23(月) 21:52:56.11 ID:r8/gmccD.net
そうかあ?
SMARTが無かったから、軽微な不良が目につかなかっただけじゃない?
富士通やIBM(DTLA)の突然死とかsmooth焼損とか

最近だと7200.11のファームロックのトラブルは最悪だったが
それでも対処可能なレベルだし
ST3000DM001のトラブルなんて可愛い物かと

190 :Socket774:2015/11/23(月) 21:57:17.62 ID:9qyvjLda.net
だからあれほど尼レビューでIOの外付けは買ってはいけないと警告しただろう。

191 :Socket774:2015/11/23(月) 22:08:25.15 ID:eeOj90yw.net
>>185
8TBが壊れたという報告はどこにいっぱいあるの?
海外のサイト?
自分は2500時間ぐらいですが、いつ壊れるか心配で夜しか寝れません

192 :Socket774:2015/11/24(火) 01:02:24.86 ID:WHnlX06v.net
ZFSにして1.4TBのデータの移動してたら3〜4時間で3878個の不良セクタ発生で故障しました♪
ttp://www.amazon.de/gp/customer-reviews/R1GTFNLQA4VZI2/
バックアップに使用して1個目は2日間、2個目は2〜3日間で故障しました♪
ttp://www.amazon.de/gp/customer-reviews/R3T7YP24ZZTLWO/
4ヶ月で故障しました♪
ttp://www.amazon.it/gp/customer-reviews/R1Z0W87DES7AJM
NASのDS1815+に5台導入してRAID6で使用開始して15TB書き込んだら1台脱落してリビルド
検査したらHDD自体に問題はなかったけど、1ヶ月運用したら合計2台故障しました♪
ttp://www.amazon.de/gp/customer-reviews/R1G8WCSI1LQI8P/
2週間したらRAW認識され再起動で復活する症状が出始めて3週間で返送しました♪
ttp://www.amazon.co.uk/gp/customer-reviews/RQCWTLNG7CQLE/
バックアップ用途で容量の半分程度を使用し数ヶ月でSMARTエラーが発生、
数週間後に急激に悪化し、今では認識確率50%で認識されても使用できません♪
ttp://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R209FM1JYGKE3W
800GBほど書き込んだ辺りで2台同時に故障しました♪
ttp://www.newegg.com/Product/SingleProductReview.aspx?ReviewID=4292821
RAIDリシンク後に普通に使用して10日で4台中1台が故障しました♪
ttp://www.newegg.com/Product/SingleProductReview.aspx?ReviewID=4302611
非RAIDで1日おきのバックアップに使用して4ヶ月半で故障しました♪
ttp://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R3H7D59DPXTHCB/
6ベイNASのReadyNAS 516に6台入れて7ヶ月使用して半数が故障しました♪
ttp://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R2EVRYAC7CNZLZ/
4台買ってRAID6で運用して1ヶ月で1個故障しました♪
ttp://www.amazon.com/gp/customer-reviews/RZE91A6ZXZP8C/
4ヶ月で2台が故障しました♪
ttp://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R2CKIGY4ZPLD6W/
非常に低い稼働率だったのに2週間で故障しました♪
ttp://www.amazon.co.uk/gp/customer-reviews/R1MHWXX4JKIITL/
1週間も経たないうちに故障しました♪
ttp://www.amazon.co.uk/gp/customer-reviews/R2J4LVAG1K0S2O/

193 :Socket774:2015/11/24(火) 01:36:58.63 ID:qpsC6oMs.net
Archiveでストライピング系アレイ組んじゃう人は、きっと使い方もおかしいんだろうけど
その手を除いても短期間での故障報告がかなり多く見えるんだよねえ
backblazeあたりがそろそろ数字出してくれないかなあ

194 :Socket774:2015/11/24(火) 01:54:01.88 ID:fNrlzdmD.net
Seagateは壊れやすいんだろ
俺は使うけど、お前は使うのを止めとけ

195 :Socket774:2015/11/24(火) 06:35:04.55 ID:/0/HbADf.net
>>193
短期の故障ってほぼ初期不良でそ。
壊れたと報告してる奴がどれだけ念入りに初期不良チェックかけてるんだか分からんからなあ。

196 :Socket774:2015/11/24(火) 09:05:44.57 ID:vER8ll2f.net
初期不良チェックって例えばメーカー名がseagateになってるとかでそ?

197 :Socket774:2015/11/24(火) 09:33:00.19 ID:Yp8ia5sK.net
8TBでNTFSのセクタサイズを64KBにして運用しているがなんの問題もないな
アレイ向きじゃないのにアレイ組むのは馬鹿じゃなかろうか

198 :Socket774:2015/11/24(火) 11:14:26.48 ID:VLihA815.net
>>195
初期不良だろうが多すぎだろ
>>192見てそのコメントしかでないなら頭おかしい

199 :Socket774:2015/11/24(火) 12:01:40.39 ID:zn//pBD9.net
なぁ。。
なんで♪なんだ

200 :Socket774:2015/11/24(火) 12:45:18.75 ID:gmqr/YP8.net
>>198
安いから普段使わない人にも売れてるだろうし
抽出だから特に多くはないでしょ

201 :Socket774:2015/11/24(火) 12:47:15.07 ID:VLihA815.net
>>200
2T、3Tの方が売れてるだろう
頭おかしいの?

202 :Socket774:2015/11/24(火) 13:08:18.19 ID:/0/HbADf.net
>>198
何台出荷されてるんだから分からんのに多すぎとか言われてもな。

ttp://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R3H7D59DPXTHCB/
ttp://www.amazon.co.uk/gp/customer-reviews/R2J4LVAG1K0S2O/
この辺とか死んだとしか書かれてないし。

203 :Socket774:2015/11/24(火) 13:21:33.84 ID:vo6kxDTc.net
ネジ穴省略のせいでちゃんと固定出来てないとか
基盤部分の厚さが規格ぎりぎりで並べて固定しちゃうと冷却不足とか
そういう人的原因もありそう

あとAR13にAR15がアップデートとして提供されないのは中身が変わってて
互換性がなく、AR13の不都合修正だったりするかもと邪推

204 :Socket774:2015/11/24(火) 13:46:21.19 ID:0TU72MKa.net
初期不良以外で壊す奴の書いてる事は信じられん
HDDの扱い方が分かってない奴って結構多いからな

205 :Socket774:2015/11/24(火) 14:01:02.94 ID:+vHvMpJ6.net
>>201
論点が違う

206 :Socket774:2015/11/24(火) 14:05:39.12 ID:9zDGXO94.net
向上心のある海門は怠惰な他社と違ってコストダウンになることなら何でもやるからモーターチップも2社混在
同一型番製品でもハード・ファーム違いが同時に出てくる
製品の出始めの頃は不具合発生対策なのかファームナンバーを細かく分けて出してくるけど
しばらくすると違うハードで違うファームでも全部同じファームナンバーを割り振るようになるよ

207 :Socket774:2015/11/24(火) 14:17:51.71 ID:csywDby8.net
でもまあ例の統計に8TBが加わったとして多少也とも無理してるの考えたら
よっぽど振動補正の性能高くないと悲惨な結果に成るだろうしな
で、値段的に考えると…。

208 :Socket774:2015/11/24(火) 14:20:29.13 ID:GTJNF0gq.net
いくら議論したところで、現時点で安いHDDの選択肢がWDとSeagateの製品しかないから品質向上をお祈りするしか我々にはできることがない

209 :Socket774:2015/11/24(火) 14:33:05.20 ID:5ido8tfV.net
今の値段ならまだ4TB二台でも言いかなって感じだしなぁ
その4TBも中国製の割合増えてきたからかちと怪しい感じだが

210 :Socket774:2015/11/24(火) 14:40:44.78 ID:E48lCwgg.net
>>191
お前にSeagateは向いてない

211 :Socket774:2015/11/24(火) 22:47:00.59 ID:gOJ4KU75.net
Amazonでついに27,500円切った

212 :Socket774:2015/11/24(火) 22:48:16.41 ID:8AwdLure.net
幾ら安くても安心して使えないので不要

213 :Socket774:2015/11/24(火) 23:02:20.82 ID:/NOgc63x.net
安心して使えるHDDなど無い

214 :Socket774:2015/11/24(火) 23:03:29.41 ID:ESqPSX2+.net
記録方式変わった第一世代は怖くてスルーですわ
水平記録から垂直記録に変わった時は何かトラブルあったっけ?
あったような気がするけど思い出せない

215 :Socket774:2015/11/24(火) 23:37:52.74 ID:c8z+jJis.net
>>214
じゃあ安心しろ8TBは一応プラッタ容量ちょい上げの第二世代だw

216 :Socket774:2015/11/25(水) 00:00:08.44 ID:la3F2mdL.net
まぁ、メーカー方式関係なくバックアップは必須だからな。

217 :Socket774:2015/11/25(水) 00:02:21.55 ID:GihNL/ou.net
べつに新しいことをしたわけでもないのに記録的な故障率を叩き出したST3000DMは一体

218 :Socket774:2015/11/25(水) 00:16:15.88 ID:Z44Pzk+5.net
中国で作るのが間違いなんだよ

219 :Socket774:2015/11/25(水) 00:57:06.47 ID:NWNOkTgp.net
>>214
垂直記録に変わった第1世代ではトラブル無かったよ。
他社より割高な価格と発熱が少し高かったぐらい。
続く第2世代では低価格化と低発熱化した代わりに
ヘッド制御に問題があり低速アクセス続くとハングしてしまう
電源オンオフで一定確率でロックしてしまう
不良セクタ発生率が高い
動作保証温度内でも温度が低いと起動に失敗する
温度が低いとベリファイ動作で速度低下する
といった些細なトラブルが少し発生したけどね。

220 :Socket774:2015/11/25(水) 13:43:20.67 ID:tLDVTtQb.net
get perpendicular FLASH で検索!

221 :Socket774:2015/11/25(水) 14:53:55.33 ID:lCbB+WMR.net
>>203
真ん中のネジ穴無いから俺も前でしかネジ止めしてないんだけどなんかいいアイディアある?
後ろのネジ穴はステイからはみ出してるから固定できないし

222 :Socket774:2015/11/25(水) 15:19:01.47 ID:D/h3FUma.net
>>147 初めての2万時間超えHDDになりました
え・・・2万時間ってやばい頃合いなの?おれのST30000DM01、18000時間だけど
C5、C6が24

223 :Socket774:2015/11/25(水) 15:49:53.07 ID:ydWRec5S.net
6万時間超えまでは問題ない

224 :Socket774:2015/11/25(水) 16:22:20.54 ID:KIW8NGIa.net
seagate 15000時間でググれ

225 :Socket774:2015/11/25(水) 17:34:35.26 ID:onzZfKDz.net
BTTFは80万時間

226 :Socket774:2015/11/25(水) 17:48:24.91 ID:Otxzc5kD.net
バックトゥザフューチャー

227 :Socket774:2015/11/25(水) 18:37:35.69 ID:ZpMzfSbn.net
BTTFって24時間使いっぱなしの時間で電源オンオフするたびに何十時間分が短くなるんじゃなかったっけ?

228 :Socket774:2015/11/25(水) 18:49:11.81 ID:fCTyokcw.net
>>222
そもそもC5/C6がカウントされてる時点でやばいだろ。
うちは3台が16000時間越えたけど、SMARTは特に問題ない。

たまに全領域スキャンやってるか?読めないセクタが出てても不思議ないぞ。

229 :Socket774:2015/11/25(水) 23:09:15.60 ID:D/h3FUma.net
ディスクのチェック・不良セクターをスキャンし、回復する(N)ってやつかな?
年末8T買ってバックアップとったあとやってみる

230 :Socket774:2015/11/26(木) 14:40:42.51 ID:Ms4BKCCc.net
>>222
C6出てるからもう使い物にならんな
交換したほうがいい

231 :Socket774:2015/11/26(木) 15:55:16.71 ID:t5Zs5t9y.net
富良野で氷点下20・8度 北海道内、今季一番の冷え込み | どうしんウェブ/電子版(社会)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0206322.html
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/images/2015/11/26/M15112600242/6476bf4435c793debae7b1f976680c03.jpg


SeagateのHDDが起動しないんやなw 悲劇やなw

232 :Socket774:2015/11/26(木) 16:16:18.66 ID:/hyyyf04.net
そりゃ家の中まで氷点下20.8度ならHDDどころか住人が目覚めないと思うわ

233 :Socket774:2015/11/26(木) 18:04:48.78 ID:3ZKQEZ/C.net
すると陸別にはSeagateのHDDを使ってるご家庭が1件も無かったりするんだろうか

234 :Socket774:2015/11/26(木) 18:17:53.67 ID:qELLAal+.net
寒冷地の屋内暖房の過剰さを考えたら逆に冷却不足の方が心配なレベル

235 :Socket774:2015/11/26(木) 18:45:07.46 ID:oJzfIaX9.net
やつら家にはデフォで煙突付いてる位だしな

236 :Socket774:2015/11/26(木) 19:11:35.94 ID:CncYWwfE.net
SMRの事で他のスレにも書き込んだんですが、こちらにも書き込みます
原理的にSMRは書き込みがあまりなくて読み込みばかりの用途に適しているってのは分かるのですが
読み込みだけの場合も最終アクセス日時を書き込みますよね?
詳しい事は知りませんが、大体8バイトぐらいですかね?
それだけを書き換えるために256MB分を書き戻すんですよね
大体のファイルシステムは最終アクセス日時をファイル管理のメタデータに
保存していると思うのですが、これを256MB分も書き戻しているときに
電源が落ちたらファイル管理の重要なテーブルが吹っ飛んだりしません?
ファイルデータが化けるより管理テーブルが吹っ飛ぶほうが被害が大きそうなんですが・・・
SSDもSMRと似たような状況ですが、SSDの場合はキャパシタを積んで
突然電源が落ちても書き戻しが中途半端な状態にならないように対策してますが
HDDの場合はモーターを回す必要が有るのでキャパシタでは間に合いませんよね、どうなってるんですか?
最近のファイルシステムはメタデータは二重になってたりするそうなんで
かまう事は無いんですかね(それでもOSから見たら随分不思議な状態で壊れているでしょう
書き込んだ覚えの無い領域が化けてるからね)
それとも最終アクセス日時を更新する機能は切って使ったほうが良いんですかね

237 :Socket774:2015/11/26(木) 19:16:41.20 ID:ztPbPOMn.net
書き戻し前のメディアキャッシュはプラッタ上に有るだろうし
書き戻し作業中に終了した場合は再起動後にリトライするんじゃね?

238 :Socket774:2015/11/26(木) 19:24:56.43 ID:x6wKIbao.net
>>230
やっぱり? (x_x;)
なんか、特定のソフト使う時だけHDDがおかしくなる気がする。
過去に死んだ2個のST30000DM01も偶然同じソフト使ってた時だった
今回もそう

239 :Socket774:2015/11/26(木) 19:50:41.73 ID:fGFuhjln.net
>>237
更新されるデータは一旦メディアキャッシュに受けてるからいくらでもやり直せるが
更新される部分の近くにある更新されないデータは、in-placeで上書き中に電源落ちたらロストじゃね

240 :Socket774:2015/11/26(木) 19:55:20.35 ID:3da+i06O.net
その周辺も一旦読まずに書き換えられるならな

241 :Socket774:2015/11/26(木) 20:17:06.01 ID:OwNfPuUF.net
>>238
何故そのソフト名を書かない?

242 :Socket774:2015/11/26(木) 21:50:00.33 ID:x6wKIbao.net
>>241
PremiereProCS6、これで編集中プレビューが観れなくなり、CrystalDiskInfoで確認すると
黄色の警告でててC5、C6のエラー...ってパターン。2台壊してそれ以降何となく編集ファイルは512GBのSSDに
移して編集してたんだけど、たまたま保存してたHDDのデータを横着してちょっと編集したら
今回3度目のイエローカード。データやキャッシュの使い方が特殊なのが災いしてるのか

243 :Socket774:2015/11/27(金) 01:45:01.98 ID:t7Ky/Hy5.net
>8バイトぐらいですかね?
>それだけを書き換えるために256MB分を書き戻す

;(;゙゚'ω゚');

244 :Socket774:2015/11/27(金) 11:09:57.31 ID:Wb+xlSR/.net
>206
ユーザに強制人柱テスタさせる凄いメーカだな
知ってたけど

245 :Socket774:2015/11/27(金) 12:09:24.31 ID:dhXd+3X2.net
進化しない日本の会社とは大違いだな

246 :Socket774:2015/11/27(金) 13:34:16.37 ID:pZTpFWah.net
>>236
HDDもSSDも基本は元のセクタを書き換えるのではなく別の空きセクタに書き込んでいくから大丈夫
書き込みが終了すると元のセクタを空きとして解放する仕組み

247 :Socket774:2015/11/27(金) 15:24:55.56 ID:RsRjeSyW.net
8TBでは価格での競合製品ないからSeagate使ってるって人も多そう

248 :Socket774:2015/11/27(金) 16:01:25.36 ID:Pa+7SI7p.net
>>246
それはSSDの基本。別のところに書いてアドレス変換で読み替えるというのは
物理アドレスが飛び飛びのアクセスでもペナルティがないNANDだからできることで
HDDは物理アドレスが飛ぶとシークしないといけないから、元の場所で上書きするのが基本

まあSMRのバンドが仮に256MBもあるなら、バンドごとにシークしてもロスは数%だから許容範囲だが
そんなに大きいのかなあ
GCのスループットが0.5IOPSも出ないってことになるよな

249 :Socket774:2015/11/27(金) 16:14:48.39 ID:kdha/wE3.net
シーゲートの8Tが書庫用なら普段は電源切って負担を抑えておきたいから
マザーボードとHDDを繋ぐケーブルの間に、コタツのスイッチのような物が欲しいね
でもなかなか無いよね、そんなコード

250 :Socket774:2015/11/27(金) 16:17:40.11 ID:Lwa0E273.net
設定しときゃ使ってないHDDは勝手に落としてくれるじゃないか

251 :Socket774:2015/11/27(金) 16:19:17.88 ID:Ri/DBPQ4.net
8TB買ってきて夜にちょこちょこデータ移行してるけど
今まで繋いでたHDDが次々と空になってゆく快感w

252 :Socket774:2015/11/27(金) 16:40:28.55 ID:Kuq52wez.net
>>249
電源はいってなければ認識も当然されないし、高速伝送のケーブルにスイッチとか発想がおかしいw

253 :Socket774:2015/11/27(金) 17:02:29.97 ID:kdha/wE3.net
え?設定って、右クリックのプルダウンメニューから「電源オフ」みたいな
機能があったりするの?おせーてください

254 :Socket774:2015/11/27(金) 17:10:30.32 ID:y8FfuzQL.net
ドライブのPowerManagement機能やAPM機能のことでしょ
一定時間アクセスしないとドライブが自動でスタンバイモードに入るの
高機能なSMART表示ソフトでドライブ設定できるものがあるよ

その上でWindowsのデバイスマネージャで目的のドライブを無効化しておけばドライブのデータに一切アクセスしなくなるから省エネになるんじゃないかな

255 :Socket774:2015/11/27(金) 19:24:47.29 ID:2Zq+agff.net
アクセス頻度が低い倉庫用HDDにはスタンバイタイマーセットしてる
タイマーで設定した時間の無アクセス状態続くとスタンバイに入って次にアクセスするまで回転停止
基板に通電してるから0.5Wぐらい消費して電気代や地球環境への負担になるけど
いちいち物理的に取り外したりするのが面倒だから我慢してる

256 :Socket774:2015/11/27(金) 19:38:49.41 ID:Tr28GJby.net
電源入れっぱなしのほうがHDDには良いと聞くけど

257 :Socket774:2015/11/27(金) 19:47:57.49 ID:9d7j66IH.net
それは20年以上前の話です
当時のHDDは停止すると稀に磁気ヘッドがプラッタ上に
吸着して次に電源投入した時にプラッタが回らなくなる
不具合があったからです
今のHDDはそんな不具合は無いので
1日に10回程度ならON/OFFを繰り返しても余裕です
当然ですが電源が入ってない状態が一番寿命が延びる状態です

258 :Socket774:2015/11/27(金) 20:50:35.22 ID:kdha/wE3.net
>>257 電源が入ってない状態が一番寿命が延びる状態です

それならやっぱり電源ケーブルぬいてた方がいいべな
常用HDDがいっぱいになったら、電源入れて8Tへ保存。みたいな使い方
本体はPCに取り付けたままで

259 :Socket774:2015/11/27(金) 20:56:31.15 ID:y8FfuzQL.net
電源抜いてたらドライブが裏でしてる自己診断も行なわれなくなるじゃん

260 :Socket774:2015/11/27(金) 21:18:16.14 ID:dV3SlPkM.net
去年買い置きしておいた1TBのをへたってきたWD1TBと乗せ変えたんだけど
録画したアニメ移す時に400MBくらい送るとHDDランプつきっぱになってエラー
そのあと海門のHDD認識だけ認識されなくなる(再起動すると認識される)

これってLPM問題ってやつ?
サブ機だからマザボ古くてASRock P55 Deluxe3使ってる

261 :Socket774:2015/11/27(金) 22:50:46.92 ID:8H9nY/Tl.net
>>257
友達の兄貴がHDD叩いて起動させてたの思い出したw

262 :Socket774:2015/11/27(金) 23:52:16.19 ID:RsRjeSyW.net
>>261
グリスの劣化で回転開始できない時は振り回すとかもしてた記憶

263 :Socket774:2015/11/28(土) 00:00:50.70 ID:c2MPl+t9.net
昭和の匂い
動かなくなったら斜め45度のチョップか

264 :Socket774:2015/11/28(土) 00:07:42.48 ID:1ryGYCOv.net
WDの2GBをひっくり返して使っていたら、
ひっくり返した状態じゃないと起動しなくなった思い出

265 :Socket774:2015/11/28(土) 06:50:57.14 ID:1oCslrHr.net
>>263
野比玉子乙

266 :Socket774:2015/11/28(土) 07:44:48.01 ID:T0B8uwhZ.net
>>260
そのHDDに不良セクタでもあるんじゃないのか?ちゃんと確認してんの?

267 :Socket774:2015/11/28(土) 08:12:38.05 ID:1FekaQGf.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/732/487/html/26tld1.jpg.html

高い実績を誇る品質と性能!

268 :Socket774:2015/11/28(土) 12:21:57.27 ID:ckMRNNUD.net
(故障率の)高い実績を誇る品質と性能!

269 :Socket774:2015/11/28(土) 12:21:59.30 ID:10sIkI2D.net
>>260
購入後
ちゃんとテストしたかい?
テストしてないなら君の責任だよ

270 :Socket774:2015/11/28(土) 12:32:19.17 ID:N6ClXmxc.net
>>266
不良セクタはなかったな、確認したけど
物理的なほうはわからん

>>269
購入後はフォーマットと起動確認しかしてないわ

起動直後は2GBくらいの動画データは移せたから多分即効こわれたのかな
100〜400MBの転送で落ちるとか今まで聞いたこと無かったし
物理的な不良でてるって考えるのが妥当かな?
因みに型番は1000DM003な

271 :Socket774:2015/11/28(土) 12:59:51.37 ID:Ct5oL1qg.net
>>267-268
でも目に見えるスコア的なのはわりかし優秀じゃない?
こないだHGSTの3.0TB7200回転で150MB/sほどだった書き込みコピーを
ほぼ同じ状況下で200MB/sくらいでやってのけてたぜ

272 :Socket774:2015/11/28(土) 20:23:11.13 ID:hkdmVcDO.net
http://youtu.be/ZPnoUI7D2sE
ワロタ

273 :Socket774:2015/11/28(土) 21:35:34.42 ID:dFSHiXW/.net
>>271
昔から直線番長だからね
ランダムは目に見えて遅い

274 :Socket774:2015/11/28(土) 21:51:25.25 ID:YlvL/6Co.net
ST3000DM の壊れ方はヘッドクラッシュが多いみたいだけど
退避は有効無効どっちがいいのかねえ

275 :Socket774:2015/11/29(日) 01:05:15.89 ID:rtkSjXLd.net
>>274
有効がおすすめらしい
ソースはWD

276 :Socket774:2015/11/29(日) 13:45:07.80 ID:zMfRvfhe.net
おれの ST31000528AS 1TB が

代替処理済のセクタ数 1126
代替処理保留中のセクタ数 5
回復不能セクタ数 5

で悲鳴を上げているんだが・・・

もうひとつの ST3000DM001-9YN166 3TB も
回復不能セクタ数 8
で結構やばめ

使用時間28000時間の日立のやつはCドライブに使っていて酷使しているのに
エラー一切なし
どうしてここまで差が出たのか

277 :Socket774:2015/11/29(日) 23:31:08.68 ID:r9LqX93U.net
>>276
ST3000DM001 は寿命だよ

278 :Socket774:2015/11/30(月) 01:16:30.59 ID:4KkTt40m.net
ST8000AS0002、トラブル合った人だけが書き込むから地雷に見えるのか、それとも普通の信頼性なのか?
いったいどっちなんだい?こまった

279 :Socket774:2015/11/30(月) 01:33:12.54 ID:g7o0D/s+.net
何か一バイトでも書き込もうものなら
もれなく256MBのread-modefy-writeが発生するよ、素敵だね

>>246の言うような実装なら電源消失時でも多少安心だが
>>248は違うというし、どっちが本当なんだか
もし>>248が言うような実装なら>>236のような不安がある
このハードディスクは最終アクセス日時を更新する機能は切って使ったほうが良いだろうな
読み込みだけのつもりが、日時を更新するために
256MBのread-modefy-writeは気持ち悪い

280 :Socket774:2015/11/30(月) 08:57:09.94 ID:bopNxh8e.net
>>278
24時間通電でCIFSでファイル共有に使ってる
半年以上経っているが今のところ異常はないな

281 :Socket774:2015/11/30(月) 12:15:18.10 ID:iEsLsQ08.net
室温が15度キルようになってきたので
hddの冷却ファンさっき止めた

282 :Socket774:2015/11/30(月) 12:18:33.50 ID:ezLP5Ljf.net
>>279
安心してください、もれなくメディアキャッシュを使うようなお馬鹿仕様じゃないよ
動画のような大きなファイルは直接書き込むように
ファームが判断してくれる
あとMFTはメディアキャッシュに作られるから
アクセス日時の更新でブロック書き換えは発生しないよ

283 :Socket774:2015/11/30(月) 14:36:30.47 ID:LeI0IhcN.net
触るな危険

284 :Socket774:2015/11/30(月) 16:36:44.25 ID:0WvL1QEA.net
>>281
俺も止めたHDDの温度が35℃で丁度良い
あと裸族で使う時は炬燵で暖めてから使ってる
冷えたまま使うと逝きそうで怖い

285 :Socket774:2015/11/30(月) 21:20:48.53 ID:xmmRljJj.net
>>282
ディスクから見てMFTアクセスとそれ以外とをどうやって判別するの?

286 :Socket774:2015/11/30(月) 21:27:45.78 ID:vwsnwuQD.net
>>222
ST30000DM01 年間故障率43%

MTBF 20372時間

2万時間で壊れるようにできてるんだなぁ

HGSTは年間故障率1〜2%
MTBF 87〜43万時間

287 :Socket774:2015/11/30(月) 23:06:45.33 ID:zkYZ7h1i.net
>>286
特に中国製のがやばいって言われてたな

288 :Socket774:2015/11/30(月) 23:41:14.10 ID:+H47hoxr.net
>>286
シーゲートじゃなくST30000DM01が悪いって認識でいいのかどうか...迷う
8Tどうしよう?3台のST30000DM01、バックアップ取りたいんだけど

289 :Socket774:2015/11/30(月) 23:46:10.83 ID:Zj6NMrpa.net
>>288
悪いことは言わん4TBにしておけ

290 :Socket774:2015/12/01(火) 05:05:14.39 ID:DZ5bheMS.net
WD辺りの?その方が賢い選択かぁ。
アリガト (v^-^v)♪

291 :Socket774:2015/12/01(火) 08:59:23.14 ID:LFoaRCs+.net
>>290
WDも評判ほどは良くないぞ 
黒、紫あたりならわからんけど
http://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2015/10/blog-q3-stats-table.png

292 :Socket774:2015/12/01(火) 11:40:58.40 ID:s3iUlq+n.net
seagateは低回転モデルが良い
WDは高速回転モデルが良い
HGSTは言うまでもなく安定してる

293 :Socket774:2015/12/01(火) 19:46:37.23 ID:9ab+/ntg.net
>>286
そのモデルは年間通電時間2400時間で設計してるからむしろ長生きした方だと思うぞ

294 :Socket774:2015/12/02(水) 01:45:17.07 ID:CU7g4+6X.net
>>291
(゚∀゚)

295 :Socket774:2015/12/02(水) 04:54:11.41 ID:PBq7OA2B.net
>>292
低回転5900のST31000520ASは2台とも回避不能セクタまで出て死んだが

296 :Socket774:2015/12/02(水) 07:22:19.44 ID:V66kKcIn.net
ウチのST3000DM001たんは俺がシャワー浴びてる間に死んだよ

297 :Socket774:2015/12/02(水) 11:36:48.78 ID:ExbnE9hU.net
俺の死なないんだけど
そんなに酷いの?

298 :Socket774:2015/12/02(水) 12:18:37.83 ID:gFLFGmtB.net
>>295
そりゃ回避不能なら仕方ないな
セクタが何を回避してたのか知らんけどw

299 :Socket774:2015/12/02(水) 13:43:31.38 ID:19D/WBOG.net
>seagateは低回転モデルが良い
これは間違いだと思われる
高回転物の方がよい

300 :Socket774:2015/12/02(水) 14:23:35.85 ID:SpP9CFr/.net
HDDなんてどんどん進化が進んで故障・交換の心配なんて技術的にも経済的にもしなくていい世の中になると
10年前くらいには思ってたのに、結局、まあ大容量でも安くはなったけど扱うデータのサイズと量が増えてるし
すぐ壊れるしで、ひやひやしながら使わないといけない状態で何も便利になった感がないね

301 :Socket774:2015/12/02(水) 15:40:41.57 ID:PuMSVCjA.net
>>300
壊れない機械なんてこの世に存在しないだろう。

302 :Socket774:2015/12/02(水) 19:48:19.22 ID:QSsOjyCb.net
シュレディンガーの予感

303 :Socket774:2015/12/02(水) 23:13:01.19 ID:CU7g4+6X.net
それでもHDD壊れすぎ〜
とっととSSDに置き換わって欲しいけど、なかなか大容量低価格化が進まないね

304 :Socket774:2015/12/02(水) 23:17:26.21 ID:UUia+bnT.net
128Gbitの壁を超えられなかったからな
これからまた進む

305 :Socket774:2015/12/02(水) 23:23:14.37 ID:Jm/8V/sk.net
「HDD一台に記憶できる容量が50倍とか100倍になってるかもなー」と思ったことはあっても
「HDDが故障する心配がなくなる」とは考えたことなかったわw>10年前

306 :Socket774:2015/12/02(水) 23:48:29.43 ID:lGI257kL.net
HGSTが垂直記録の10TBヘリウム出してきたぞ

307 :Socket774:2015/12/03(木) 06:29:10.23 ID:cigIhESM.net
北な

308 :Socket774:2015/12/03(木) 06:48:32.69 ID:ZIHOJ0fI.net
SeagateのPMR 8TBより少し面密度高いな
あとちょいで、2プラッタ3TB出せるな

309 :Socket774:2015/12/03(木) 09:08:38.95 ID:flYuAhhJ.net
8TBの読みが異常に遅い
BitLocker有効にしてるんだけど関係あるかな?

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.3 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 28.310 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 83.551 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.945 MB/s [ 474.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 10.538 MB/s [ 2572.8 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 17.408 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 112.823 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.528 MB/s [ 128.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.150 MB/s [ 3210.4 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 56.1% (4182.1/7451.9 GiB)] (x3) [Interval=5 sec]
Date : 2015/12/03 9:06:49
OS : Windows Server 2008 R2 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

310 :Socket774:2015/12/03(木) 09:15:32.51 ID:Dcl+dMw9.net
ただ、磁気記録粒子の定着技術や材料工学的な細密化以外での容量上昇は、+αの追加処理やギミック、製造工数増やして実現する方向だから、価格レンジ毎に容量単価の圧縮に差が出るかもな

311 :Socket774:2015/12/03(木) 11:46:19.87 ID:GTiKFXJt.net
>>292
7K3000 1.91%
7K2000 1.61%

5K4000 1.07%
5K3000 0.92%


普通にプラッタが少なく、回転数も少ないほうが良いという統計になってる

312 :Socket774:2015/12/03(木) 19:22:04.98 ID:TLfQpowg.net
>>306
HGSTはUltrastar He10(10TBモデル)の価格を明らかにはしていませんが、Ars Technicaは実売価格を800ドル(約9万6000円)と予想しています。

9万6000円は出せないなぁ

313 :Socket774:2015/12/03(木) 19:26:18.59 ID:dmC+9TvS.net
>>311
HGSTは中国工場かどうかが分かれ目なのよ

314 :Socket774:2015/12/04(金) 04:08:29.10 ID:kEEdmWUM.net
ST2000/3000DM001のSOP8 EEPROMの突然死問題て
ファームうpでほぼ解決されたと思ってたんだけど甘い?

315 :Socket774:2015/12/04(金) 08:08:29.82 ID:53UAgPM0.net
>>312
TB単価5000円くらいまで頑張ってほしい

316 :Socket774:2015/12/04(金) 16:56:08.01 ID:VhgT8Ijb.net
ST3000DM001買ったけど、100GB位連続で書き込むとエラー
C7が上昇してるし初期不良か

317 :Socket774:2015/12/04(金) 17:56:48.42 ID:MTU/14Dw.net
幾らDM001が糞でもそれは高確率でおま環

318 :Socket774:2015/12/04(金) 18:21:21.85 ID:rmNdFKqa.net
C7はHDD/マザーボード双方のSATA I/Fまたはケーブル起因。
9割くらいの確率でケーブルだと思うがなー。
一回C7の伝送エラーが出たくらいじゃリトライの転送は成城終了してカウンタが一つ上がるだけ。Windowsが
エラーとして報告出すようじゃ相当腐ってるよ。

319 :Socket774:2015/12/04(金) 19:18:25.78 ID:VhgT8Ijb.net
まじだ、外付けに突っ込んだら普通に動いた
ポート変えて試したけど他のHDD、SSDだと問題無いのに
ST3000DM001だけ駄目とかなんの嫌がらせだこれ

320 :Socket774:2015/12/04(金) 20:46:12.63 ID:Acg47PmQ.net
何かを教えてもらったときは、素直にありがとうと言え

321 :Socket774:2015/12/04(金) 21:01:21.60 ID:LsYddx+r.net
これがゆとり

322 :Socket774:2015/12/04(金) 21:21:43.95 ID:5cWbqQ+E.net
無能には何を言っても無駄

323 :Socket774:2015/12/05(土) 10:20:01.23 ID:2Syf22Jg.net
>>314
これまったく逆だわww
SOP8のEEPROM以外の基盤のどっかの突然死問題だわ
 
とりあえずST2000/3000DM001の例の突然死報告に関しては
ファームのverも書いてもらえると助かるな
sssp://o.8ch.net/1e72.png

324 :Socket774:2015/12/05(土) 18:51:46.86 ID:DiYrcs9F.net
ST3000DM001が不具合無くもうすぐ2万時間になるのですが東芝のMD04ACA300
九十九のタイムセールで9050税込みで買ってしまいました サーセン怖さに負けました

325 :Socket774:2015/12/05(土) 20:20:27.32 ID:4ahIDVzI.net
>>324
代理店どこだった?

326 :Socket774:2015/12/05(土) 21:27:30.81 ID:DiYrcs9F.net
>>325
まだネットでポチッただけなので判らないツクモだしCFDじゃあないかと
月曜に付くと思うので着たら報告します

327 :Socket774:2015/12/06(日) 11:42:22.31 ID:z8/6KiTK.net
ST1000LM014なんだけど
フラッシュタイプの所調べたらSLC/MLCデュアル、と書いてたりMLCと書いてたりバラバラなんだけど実際の所はどっちなんでしょ?

あとデュアルだった場合
SLC>デュアル<MLCって認識であってるんですかね?

328 :Socket774:2015/12/06(日) 11:56:16.20 ID:W2myB/Kz.net
TLCも3bitMLCって表記するところもあるし
ぶっちゃけるとMLCってことなんじゃね?

329 :Socket774:2015/12/06(日) 12:14:03.74 ID:BDlVHGuz.net
>>286
ST3000DM001
○○製が故障率跳ね上げてるだけじゃね?
タイ製のは、あんまり故障報告見かけないが。

330 :Socket774:2015/12/06(日) 14:19:44.10 ID:7NI58R0R.net
>>327
1チップの中にSLCのブロックとMLCのブロックの両方があるデュアルタイプらしいな
あくまでもデュアル構造を効率的に運用することができればの話だが
全部MLCブロックにした場合より寿命が伸びて
全部SLCブロックにした場合より容量増えてハイブリッドドライブとしての性能は上がるらしい

331 :Socket774:2015/12/06(日) 16:03:32.90 ID:zlzqjJAF.net
>>330
ありがとう

332 :Socket774:2015/12/06(日) 16:51:03.92 ID:zlzqjJAF.net
>>327
不等号間違えてた
SLC>デュアル>MLC

333 :Socket774:2015/12/06(日) 17:27:12.75 ID:Jh6T6R6w.net
>>329
○○の中には中国もタイも入る罠。

334 :Socket774:2015/12/06(日) 18:27:25.29 ID:S6bLIwkA.net
SMRドライブでプラッタのメディアキャッシュ領域に不良セクタが出来たときはちゃんと代替処理されるのだろうか?

335 :Socket774:2015/12/06(日) 22:34:43.24 ID:oQNcLSFn.net
>>329
例のところが出してるデータにシリアル番号も記載されててどこ製か判別可能。
故障率跳ね上げてるのは明らかに中国製。まあ、タイ産が極めて低いってわけじゃないけどね。

336 :Socket774:2015/12/07(月) 02:36:35.00 ID:/8VUb2Hd.net
例のところ?新参なんでよくわからん

337 :Socket774:2015/12/07(月) 04:28:57.08 ID:WFRjT+Xo.net
>>335
個人的なイメージとしてだけど
シンガポー:◎
マレーシア:△
タイランド:◎
中華産品 :×
これからはベトナムに期待ってかんじかなぁ 
特に中華は数十円の部品の不良を軽視し過ぎて製品の不良損失を増やしている

338 :Socket774:2015/12/07(月) 09:29:34.09 ID:TXRxRD0E.net
海門SSDが公称に比べて随分と速度がでないと思ったら

アメリカ国内向けに公表したデータシートは正しかったのに、
グローバル向けに公表したデータシートの速度スペックで誤表記やらかす
誤表記バージョンがそのまま日本語に翻訳される
グローバル向けのデータシートは後でこっそり修正、なお日本は放置

ということらしく、誤表記で公称ライト速度が200MB/sサバ読まれていたというつまらないオチだった

339 :Socket774:2015/12/07(月) 13:19:16.39 ID:RLsQmkI3.net
>>338
気になるからSSDスレに詳細書いといて

340 :Socket774:2015/12/07(月) 14:14:32.30 ID:TXRxRD0E.net
すまん、俺の勘違いだった
グローバル用だけじゃなく、日本語版も同時に修正されてたわ
海門は何も悪くなかった

2013年4月作成 日本用データシート
http://www.seagate.com/www-content/product-content/pulsar-fam/1200-sas-ssd/ja/docs/1200-ssd-data-sheet-ds1781-2-1305jp.pdf
リード800MB/s
ライト640MB/s

2013年11月作成 日本用データシート
http://www.seagate.com/www-content/product-content/ssd-fam/1200-ssd/ar/docs/1200-ssd-ds1781-4-1310jp.pdf
リード750MB/s
ライト400MB/s

時期的に修正後なのに記事やショップはリード800MB/s、ライト640MB/sで紹介・販売してたんだな・・・
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131204_626375.html
http://oliospec.ldblog.jp/archives/34626793.html

341 :Socket774:2015/12/07(月) 17:12:47.69 ID:WFRjT+Xo.net
324ですが
届いたMD04ACA300はCFDの茶箱で保障は1年でした

342 :325:2015/12/09(水) 20:27:46.61 ID:cnVXAgbg.net
>>341
d CFD茶箱か
茶箱じゃなくリテールは3年保証という噂があるんだが確証が無くて手が出せない

343 :Socket774:2015/12/09(水) 20:44:34.68 ID:D1qx7S+5.net
その噂はもう解決した
東芝スレ遡ってみ

344 :325:2015/12/09(水) 22:20:13.70 ID:cnVXAgbg.net
見てきた
・・・保証書に1年保証、箱に3年保証と間違えて印字して出荷、
  出荷した時期によって箱にシールで「1年保証」と訂正が入っている
  箱に3年保証と記載があった人がCFDに問い合わせたら「箱があれば3年保証する」と回答(例外に特別対応?)

ということか・・・1年か・・・

345 :Socket774:2015/12/09(水) 23:06:52.68 ID:gGPigCxb.net
ST3000DM001 C5、C6が24から32にあがったのに、2週間位して24に戻った!
と思ったら1週間位してまた32になった。なんぞこれ?

346 :Socket774:2015/12/09(水) 23:13:44.61 ID:5WpQMdSZ.net
ST3000・・・あなた壊れてるのよ・・・

347 :Socket774:2015/12/10(木) 07:16:34.23 ID:l/taBm6D.net
東芝のHDDはバルクも3年とかにすればもっと人気が出るのにね

348 :Socket774:2015/12/10(木) 07:17:01.88 ID:j6D3VKy7.net
C5は不良セクタ候補数
不良検出で即代替領域に代替セクタを作ってしまうと、代替領域の空きがを浪費してしまうから、様子見にしてるセクタの数で執行猶予みたいな物
特定セクタに起因するエラーでは無いケースを救済する措置でもある
そういうケースでの代替セクタ作成をしてしまっても、代替領域の無駄になるしね

候補だから解除される場合や、結局不良セクタ確定になって処理された分は減る
減った際に05の代替領域の空き(%)が減ったり、C6が増えていたら処理されたという事

C6は代替領域に空きがもう無くて、代替セクタ確保出来ずに閉鎖されたセクタの数
これが増えると不良ブロックとして外部から検出できる状態(容量が減る)事になる
累積値なので減ることは無いはず

349 :Socket774:2015/12/10(木) 07:46:04.02 ID:DXbVZKCL.net
>>348
C5については50点。pendingが発生するケースはもう一つあり、C6とセットで出るのはそちらの方
C6については0点。完全に間違い

修正して今日中に再提出すること

350 :Socket774:2015/12/10(木) 12:26:17.51 ID:TEnmtolM.net
■C5が発生する場合
(1) セクタのデータをなんとか読み取れたが、代替処理した方がいいかもしれない場合
要注意対象としてマークして判断保留の状態

(2) セクタのデータがエラー訂正でも読み取れなかった場合
代替処理不能(予備セクタに移すデータ自体が読めないから移すべきデータもわからない)で、データの破棄(当該セクタに対しての上書き)を待ってくる状態

(1)(2)のどちらにしても正常に読み取れる状態になったら解除される

■C6が発生する場合
読み取り、書き取りで、エラー訂正で訂正できないエラーが発生した場合
正常に読み書きできる状態になれば解除される

日本には予備領域が尽きて代替できないセクタの数とか解説する人がいるが
回復不能セクタという訳語をセクタの代替不能と脳内変換して作り上げたアホの妄言なので無視していい

351 :Socket774:2015/12/10(木) 12:53:58.80 ID:8LNljQNL.net
評価や批判だけで、自分は答え出さない奴って多いよな

352 :Socket774:2015/12/10(木) 13:56:17.86 ID:LWYZ9MQU.net
>>350
Uncorrectableを訂正(修正)不可能ではなく回復不可能と訳しちゃった人のせいですw

353 :Socket774:2015/12/10(木) 15:53:45.34 ID:10mMTuMN.net
部品に問題があるんだろ、なんで海門はこの3テラ型番を放置してたんだ
もう販売価格が東芝と2000円、3000円ついてるじゃん
こんなん部品を良品にさっさと替えて問題が発生しないように改善したほうが経営としては安上がりじゃないか
それとも海門の技術力のMAXがこの品質なのか?
もうちょっと良い部品なら安全性が増すということなら、ケチるべきではなかったね
どうせ問題のある部品の良品との差額は100円200円の話なのだろう?

354 :Socket774:2015/12/10(木) 17:18:47.28 ID:2MOZJBhB.net
中国のメーカーや工場とやり取りした事ある人は判ると思うんだけど
数十円の部品価格での損失しか考えない
不良率の目標が仮に1%未満だとすると1%になった処で訴求は止めてしまう
日本で作ると0.1%だとすると10倍不良が出る
部品点数が100点だとすると1000倍の不良品が出る事になる 実際は掛け算なのですが

20円のコンデンサーで出荷ベースで3000円の製品がお釈迦になり保証費も掛かるのを理解しない
安い部品なんだから無問題 中国から日系企業が逃げるのにはこんな部分への疲弊もあります

355 :Socket774:2015/12/10(木) 18:14:55.51 ID:DXbVZKCL.net
問題の多い3TBを改善するどころか
比較的問題が少なかった4TBを中国製に差し替えて問題を増やしてるところだな

356 :Socket774:2015/12/10(木) 23:32:50.75 ID:qO0VNsP0.net
そんなところだからここの8TBには手を出さない

357 :Socket774:2015/12/10(木) 23:33:41.37 ID:VHKvMraP.net
奥が深い

358 :Socket774:2015/12/11(金) 00:55:48.79 ID:oNCKQqVT.net
ガッチリ初期テストをして不良品を排除しても返ってくるのがRMA保証の
再生品だからなぁ RMA保証は無くても保障期間の故障は新品になる代理店保証と迷うよね

359 :Socket774:2015/12/11(金) 03:57:00.27 ID:w6DGDLkg.net
2GBと3GBでだいぶ懲りたけど4GBも買ってしまったわw
中国産じゃなかったのがせめてもの救いかも

360 :Socket774:2015/12/11(金) 05:23:52.67 ID:oNCKQqVT.net
IDEの80G以降は単体購入は全てSeagateなんだけど LPも含めて
ST3500413AS ST3160318AS ST3000DM001の3台以外は全部27000時間過ぎた辺りで
壊れました 結論は故障する前に使うのを止める事が被害を減らすという教訓です
メーカーは分散させましょう ただRMAの対応に関してはSeagateは最高でしょう

361 :Socket774:2015/12/11(金) 06:15:56.32 ID:gKkMpc2z.net
だから海門は末尾NSを買えとあれほど・・・

362 :Socket774:2015/12/11(金) 13:35:28.23 ID:H0xdQ/xs.net
>>360
ST3000DM001のファームのverを教えてくれないか?
故障は例のスピンアップせずに少しの間ピッピッて音がするやつかな?
そしてディスクをbiosもosも認識しないという

363 :Socket774:2015/12/11(金) 15:08:00.93 ID:oNCKQqVT.net
今残存しているのはCC24です 故障時の状態は05がじりじり増えるものでしたファームverは控えてありません
既に磁石になってます

364 :Socket774:2015/12/11(金) 15:42:56.89 ID:O/lXaycY.net
ファームウェアより枝番と生産国

365 :Socket774:2015/12/11(金) 16:16:49.44 ID:WbxNY/Ot.net
>>354
20円コンデンサー作ってるところは共産党でも天下ってるんだろう。
日本でも原発官僚が天下ってる日立あたりはやばそう。

366 :Socket774:2015/12/11(金) 17:53:19.94 ID:/hWj34IA.net
生産国ってどこで確認できるの?

367 :Socket774:2015/12/11(金) 18:03:39.57 ID:xWUZFSOw.net
>>366
君の外付けハードディスクを分解して、HDDドライブに張られたラベルに記載してあるよ

368 :Socket774:2015/12/11(金) 19:06:57.16 ID:/hWj34IA.net
PS4に内蔵させちゃった(´・ω・`)

369 :Socket774:2015/12/12(土) 10:31:49.80 ID:zOJHnZe5.net
公式サイトを見た感じだとSSHD推しなんだろうけど、価格コムのランキングには上がってこないね
2tbを8000円台で出したら買うんだけどな

370 :Socket774:2015/12/12(土) 18:58:49.28 ID:QfEK2bAR.net
>>368
外してみたらいい

371 :Socket774:2015/12/13(日) 10:55:45.46 ID:ie3Jon4e.net
SSHDは頻繁に書き換える作業ディスクにはいいと思うが
それ以外には必要ない代物

372 :Socket774:2015/12/14(月) 01:47:04.20 ID:1fsNC9Jf.net
>>370
中国製(´・ω・`)

373 :Socket774:2015/12/14(月) 01:49:11.71 ID:1fsNC9Jf.net
wuだったよ

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:55:28.79 ID:Vr8XYwT9.net
>>364
枝番は1CH166-501 TK でした

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:00:37.45 ID:8HvjHcdf.net
8TBのアーカイブってテレビの録画用のHDDとしても向いてないの?

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:29:21.58 ID:MCMx/Ixq.net
8TBのSMRはレビューを信じるなら産廃レベル

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:15:11.89 ID:efo7sE1B.net
ファイルがあるのに開けないってどういう状態?
S.M.A.R.T正常、ドライブチェックしてもPASS
なんやのこれ(´・ω・`)

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:00:51.06 ID:bpW9AbQo.net
>>377
そのファイルの種類は?
何から開こうとしてる?
エラー等は?(CRCエラー等)
書けないならエスパースレにでも逝ってこい。

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:24:37.55 ID:CV2+sB4U.net
OSの異常

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:43:07.43 ID:Vr8XYwT9.net
中身はあけると勝手に走るウイルスの詰め合わせkit
トレントやP2Pとかwebで拾ったのなら捨てましょう
中身は判っているのならファイルの種類を調べるツールで調べましょう

開かないと向きになる人を的にするってのも有る訳で・・・

381 :Socket774:2015/12/15(火) 09:54:59.72 ID:4znHytUC.net
噂のウイルスおめでとうございます

382 :Socket774:2015/12/15(火) 10:00:35.53 ID:EGLDOQhM.net
クリスマスプレゼント

383 :Socket774:2015/12/15(火) 19:33:21.11 ID:5cqeQtOC.net
>>374
マジかー、9YNならやっぱりで終了だけどなー
smart正常なうちに外しておくのが吉か
とりあえず報告乙

384 :Socket774:2015/12/15(火) 19:39:43.62 ID:9wzLZzh7.net
つか基板の変わった1ER166じゃ無きゃ外しとけ
1ER166もどうだかわからんけどなw

385 :Socket774:2015/12/16(水) 01:51:51.70 ID:8LVVwhsP.net
安鯖に入ってたと思われるHDDの中古を買った事が有るんだけど
16000時間中盤で起動回数は17回でした
コンシュマー用途の想定寿命は明確に3年だと思い知らされたよ 安いんだから使い捨て
中古を買った理由はP2Pのキャッシュ用に手持ちで壊れても構わない物が無かったからです

386 :Socket774:2015/12/16(水) 11:48:54.59 ID:p861njWS.net
P2Pのキャッシュで自分のところにしかないデータが消えればその後の未所持ユーザー全滅

387 :Socket774:2015/12/16(水) 12:01:04.34 ID:F1fjal5s.net
彼が何を思い知らされたのかわからん

388 :Socket774:2015/12/16(水) 13:16:01.23 ID:WeKTM34/.net
エンジョイ クリスマス with シーゲイトキャンペーン
http://www.seagatecampaign.com/japan/

まあここの住人なら、もう知っているとは思うけど・・

389 :Socket774:2015/12/16(水) 16:23:57.83 ID:aDF9Ay6B.net
>>354
むしろ安い部品なんてそんなもんだと考えない日本企業の方がヤバイ

390 :Socket774:2015/12/16(水) 16:29:25.55 ID:l/CT6H/6.net
百里ある

391 :Socket774:2015/12/16(水) 16:33:03.48 ID:aDF9Ay6B.net
お菓子を100個作ったら1個くらい無断で自分でつまみぐい(台無しに)するのが中国人
訓練中に空薬莢を一個なくしただけで一日中全員で捜索するのが日本の自衛隊

さてどっちがまともなのやら

392 :Socket774:2015/12/16(水) 18:50:58.27 ID:k+sOPwCD.net
>>391
人へ提供するお菓子を作る技能すらないお前が一番下等だな

393 :Socket774:2015/12/16(水) 21:45:41.56 ID:kMuVaKKb.net
>>388
キャンペーン期間中に新しく買えって事なのね
1週間遅く買えば良かった

394 :Socket774:2015/12/16(水) 22:17:13.86 ID:Bc1K6SuW.net
>>388
当たってしまったけど使い道無いんだよな
2.5インチのSSHDが欲しかったけどキャンペーンの対象外だし・・・

395 :Socket774:2015/12/17(木) 03:48:46.62 ID:YhFgvm5f.net
>>394
つ 転売

396 :Socket774:2015/12/17(木) 06:14:30.72 ID:870KGBzu.net
8TBが対象だから申し込んだけど、買う店が限られるのか

397 :Socket774:2015/12/17(木) 10:21:23.04 ID:gGcP5LW6.net
経路がCFDぽいよね販売店見ると

398 :Socket774:2015/12/17(木) 13:36:06.17 ID:A/aErnn8.net
8TBは価格コムで売れ筋6位だしそこそこ売れてるなw

399 :Socket774:2015/12/17(木) 16:01:22.93 ID:esyCVvtd.net
>>391
お前は自分でも食えないようなものを作ってそうだな。

400 :Socket774:2015/12/17(木) 16:12:10.71 ID:h8iuPPYX.net
400GB

401 :Socket774:2015/12/17(木) 17:46:28.34 ID:VmhN7Wzc.net
8TBの型番一致しないけどええのか

402 :Socket774:2015/12/17(木) 19:26:00.01 ID:Tj8Km5WD.net
ホントだ
AS0002とAS0012ってなんか違うん?
誤植?

403 :Socket774:2015/12/17(木) 19:54:08.38 ID:obqZcC2X.net
暗号化

404 :Socket774:2015/12/17(木) 22:15:05.87 ID:z4md3qxM.net
>>397
ワンズがないのが残念だ

405 :Socket774:2015/12/17(木) 22:26:59.72 ID:fPaJTZ3H.net
それ以前にビックが有るのにソフが無い
つか実店舗買いじゃ無いとだめなんか?
値付け割増しな地方の工房じゃ当たってもお得間減。

406 :Socket774:2015/12/17(木) 22:53:31.78 ID:v4AkuVPS.net
TV鯖のDドライブとして使ってたST2000DL
5900rpmがそろそろ二万時間
交換かな。
未だに代替え処理0
回復不能セクタ0
だがこの使用時間。
この時期の信頼性くらい有れば次も茂だったが、、、

407 :Socket774:2015/12/18(金) 00:55:04.19 ID:f41ypFYw.net
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 6.3.2 (C) 2008-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
(6) ST3000DM001-1CH166
----------------------------------------------------------------------------
Model : ST3000DM001-1CH166
Firmware : CC29
Serial Number : ----
Disk Size : 3000.5 GB (8.4/137.4/3000.5/3000.5)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 5860533168
Rotation Rate : 7200 RPM
Interface : Serial ATA
Major Version : ACS-2
Minor Version : ACS-3 Revision 3b
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 13201 時間
Power On Count : 1566 回
Temperature : 41 C (105 F)
Health Status : 注意
Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : 8080h [ON]
AAM Level : ---- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


408 :Socket774:2015/12/18(金) 00:55:29.80 ID:f41ypFYw.net
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 114 _99 __6 000003FF6E70 リードエラーレート
03 _94 _94 __0 000000000000 スピンアップ時間
04 _99 _99 _20 00000000061E スタート/ストップ回数
05 100 100 _10 000000000148 代替処理済のセクタ数
07 100 253 _30 0000000A9C0A シークエラーレート
09 _85 _85 __0 000000003391 使用時間
0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C _99 _99 _20 00000000061E 電源投入回数
B7 100 100 __0 000000000000 ベンダ固有
B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー
BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト
BD _16 _16 __0 000000000054 High Fly Writes
BE _59 _49 _45 000029190029 エアフロー温度
BF 100 100 __0 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート
C0 100 100 __0 0000000005C3 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _79 _79 __0 00000000A86A ロード/アンロードサイクル回数
C2 _41 _51 __0 000E00000029 温度
C5 100 100 __0 000000000038 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000038 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
F0 100 253 __0 6AC60000235C ヘッドフライング時間
F1 100 253 __0 0004514E78F2 総書き込み量 (ホスト)
F2 100 253 __0 00053F1FF9F5 総読み込み量 (ホスト)

1年半でC5とC6が点灯。今はこれが普通なのかな。
前は2年半持ってくれたんだが……

409 :Socket774:2015/12/18(金) 06:03:02.56 ID:hPXRgCtO.net
>BD _16 _16 __0 000000000054 High Fly Writes

;(;゙゚'ω゚');

410 :Socket774:2015/12/18(金) 07:51:36.59 ID:fr275ICd.net
>>409
俺のもこれあるけど、何かヤバいやつなの?

411 :Socket774:2015/12/18(金) 08:28:04.37 ID:/3zN3h4Z.net
>>410
増え続けるようだとやばいかな。たまに出るくらいだと気にしなくていいと思うけど。

412 :Socket774:2015/12/18(金) 08:45:25.84 ID:lU+4lsag.net
High Fly Writesは振動与えるとどんどん増えるよ

413 :Socket774:2015/12/18(金) 08:49:11.84 ID:iH8nQ6e+.net
高く飛べるよ!

414 :Socket774:2015/12/18(金) 12:10:06.11 ID:frnXIHt7.net
ST2000DM001が2回目のC5C6点灯してもうた
怒りのバックアップとってSeatools for DOSで代替や

415 :Socket774:2015/12/18(金) 14:54:27.30 ID:22uxqqSp.net
空だって飛べるさっ!

416 :Socket774:2015/12/18(金) 15:52:35.00 ID:iPlgA73I.net
みんなカズ教なの?
( ´艸`)

417 :Socket774:2015/12/18(金) 17:00:39.41 ID:LGee717O.net
>>414
製造はいつ頃?

418 :Socket774:2015/12/18(金) 17:22:17.82 ID:vHVBD7yd.net
>>417
わかんない
型番の後ろの1CH164である程度推測できないかな?
稼働時間は16000時間

419 :Socket774:2015/12/18(金) 17:39:20.96 ID:22uxqqSp.net
>>418
1CH64-xxx のxxxとFWで、流通時期推測するぐらいかと

420 :Socket774:2015/12/18(金) 21:15:27.15 ID:PT7V15mA.net
C5、C6は現在値100が最悪値91を下回らなければ気にしすぎる事はないのかな?
それとも生の値が1個でもついたらだめ?なんかわかりにくい、最悪値ってどういう内容なんだろう

421 :Socket774:2015/12/18(金) 21:46:15.41 ID:1/UEGy25.net
瓦は衝撃に弱すぎる。5年間の記録整理中に飛ばしてしまった。

422 :Socket774:2015/12/18(金) 21:50:00.77 ID:4uebvm73.net
>>420
CRCエラー出たらぼちぼち新しいHDDを買ってきてデータ移動
CRCエラー出たHDDはバックアップとか一時使用などの利用にまわす

423 :Socket774:2015/12/18(金) 22:15:25.94 ID:JYql1mj8.net
いや、ドライブ中のHDDに衝撃与えてる時点で
程度に関係無く手前の性だろと

424 :Socket774:2015/12/18(金) 23:09:32.23 ID:wlPKa0BO.net
瓦じゃないHDDに同じ条件で衝撃与えないと比較できないよな

425 :Socket774:2015/12/19(土) 03:45:48.63 ID:qw/GbJSz.net
>>422
リョウカイ アリガト (^-^)♪

426 :Socket774:2015/12/19(土) 12:44:13.21 ID:IgNgFusu.net
>>417
RMA保証は?
>>2

427 :Socket774:2015/12/20(日) 15:00:21.47 ID:mhuKXf0K.net
>稼働時間は16000時間
その機種は15000時間辺りで壊れると散々既出だ

428 :Socket774:2015/12/20(日) 16:00:08.72 ID:yoDUm59P.net
クリスマスキャンペーンでHDD買ったんだが、シリアルが受け付けられない(´・ω・`)

429 :Socket774:2015/12/20(日) 16:17:24.37 ID:axZHNETV.net
上にもあったけど型番が違うとか

430 :Socket774:2015/12/20(日) 19:13:48.51 ID:WlRN4sKk.net
ケロッグを買ってくるのだ

431 :Socket774:2015/12/20(日) 22:33:23.75 ID:hUzf0HQ6.net
>>421

確かに瓦は動作中のGに弱すぎる。俺も作業中に8T飛ばして尼に返品したよ。
念入りでゼロフィルExtendtestやって50時間以上回して初期不良なしと判断して
シーケンシャル書き込みしてる途中に軽く筐体固定したケースに蹴り入れただけで
クラッシュしやがられた。これ、ミラーセット組まないとArchiveに使えん。
この程度の衝撃でクラッシュしたのは久しぶりすぎる。
DM001のクソ設計とは別の意味でやばいわ。もう磁気記録は限界かねぇ。

2012年以降のRAW全滅で今書き込み元のディスクをFinaldataでサルベージしてるが
あんまり希望が持てなさそう。3Tで1週間以上かかってる。マジ死ねるわ。

DM000 4T二発使ったほうがマシ。どうしてもなら梱包がまともなCFD扱いのを尼で
買ったほうがいい。

432 :Socket774:2015/12/20(日) 22:45:52.50 ID:P/3GN+ZG.net
どうして馬鹿は自分の愚行自慢したがるのかね

433 :Socket774:2015/12/20(日) 23:03:02.85 ID:n4x9O0bS.net
馬鹿だからさ

434 :Socket774:2015/12/20(日) 23:03:34.05 ID:waYWZ+Si.net
5900回転は4Tか、、3Tクラスでないんかな。
安価なの

435 :Socket774:2015/12/20(日) 23:35:12.51 ID:kqi5vUIJ.net
飛んだ、クラッシュしたなどと訳の分らない表現使わずに具体的にどのような故障を起こしたのか書いてないと参考にならないし別メーカー社員の嘘としか受け止められん

436 :Socket774:2015/12/20(日) 23:46:13.43 ID:lOi2VNZI.net
>>435
同意だな
メーカーの回し者かどうかは判らんけど、クラッシュって何なんだ と思うな
もう少しきちんと書けよ

437 :Socket774:2015/12/20(日) 23:59:04.70 ID:ZrXDP5g5.net
↓こういう意味のクラッシュなんでね?自業自得。

The クラッシュ!
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/latest.html

438 :Socket774:2015/12/21(月) 01:02:51.91 ID:IugMrosq.net
作動中のPCに蹴り入れる奴は何使ったってダメだろ

439 :Socket774:2015/12/21(月) 01:13:10.48 ID:/0kopyF6.net
茂にだけ動作時蹴り耐久テストをするスレ

440 :Socket774:2015/12/21(月) 01:33:28.84 ID:NPZV+4N4.net
どうせやるならネコパンチに何発耐えられるかを実験して動画に上げてくれ

441 :Socket774:2015/12/21(月) 08:27:15.74 ID:tNSpexqo.net
前も書いたけどSeagateの8TBのHDDだけ磁気ヘッド退避回数が増えてる
OSいれてるSSDは増えてない。
前やった対策は8TBさがってる電源ケーブルを大元の枝をかえるというのをためしてここ1000時間増えていなかったんだけど。
電源がへたってきてるのだろうか?

442 :Socket774:2015/12/21(月) 09:33:03.70 ID:23+YgCOJ.net
SSDのヘッド退避って何?

443 :Socket774:2015/12/21(月) 11:34:57.11 ID:jaAFLo8W.net
>>441の使ってるSSDはヘッド付いてるんだろ

444 :Socket774:2015/12/21(月) 11:50:33.82 ID:jkGe99IJ.net
SSDのリーダー格がマトリックスばりに退避するんだよ

445 :Socket774:2015/12/21(月) 12:10:11.78 ID:6Y0rA7L9.net
自分のヘッド(頭)を堆肥させたほうがいいな

446 :Socket774:2015/12/21(月) 12:29:57.24 ID:XKdFCCv7.net
毎日1回ネタ書き込まずにはいられない病気なんだろ

447 :Socket774:2015/12/21(月) 12:33:26.29 ID:a9mB3fHy.net
CFDのHPでSeagateの取り扱ってるHDDの欄を見たけど3.5インチの項目にはSSHDが見つからない
単に記載ミス?それともCFDの取り扱い対象外?

448 :Socket774:2015/12/21(月) 12:37:27.37 ID:oghlvirP.net
SSDもがっちり固定しないといけないと思ってる人一定数いるし
可動部あると思ってる人もいるのかもね

449 :Socket774:2015/12/21(月) 12:39:33.29 ID:XKdFCCv7.net
固定する締め付けの固さによって音質は素人でも分るくらい変わるでしょ

450 :Socket774:2015/12/21(月) 14:32:10.76 ID:7qNKgwFp.net
SSDをメール便で送るのはやめてくれっていう人がいるぐらいだし

451 :Socket774:2015/12/21(月) 14:40:19.69 ID:wDFeeSOV.net
メール便は紛失があった時面倒だからやめて欲しいわ

452 :Socket774:2015/12/21(月) 14:52:51.67 ID:IdANBEMb.net
昔若かった時音楽再生しながらその音楽のリズムと共に机を叩いていたらHDDに不良セクタが発生したwwwwwwww
(机の上にPCを置いていた)

衝撃に弱いというのは本当だったとその時学んだんやな
うら若き十代の過ちやなえ

453 :Socket774:2015/12/21(月) 15:24:28.11 ID:yxSgySVb.net
まあ、そのおかげでお前も今や世界最高峰のパーカッション奏者になれたわけだし

454 :Socket774:2015/12/21(月) 15:59:19.34 ID:XKdFCCv7.net
パなのかバなのかよく見えない

455 :Socket774:2015/12/21(月) 17:43:56.23 ID:N800FDI7.net
スゥエット脱いで座り直したらPCのスピーカーがブチブチ鳴って
CDIの警告音がしてHDDが壊れた事があるよ

456 :Socket774:2015/12/21(月) 18:03:07.07 ID:XKdFCCv7.net
センチュリー製とマーシャル製のニコイチUSBケースを持っていて、電源端子の形状も同じだったから間違えて電源挿し込んだら中身のHDDドライブが煙を吹き出したことがあるよ
幸い熱ヒューズが焼けただけで、オークションでジャンク品の同型HDDを入手して熱ヒューズチップだけ半田付けで取り替えたら無事データ救出できたけど

457 :Socket774:2015/12/21(月) 23:10:17.84 ID:9nhyq6X3.net
8Tのネジ穴なんでこんな独自仕様なの?

458 :Socket774:2015/12/22(火) 00:27:58.25 ID:LBw8G/gA.net
>>457
中身がパンパンで、普通にねじ穴を設けるスペースがなかったんじゃない?
壊れたら分解して見てみるよ。

459 :Socket774:2015/12/22(火) 12:03:58.49 ID:k6LELECe.net
ハーフハイトはもう限界だな
フルハイトカモン!

460 :Socket774:2015/12/22(火) 12:38:42.30 ID:mB1ifgJQ.net
>>457
独自仕様とか出鱈目を言うなよ。
SFF-8301バージョン1.6で定められた規格通りの仕様。
2010年の3月に規格化されていて準備期間は十分あった。
ネジ穴で文句いっている奴はバージョン1.6非対応の骨董品仕様ケースを未だに使っている自分を恨め。
自己責任だ。

461 :Socket774:2015/12/22(火) 12:54:08.24 ID:AnU7gNXb.net
>>459
1インチハイトだから

462 :Socket774:2015/12/22(火) 13:18:22.99 ID:1j3yBruj.net
>>459
こんなガチ漬け物石な時代に戻るのをご所望か?
ttp://www.redlop.de/Seagate-Elite-3-ST43400N-29-GB
今時のケースだとベイ形状的に内蔵不可なのばかりだな

463 :Socket774:2015/12/22(火) 17:09:57.08 ID:mBMeNp3b.net
>>459
ハーフハイトは41.3mmで、主に現行拡張カードの縦幅通称の1つ
3.5"HDDは1インチハイトだ

昔なら5.25"ドライブ2つ重ねたサイズのHDDとか、8"のもあった(最初期はドラム型だが

464 :Socket774:2015/12/22(火) 17:15:19.84 ID:mBMeNp3b.net
>>459
昼飲みしててフルハイトとかとごっちゃになった、すまん
フルハイト:3.2":8.13mm、ハーフハイト:1.6":4.06mmだな

5.25"のHDDなら実装出来なくは無いけど
現状のサーバで5.25"ベイ持ってる機種なんて希なので、作る所が無い

465 :Socket774:2015/12/22(火) 17:24:51.70 ID:0ptCWEhr.net
5インチのHDDドライブとかいいな

466 :Socket774:2015/12/22(火) 17:59:09.37 ID:UJuowmLS.net
>>463
> 昔なら5.25"ドライブ2つ重ねたサイズのHDDとか
これがつまり5インチフルハイトでしょ。

467 :Socket774:2015/12/22(火) 18:52:43.95 ID:fPJ24ej1.net
正直、もうHDDを内蔵させるべき理由がないのだから、
思い切って外付けデータ倉庫装置として5インチ化してもいいと思う

468 :Socket774:2015/12/22(火) 20:04:13.74 ID:Krz1fz+N.net
ヘッドアームが長くなると色々とな

469 :Socket774:2015/12/22(火) 20:17:09.61 ID:JhpyqFLA.net
5インチプラッタの生産設備なんて残ってないだろう
テープの置き換えにはならないし廃れる未来しかないな

470 :Socket774:2015/12/22(火) 22:05:38.86 ID:UJuowmLS.net
>>469
それは3.5インチのまま高さをいくら伸ばしても問題ないってことだよなw

471 :Socket774:2015/12/22(火) 22:09:01.54 ID:fPJ24ej1.net
二軸にして内部でRAID構成にすればいい

472 :Socket774:2015/12/23(水) 02:17:55.94 ID:ZCZR6/mH.net
脳内再生はケバブだったわ

473 :Socket774:2015/12/23(水) 08:30:07.76 ID:Z4Ablr1+.net
>>470
2HDの再来
ライトプロテクト必須だな

474 :Socket774:2015/12/23(水) 11:28:18.02 ID:nnt8cJd9.net
お前ら本当にいろんなことよく知ってんだな

475 :Socket774:2015/12/23(水) 12:43:11.61 ID:G/GqqKsJ.net
ここの年齢層がすごく気になる
10代って俺だけなのか

476 :Socket774:2015/12/23(水) 12:50:39.40 ID:ZTqmkOkW.net
50代のおじさんたちに色々教えて貰いなさい

477 :Socket774:2015/12/23(水) 12:58:00.47 ID:j44VfbBZ.net
50代のおじさんたちに色々教えてあげなさい

478 :Socket774:2015/12/23(水) 13:56:57.06 ID:gUYE9akk.net
10代なら外で女と遊びなさい
年取るとパソコンは作れても、子供作れなくなるから

479 :Socket774:2015/12/23(水) 14:19:39.28 ID:LdxIGDzb.net
子供作ったらパソコン遊びできなくならない?

480 :Socket774:2015/12/23(水) 14:43:14.65 ID:D1dxTkjp.net
パソコンは室内だからどうやってもバレるわな…

481 :Socket774:2015/12/23(水) 14:45:27.28 ID:j44VfbBZ.net
同意のもとすればいいんじゃないかな?

482 :Socket774:2015/12/23(水) 14:50:34.78 ID:aBbFhr20.net
30過ぎて新しい母ちゃんと妹ができたおいらは・・・

483 :Socket774:2015/12/23(水) 15:43:48.56 ID:er3ZnuU/.net
10代で子供作れば40前には子離れ完了するぞ

484 :Socket774:2015/12/23(水) 16:04:52.53 ID:Kxi+cKF5.net
>>482
マジかよ!
勝ち組じゃねえか

485 :Socket774:2015/12/23(水) 16:13:58.41 ID:wReUCT9s.net
妹の年齢によってこちらの反応も変わってくるが・・・

486 :Socket774:2015/12/23(水) 16:24:26.40 ID:j44VfbBZ.net
年上の妹かもしれないしナ

487 :Socket774:2015/12/25(金) 14:06:09.25 ID:4iLDwP+0.net
それ姉じゃね?

488 :Socket774:2015/12/25(金) 16:07:20.36 ID:8saUQJSC.net
チンコついてる妹かもしれん

489 :Socket774:2015/12/25(金) 16:16:43.45 ID:tyWknRDm.net
ご褒美です

490 :Socket774:2015/12/27(日) 14:15:09.94 ID:1znfzcmE.net
ST2000DM001が、昨日突然死んだ…
どうすれば…
「カキーンカキーン」て音が鳴って、10秒位すると
ディスクが停止するんだわ
もうだめか…

491 :Socket774:2015/12/27(日) 14:38:47.84 ID:Xq2i6zwU.net
バックアップはもちろんとってあると

492 :Socket774:2015/12/27(日) 15:19:36.75 ID:1nBM0jco.net
>>490
そこまで見事な壊れ方をしたHDDにお目にかかったことがない
俺もST2000DM001壊してるけど・・・、ともかくご愁傷さま。

493 :Socket774:2015/12/27(日) 17:57:41.14 ID:H0PwdsUR.net
だからあれほど5900一択だと。。

494 :Socket774:2015/12/27(日) 18:28:04.34 ID:JMDOKgfp.net
4000DMが比較的問題少なかったのはたまたまで
LP/Greenは5kでもやばかったがな

495 :Socket774:2015/12/27(日) 18:45:03.05 ID:1nBM0jco.net
壊れた時のRMAがどうとかって
あえてST3000DM001買ってる人が居たけど
元気にしてるだろうか?ちなみにアメ車乗りだそうだ<ここで納得した。

496 :Socket774:2015/12/27(日) 18:57:55.43 ID:OcxRObbo.net
LP進めてる人は絶対に使ってない
LPに比べたらST系は天国だよ

497 :Socket774:2015/12/27(日) 19:36:33.94 ID:ULH6GGmD.net
相対的にマシってだけだけどな

498 :Socket774:2015/12/27(日) 20:07:30.64 ID:sCkaobbc.net
>>493
外付け組み込み用にST3000DM003成る物が出回ってるらしいがそれなら問題無いと?

499 :Socket774:2015/12/27(日) 20:20:38.14 ID:Ngp6Cfdv.net
>>498
知らんかった
Product ManualがST4000DM000と同じなので、多少はマシなのか
バルクででないかね

500 :Socket774:2015/12/27(日) 20:22:41.11 ID:B/POHvfx.net
保証考慮すればリテールじゃない?

501 :Socket774:2015/12/27(日) 21:06:13.19 ID:+iOf13lT.net
>>499
去年かおととしにPCデポが東芝の謎型番を代理店1年保証で売ってたことがあったな
ところでエレコムがSeagateのUSBのを売ってるけど、あれってエレコムの1年保証しか無いの?

502 :Socket774:2015/12/27(日) 21:10:18.45 ID:Wo79mCww.net
>>501
外付けに組み込まれてるのは基本的にRMA無い
その分安く仕入れてるとか

503 :Socket774:2015/12/27(日) 23:44:31.90 ID:X7TR+09Q.net
8TBをバックアップ用にして複数の3TBを普段使いにするか
それとも8TBを普段使いで3TBをバックアップにするか
どっちが安全?

504 :Socket774:2015/12/27(日) 23:49:15.19 ID:una8MV2Y.net
>>503
8TBをバックアップ用にして複数の4TBを普段使いにするのが安全。

505 :Socket774:2015/12/28(月) 00:00:03.43 ID:cxxUOn//.net
4TBをバックアップ用にして複数の4TBを普段使いにするのが安全

506 :Socket774:2015/12/28(月) 00:08:52.83 ID:HmT8XfAO.net
故障報告多数の3TBといまだ評価定まらない8TBで安全を求めるのは厳しいな

507 :Socket774:2015/12/28(月) 01:15:42.11 ID:glFXa2wg.net
8TBは書き込み頻度が高いとよろしくないからバックアップ用一択

508 :Socket774:2015/12/28(月) 02:28:50.15 ID:MsZ1KxxJ.net
>>502
あれだけSeagateのHDDって売ってて1年しかないのか
自分でUSBケース買って組んだほうがマシだな

509 :Socket774:2015/12/28(月) 06:23:40.41 ID:yOTv2Dt4.net
>>508
> あれだけSeagateのHDDって売ってて1年しかないのか
なぜ、「あれだけ」なんだか意味不明。
シーゲートからHDDという部品を仕入れて外付けHDDっていう製品に仕立てて売ってるのがエレコム。
その製品保証を何年にするかはエレコムの自由。

510 :Socket774:2015/12/28(月) 08:47:50.88 ID:PCYcf910.net
みんなバックアップするほど大切なデータとかそんなにあるの?

511 :Socket774:2015/12/28(月) 09:27:12.86 ID:Y1ktHLaB.net
ほぼエロ動画

512 :Socket774:2015/12/28(月) 11:30:47.05 ID:4829ohR9.net
>>511
エロは世界を救う

513 :Socket774:2015/12/28(月) 12:13:54.87 ID:2GwLmE1y.net
ビデオテープの普及もエロからだったしな

514 :Socket774:2015/12/28(月) 14:27:07.36 ID:bqiBoxor.net
エロは海を越える

515 :Socket774:2015/12/28(月) 16:18:54.86 ID:ltcj3B6J.net
俺の外付け用ハードディスクケースのACアダプターの規格が12V,2.0Aなんだけどさ。
これST3000DM001とST2000DM001は起動電力が2.5Aだから無理だよね?
↓シーゲートとデータシート
http://www.seagate.com/www-content/datasheets/pdfs/desktop-hdd-8tbDS1770-7-1511JP-ja_JP.pdf

516 :Socket774:2015/12/28(月) 17:08:49.97 ID:VM9QpYnO.net
>>515
2011年 9月作成の古いデータシートだけど、こっちだと "Startup Power (A) 2.0"になっているね。
http://www.seagate.com/staticfiles/docs/pdf/datasheet/disc/barracuda-ds1737-1-1111us.pdf

517 :Socket774:2015/12/28(月) 17:09:54.25 ID:yOTv2Dt4.net
>>515
常時2.5Aじゃないからいけるんじゃね?

518 :Socket774:2015/12/28(月) 17:11:45.69 ID:akoc3Eue.net
中身がなんであろうと、外付けハードディスク付属のACアダプタはみんな12V2Aだよね

519 :Socket774:2015/12/28(月) 17:25:15.60 ID:20KYJVJf.net
ファン付きの外付けケースなんかだと2.5Aのアダプターも無くは無い

520 :Socket774:2015/12/28(月) 17:34:05.79 ID:cxxUOn//.net
ちなみに5Vは0.8A程度起動電力で使う

521 :Socket774:2015/12/28(月) 17:50:50.48 ID:PCYcf910.net
自作するぐらいなら風俗に金を出したほうがいいと俺は思っていたけど、みんな目的はエロなんだな
高いグラボを買う奴も、ゲームのエロシーンをできる限り高画質で堪能するためなんだね
なんか納得したわ

522 :Socket774:2015/12/28(月) 18:09:49.36 ID:W6X0IVaP.net
>>518
1.5Aもあるで

523 :Socket774:2015/12/28(月) 18:25:04.92 ID:glFXa2wg.net
DVDドライブもHDDも外付けだからACアダプターほんと邪魔

524 :Socket774:2015/12/28(月) 18:34:32.61 ID:akoc3Eue.net
違うメーカーの外付けHDDやDVDレコーダー買っても付属するのは全く同じMadeInChinaのACアダプター
各部屋PCの所のコンセントにそれぞれ用意しておけば、外付けHDD単体持って移動するだけで住むので便利

(※ACアダプタの極性電圧などが異なるものがあるかもしれないので予め確認必要)

525 :Socket774:2015/12/28(月) 20:15:51.19 ID:iLQ42n97.net
ST8000AS0002がBIOSで認識されなくなり5ヶ月で壊れました
CFD販売の保証書兼白箱に入っていたので交換の手続きをするのですが、白箱に記入するのでしょうか?それとも修理依頼書のみ記入するば良いのでしょうか?

526 :Socket774:2015/12/28(月) 20:16:29.41 ID:ltcj3B6J.net
>>516
こっちは今年の11月だ。製品自体の違いか計測方法が変わったのかどちらだろうか?

527 :Socket774:2015/12/28(月) 21:46:53.59 ID:D9UdgFHg.net
>>518
壊れる前にアダプターを買い替えたらいい

528 :Socket774:2015/12/28(月) 23:23:17.37 ID:OnO/+BRd.net
>>524
ジャック?の極性が逆のACアダプタが付いた外付けケース持ってるので
間違えないように注意して使ってる
ジャックの径が同じで差せちゃうので怖い

529 :Socket774:2015/12/29(火) 00:21:02.25 ID:/rocS/Bn.net
外側プラスって誰か得するの?

530 :Socket774:2015/12/29(火) 06:51:53.51 ID:1zIWI7pq.net
>>528
何処のやつ?買わないようにする。

531 :Socket774:2015/12/29(火) 14:00:29.52 ID:Xk8raEUQ.net
すみません、質問させてください
SeagateのST3000DM001とWDのWD30EZRZを一台ずつ購入しました
2台スレイブドライブとして換装するぞ!と思ったのですが、今付けてるHDDのネジ(パソコンケース購入時に付いてきた)のネジ穴がヘタっている・・・
そこでネジも替えようと思いましたが、調べるとデスクトップ用HDDはインチネジとのこと、しかしどのインチネジのサイズがいいのかSeagate、WD共にHPの仕様書に情報が無く・・
ホムセンでどのサイズのインチネジを買えばいいのでしょうか?

532 :Socket774:2015/12/29(火) 14:13:55.21 ID:AdcOkkNM.net
No.6-32UNCの6mmかな(ユニファイ規格)
ネジ持って行って実際合わせて見るといいよ

533 :Socket774:2015/12/29(火) 14:27:15.57 ID:uL2ADxxC.net
ホムセンだとインチねじろくに扱ってないことあるし
PCショップかパーツ扱ってる量販店の方が確実性高いかな

534 :Socket774:2015/12/29(火) 14:27:28.41 ID:Xk8raEUQ.net
>>532
インチネジは「No.○○」の規格ですよね、その6番ですね
ありがとうございます、さっそくホムセンに行ってみます、
今までケースに付いてきたミリネジもインチネジも適当にわしづかみでHDDの片面2箇所だけ止めてたのですが、これだと騒音が酷くなるHDDが生まれてしまうんですよね
試行錯誤のすえに両面キッチリネジで止めたら騒音は止みました

やっぱり両面ネジでキッチリ止めるって大切なんですね
換装の際は全部のHDDを規格通りのネジで止めます
教えてくださりありがとうございました

535 :Socket774:2015/12/29(火) 14:28:57.40 ID:Xk8raEUQ.net
>>533
ありがとうございます
ホムセンに無かったら量販店で買おうと思います

536 :Socket774:2015/12/29(火) 17:08:37.99 ID:cXsZ4dBl.net
アマゾンにゴム付きネジが送料込みで500円ぐらいで売ってるだろ
一体何の話だ

537 :Socket774:2015/12/29(火) 18:54:23.52 ID:/rocS/Bn.net
淀のほうがいいだろう

538 :Socket774:2015/12/29(火) 19:40:38.79 ID:Yo+9zbJu.net
うちの近所にビバホームの本店ができたよ

539 :Socket774:2015/12/29(火) 20:39:34.76 ID:YeQ3wQHx.net
淀の配達は郵政だからいやだ。

540 :Socket774:2015/12/29(火) 20:46:25.57 ID:Yo+9zbJu.net
そのビバホームの真ん前が郵政庁舎

541 :Socket774:2015/12/30(水) 00:55:33.13 ID:Cchu7nxP.net
>>521
以前のロック騒動の時に日本のユーザーでも大問題になって
神経質な日本のユーザの訴訟クルー!って海門本社が調べたらトラブルで日本からRMAに送られたHDDの
70%以上エロが中身だった 検討していたデータ復元サービス日本はヤメーってなった経緯

542 :Socket774:2015/12/30(水) 01:28:17.88 ID:Zi8ItaN/.net
>>539
たかがゴムねじで、配送会社選ぶとか

543 :Socket774:2015/12/30(水) 01:34:46.67 ID:Pitob2Wd.net
>>541
後半のエロ部分ほんとか?聞いたこともないぞ

544 :Socket774:2015/12/30(水) 01:41:59.79 ID:pbpm5CAP.net
>>541
70%と断定できるほど片端から復旧したのか?

545 :Socket774:2015/12/30(水) 01:59:09.12 ID:Pitob2Wd.net
よく考えたらSeagate本社がそんなこと言うわけないわな

546 :Socket774:2015/12/30(水) 03:05:37.34 ID:Cchu7nxP.net
ツイだったかフォーラムだったかは忘れてしまったけど英語の文章で読んだよ
英語だったからポルノと言ってて強く覚えている
ロックはそこに止まると起動できなくなるルーレットの目みたいなインデックスの不具合
データーは全く壊れず保全される 勿論初期に送られたものを調べた数値だと思うがウイニーみたいなのが全盛期

547 :Socket774:2015/12/30(水) 03:09:21.39 ID:Cchu7nxP.net
途中送信すみません
ウイニーみたいなのが全盛期だったからアキバの売れ筋ヒット商品はHDDだったんだよ

548 :Socket774:2015/12/30(水) 06:38:24.65 ID:bYuJ5xI6.net
>>521
風俗だとオキニが辞めちゃう場合があるだろ?
PCの中は永遠だ。シーゲートやWDが壊れなきゃな。

549 :Socket774:2015/12/30(水) 11:52:26.84 ID:/MXM8Kag.net
データーなんて表記する人間の話など信用できない

550 :Socket774:2015/12/30(水) 13:02:29.37 ID:BrsBTym8.net
>>521
風俗に何回もは行けない(自分の収入的には)
行った時の記憶を脳のハードディスクに保存して再生すりゃ良いんだろうけど、保存容量は大きくても読み出ししにくくなるのが問題
店で撮影させてくれるんならOKだけど…出禁と罰金くらうわ

551 :Socket774:2015/12/30(水) 13:17:17.29 ID:losTyzpP.net
>>550
風俗の撮影コースだな

552 :Socket774:2015/12/30(水) 15:20:25.04 ID:ZmkRSh1Y.net
SMRの8TBはOS上で見た総容量はいくつになってる?7.45TB?

553 :Socket774:2015/12/30(水) 15:44:53.00 ID:dWP2E4Na.net
>>552
7.27TB

554 :Socket774:2015/12/30(水) 19:40:17.93 ID:ep0NMR3d.net
730GBも天使の取り分があるのか・・・

555 :Socket774:2015/12/30(水) 19:41:40.50 ID:OmDs4J/l.net
むしろ1Kを1024で計算していた二進法のほうがおまけサービスしてた

556 :Socket774:2015/12/30(水) 23:29:28.70 ID:JSle6l6L.net
>>546
You are an asshole.

英語で書いてある文章なら事実なんだから
俺に反論できないよな?

557 :Socket774:2015/12/30(水) 23:39:31.76 ID:gu2PCcsS.net
適当な思い込みを適当な嘘情報からませて垂れ流していればいつの間にか本当だと思う馬鹿が現れるからな

558 :Socket774:2015/12/31(木) 08:33:11.15 ID:I8+GuG5j.net
>>551
ソープに撮影コースなんて有ったっけ?

559 :Socket774:2015/12/31(木) 08:57:23.58 ID:nug7/1sh.net
>>558
体を洗っているうちに恋に落ちて記念撮影コース

560 :Socket774:2016/01/04(月) 11:43:07.20 ID:SZWFlFcQ.net
恐い店員さんに記念撮影されそう

561 :Socket774:2016/01/04(月) 14:03:05.14 ID:KNtStmM7.net
芝のSSDスレにも天使の取り分とかってあったけど同じ人?

562 :Socket774:2016/01/04(月) 18:58:17.67 ID:SUgfboAC.net
HDDの実容量との差を天使の取り分って言い方は世界共通だから

563 :Socket774:2016/01/04(月) 19:06:52.64 ID:0s5hOzHn.net
いや、ウィスキーとか寝かせる醸造酒の目減り分を「天使の取り分」と言うのに引っかけた比喩表現だから

564 :Socket774:2016/01/04(月) 19:24:46.19 ID:1jIoOeDA.net
ウィスキーのCMで言ってた>天使の取り分

計算方法を簡単にするとかの名目で定着しちゃった悪習
以前は真面目にかオマケでか表記通りの容量があるHDDもあった気がするが

565 :Socket774:2016/01/04(月) 19:30:48.80 ID:KNtStmM7.net
>>563
は分かるんだけど
>>562
の世界共通は初耳
1000計算と1024計算だから
感覚的に1024計算がどれ位が正常値って分からないかな?長年ドザやってると
マックじゃ1000計算らしいって最近知った
そりゃ8Tとかだとwindowsだとかなり損した気分になる気持ちはわかるけどね。

566 :Socket774:2016/01/04(月) 19:44:41.74 ID:1jIoOeDA.net
なるほど、ズにどっぷり浸かって感覚が麻痺してるって事か

567 :Socket774:2016/01/04(月) 19:46:26.44 ID:wU3l6od3.net
>>565
ハード屋とソフト屋の考え方の違い

568 :Socket774:2016/01/04(月) 19:51:46.54 ID:KNtStmM7.net
>>567
そう言われると妙になるほどと納得するな。

569 :Socket774:2016/01/04(月) 20:33:32.95 ID:Dy4eNei/.net
しかし8tb本当にヤバいの?

570 :Socket774:2016/01/04(月) 20:35:14.44 ID:/jPUFSZO.net
そのヤバいという具体的な内容と情報元を書いてくれ

571 :Socket774:2016/01/04(月) 21:30:12.22 ID:Dy4eNei/.net
アマゾン、楽天などのレビュー

572 :Socket774:2016/01/04(月) 21:36:08.74 ID:+tR1JbzS.net
そんなとこのレビュー真に受けてると笑われるぞ
そこでどんな問題があると言われてるのかを

573 :Socket774:2016/01/04(月) 23:01:24.89 ID:z6IPU51s.net
kは1000, Mは1000^2, Gは1000^3, Tは1000^4
これは世界共通

Windowsの表示(とRAMメーカー)が異常

574 :Socket774:2016/01/05(火) 05:57:23.40 ID:l70JQe+r.net
メモリとかは16進数単位で物作ってるから仕方ない
ストレージが大容量化に対応した媒体が出来るにつれ10進数採用しだしたのが間違い

575 :Socket774:2016/01/05(火) 10:42:40.97 ID:iBWRtnsw.net
>>573
10進法と2進法の違いだよ。

576 :Socket774:2016/01/05(火) 12:06:02.40 ID:F/gNh3Zw.net
セクタサイズとかでは16進使うくせに
総容量だと10進使う方が意図的な気がするけどな

577 :Socket774:2016/01/05(火) 12:28:13.38 ID:7wigKl5D.net
少しでも豪華に見せるため
かさ上げするのは当然

578 :Socket774:2016/01/05(火) 13:25:37.23 ID:9WBkKUFh.net
http://gigazine.net/news/20160105-digitaldata-solution-delivery-investigation/

・HDD故障率の動向やヘリウム封入HDDについて

G:
ちょっと脱線させてください。以前、取材させてもらったときに、HDDの型番別の故障率データをもらったのですが、故障が多い型の傾向は変わっていますか?

太田:
それほど変わっていないのではないでしょうか。
(ここで以前のデータを見る)
あ、けっこう違いますね。直近のデータが完全に頭に入っているというわけではないのですが、以前のデータを見る限り、変化しています。
例えば、前回4位だった「ST2000DM001」などは、圧倒的に増えていますね。

579 :Socket774:2016/01/05(火) 13:27:34.98 ID:9WBkKUFh.net
◆おまけ
取材後に、デジタルデータリカバリーからもらった最新版HDD故障率トップ10は以下の通りです。

1:Seagate「ST2000DM001」(3.5インチ)
2:Samsung「HN-M101MBB」(2.5インチ)
3:Seagate「ST31000528AS」(3.5インチ)
4:Seagate「ST3000DM001」(3.5インチ)
5:Seagate「ST1000DM003」(3.5インチ)
6:WesternDigital「WD20EARS」(3.5インチ)
7:WesternDigital「WD5000AAKS」(3.5インチ)
8:Seagate「ST2000DL001」(3.5インチ)
9:Seagate「ST9500325AS」(2.5インチ)
10:Seagate「ST31000524AS」(3.5インチ)

580 :Socket774:2016/01/05(火) 13:35:09.39 ID:vCygGWd+.net
誇らしいニダ

581 :Socket774:2016/01/05(火) 13:38:49.54 ID:MmZGbYtt.net
ST2000DL001ってST2000DL003をスペックダウンさせたOEM専用モデルだよな。
CFDが青箱で売ってたけどスペック詐称で販売停止・回収してたし、
外付けHDDで入手するぐらいの流通量の少ないレアモデルだと思うんだが
なんでそんなもんがランクインしてるんだろ?
よっぽど仕事がなくて母数が少ないのだろうか?

582 :Socket774:2016/01/05(火) 13:43:55.69 ID:OfVDgoNv.net
hdd単体修理じゃなくて外付の修理もしてるからじゃね?

583 :Socket774:2016/01/05(火) 13:45:14.12 ID:sKpKFVlo.net
>>579
記事読んでないけど、それを「故障率」と呼ぶのはおかしくないか?
当該データ復旧会社が扱った数のランキングだよな

売れてる製品が上位に来るのは当然

584 :Socket774:2016/01/05(火) 13:48:31.41 ID:ydckbS08.net
>>583 同意 ×率 ○数 だね
同じ容量で他社より安けりゃ売れるからな

585 :Socket774:2016/01/05(火) 15:00:53.78 ID:BWMvISoA.net
WD5000AAKSとかもうすぐ10年選手だぞ・・・
10年も使えば壊れて当然だろ
それで故障率とか言われてもなあ

586 :Socket774:2016/01/05(火) 15:02:21.73 ID:ydckbS08.net
有償で修理を依頼するようなのは企業ユースが多いから
NASとかに採用されたのが多いってだけなんじゃね・・・

587 :Socket774:2016/01/05(火) 16:01:15.81 ID:F/gNh3Zw.net
全部故障率3%でも、数出ていれば上位になるからなぁ
少し前の世代で廉価販売や外付けで使われてるモデルが目立つし
BUFFALO率高そうなラインナップ

588 :Socket774:2016/01/05(火) 17:58:16.02 ID:/xQ0WXPr.net
ST2000DL001はIOの外付けに多い

589 :Socket774:2016/01/05(火) 18:06:22.39 ID:kwrrI55D.net
IOの法人向けモデルのNASの中身がST2000DL001だった。
もちろん、1年ちょっとで壊れたよ。

590 :Socket774:2016/01/05(火) 18:44:10.97 ID:o12PDTOD.net
物理障害の可能性あるHDDを持ち上げて耳を当てるとか大丈夫なのかよ

591 :Socket774:2016/01/05(火) 19:03:13.85 ID:D/ReGHbA.net
笑ってしまった
動作中は固定しろという基本もわかってないのかな

592 :Socket774:2016/01/05(火) 19:57:39.06 ID:J6joE8se.net
>>576
セクタサイズは実際にハードウェアでも2進数じゃね?

593 :Socket774:2016/01/05(火) 20:07:00.17 ID:qt5eRrXK.net
>>574
違う数を表すのだから違う記号を使うべきなのに、勝手に近い値を示す記号を流用したのが問題
全く仕方なくない

594 :Socket774:2016/01/05(火) 20:11:32.22 ID:qt5eRrXK.net
2進数で統一は不可能
一般ユーザーが扱う領域は全て10進数で問題ない
RAMモジュールの容量の数値がキリが悪くなるだけ

通信速度は元から10進数
周波数も当然10進数

595 :Socket774:2016/01/05(火) 20:12:56.91 ID:qt5eRrXK.net
1024^nは別の補助単位がちゃんとある

596 :Socket774:2016/01/05(火) 21:40:57.75 ID:iBWRtnsw.net
>>594
> 2進数で統一は不可能
> 一般ユーザーが扱う領域は全て10進数で問題ない
だったら、Microsoftに言えよカス

597 :Socket774:2016/01/05(火) 23:51:11.78 ID:qt5eRrXK.net
その通り
Microsoftが悪い
Microsoftだけのせいではないけど、世間一般に一番広めたのがMicrosoft

598 :Socket774:2016/01/05(火) 23:56:42.53 ID:qt5eRrXK.net
>>567 とか >>574 とか >>576 みたいなトンチンカンなことを言うヤツが少しでも減ってくれることを願う

599 :Socket774:2016/01/06(水) 00:12:22.37 ID:hxaSs44b.net
メーカーページ見たらST8000AS0002が既に消滅してて新型のST8000AS0022の情報しか出てるけど、
この新制御方式の瓦ってファイルシステムが瓦に対応してないと新型の意味ないの?

600 :Socket774:2016/01/06(水) 00:17:34.99 ID:FSlkXhCT.net
ハードウェアメーカーは少しでも数値大きく公表したいからな

601 :Socket774:2016/01/06(水) 00:18:58.59 ID:vKtFN6cg.net
>>599
ST8000AS0022でググってもデータシートしか拾えんかった
逆に君が今現在知ってる情報を教えて欲しい

602 :Socket774:2016/01/06(水) 09:31:53.28 ID:v4uQX8m1.net
>>599
ドライブ側のハード的な記録方式違いだから、ファイルシステム側で気にする必要はないよ

方式上、頻度が高く、粒度の小さい書き込みが多いシステムドライブ等の運用に向かない(ランダムライトのパフォーマンスが出ないのと、電源断によるデータロストや破損リスクが高い)から、運用上での配慮が必要
出来れば、電源保持的なバックアップ無しでのパリティ使うRAIDレベルでの運用も避けた方がいい

603 :Socket774:2016/01/06(水) 12:50:44.22 ID:zYNBmSiZ.net
0002と0022の瓦を差が知りたいんじゃないの?

604 :Socket774:2016/01/06(水) 13:29:02.24 ID:U0VrRG52.net
8tb欲しいけど怖い!
(>_<)

605 :Socket774:2016/01/06(水) 13:54:12.30 ID:qkq6Hn3O.net
今回もエンジョイクリスマス外れた・・・
瓦8TB2台買ってやるから当たれ

606 :Socket774:2016/01/06(水) 14:46:54.06 ID:fOQkrP2g.net
瓦は暗号化対応モデルの型番しか書かれてないが、どこで買うつもりだ?
そこらじゃ売ってないぞ

607 :Socket774:2016/01/06(水) 18:03:03.91 ID:CXb1LJkP.net
Barracuda 7200.12
ST3160318AS
firme HP34

ロックしました。
似た方法で解除出来ました。
対象外でも、ロックするのね。

608 :Socket774:2016/01/06(水) 18:28:40.81 ID:NMhy/MB8.net
10TBの現物全然出てこないけど本当にSMRで20TBまで引っ張れるのだろうか

609 :Socket774:2016/01/06(水) 19:35:35.88 ID:Nm7A+kt2.net
>>603
差なんて無い
ST8000AS0002というのは Seagate Archive HDD v2 の8TBモデルを指していて
そのうち暗号化非対応なのが ST8000AS0012 という型番で、暗号化対応版が ST8000AS0022 という型番なの

そんで通販ページや店頭とかで ST8000AS0002 の明記だけで販売するのは誤っていて
暗号化対応可否を併記するか、ST8000AS0012
か ST8000AS0022 の方で掲載してないとイカンのよね

610 :Socket774:2016/01/06(水) 20:37:28.66 ID:WAufaOiL.net
>>609
それほんとなの?
今日ST8000AS0002買ってきたけどラベルもCDIの情報もST8000AS0002になってるよ
改良版のV2になってからST8000AS0012に変更になっただけじゃない?

611 :Socket774:2016/01/06(水) 21:02:14.76 ID:ADR/RPky.net
改良版もホントに改良したのかわかんねえけどなw
最初のロットは全力で作って後で手を抜いたり部品グレード落とせるとこ見つけて製造コスト下げて利益増やすとか普通だから

612 :Socket774:2016/01/06(水) 21:06:43.88 ID:jWYqv4Vd.net
ST8000AS002
Drive Managed(DM)
タイプSMR。
http://www.seagate.com/www-content/product-content/hdd-fam/seagate-archive-hdd/en-us/docs/100757960d.pdf

ST8000AS0012
Drive Managed(DM)
タイプSMR。ST8000AS002の暗号化対応モデル。

ST8000AS022
Host Aware(HA)
タイプSMR。
ZACコマンドでゾーン構成とWrite Pointerの位置をホストに伝えて
Sequential write preferredゾーンのWrite Pointerに連続書き込みするのを理想とするが、
Write Pointerを無視して書き込みもできるのでHost Managed(HM)タイプ
と違い互換性がある。
http://www.seagate.com/www-content/product-content/hdd-fam/seagate-archive-hdd/en-us/docs/100757960f.pdf

Host Aware SMR
http://open-zfs.org/w/images/2/2a/Host-Aware_SMR-Tim_Feldman.pdf
http://events.linuxfoundation.org/sites/events/files/slides/SMR%20in%20Linux%20Systems%20-%20Vault.pdf
http://www.snia.org/sites/default/files/Dunn-Feldman_SNIA_Tutorial_Shingled_Magnetic_Recording-r7_Final.pdf
http://www.snia.org/sites/default/files/SDC15_presentations/smr/JorgeCampello_SMR_Next_Generation_Storage_Technology.pdf

613 :Socket774:2016/01/06(水) 21:06:50.74 ID:5wttOsK5.net
いやいやST8000AS0002とST8000AS0022ではdrive managedとhost awareの差があって
product manualのSupported ATA Commandsあたりを読み比べると
host awareな0022ではATAコマンドのZACコマンドに追加対応している模様

0002
ttp://www.seagate.com/www-content/product-content/hdd-fam/seagate-archive-hdd/en-us/docs/100757960d.pdf

0022
ttp://www.seagate.com/www-content/product-content/hdd-fam/seagate-archive-hdd/en-us/docs/100757960f.pdf

host aware関係は0022 product manualを
ZACやawareとかzonedなんかのキーワードで検索

それとproduct manualタイトル見た感じでは
ST8000AS0002/ST6000AS0002はSeagate Archive HDDで
Seagate Archive HDD v2はST8000AS0022/ST6000AS0022な感じの様な...

614 :613:2016/01/06(水) 21:08:59.21 ID:5wttOsK5.net
>>612と被った

615 :Socket774:2016/01/06(水) 21:51:34.42 ID:A+Qt8dFr.net
ST3000DM001が安かったからRAID5組んでしばらく問題なかったのに、急に2台Deadになっててワラタ
強制オンラインかけてもすぐ死亡判定食らっちゃうし、先行して同じRAIDボードで使ってるST3000DM001は
1年近く問題ないのに相性なのかな?

616 :Socket774:2016/01/06(水) 21:57:00.89 ID:x+0+iqfF.net
>>612が正解
しっかし
http://www.seagate.com/jp/ja/products/enterprise-servers-storage/nearline-storage/archive-hdd/
では、暗号化無しで0022が出て来たり、Seagate自体もめちゃめちゃな件

617 :Socket774:2016/01/06(水) 22:40:34.47 ID:x+0+iqfF.net
ST8000AS0002:基本モデル
---- V2の壁 ----
ST8000AS0012:暗号化対応させてみますた(暗号化対応以外は0002準拠)
ST8000AS0022:ホスト側が対応していれば、瓦書きのブロック単位の書き込みマネージメントに干渉可能(しなければ0002相当性能)

0022は干渉の仕方によっては、空き容量に飽かしてランダム性能を従来方式並にも出来るが、多用するとフラグメントが従来方式以上に進む
定期的にデフラグメントしとかないと、性能低下が従来方式以上に早まるが、スタンバイ時にデフラグさせることでフラグメントの進行を抑制できれば、SMR特有のランダム性能の悪さを隠蔽できるかも? って感じの拡張だろうな

618 :Socket774:2016/01/06(水) 22:56:55.00 ID:xI1MNaMf.net
>>575>>596
KB MB GBの頭にあるK(キロ)・M(メガ)・G(ギガ)は10^4・10^7・10^10を意味しています
これを勝手に2^8・2^16・2^24として扱っているのがWindows
Microsoftが悪い
(1KB=1000bytes 1KiB=1024bytes)

過去にどこかの国で恥ずかしい訴訟あったねぇ

619 :Socket774:2016/01/06(水) 22:59:05.57 ID:xI1MNaMf.net
あら恥ずかしい
s/10^4・10^7・10^10/10^3・10^6・10^9/

620 :Socket774:2016/01/06(水) 23:26:22.53 ID:zrWuonfb.net
× K
○ k

621 :Socket774:2016/01/07(木) 00:27:49.43 ID:dL0Z6B9S.net
いやん 恥ずかしい

622 :Socket774:2016/01/07(木) 07:45:02.21 ID:KV838rl1.net
KiB MiB GiB の値も間違ってる

623 :Socket774:2016/01/07(木) 07:51:51.22 ID:KV838rl1.net
k 10^3
M 10^6
G 10^9
T 10^12
P 10^15
E 10^18

Ki 2^10
Mi 2^20
Gi 2^30
Ti 2^40
Pi 2^50
Ei 2^60

624 :Socket774:2016/01/07(木) 09:34:32.28 ID:SUjKWQkq.net
NAND業界では単体はGiBで作ってる
でも余剰領域が10%くらい必要なので使える領域はおおよそGBになる
HDDはどういう事情なの?プラッタの時点でGB単位?

625 :Socket774:2016/01/07(木) 09:52:36.01 ID:/YLgpoEb.net
磁気円盤の容量が2の冪にならないといけない理由がなんかあると思うか?

626 :Socket774:2016/01/07(木) 12:34:07.16 ID:pwnwRxih.net
数値が2^nだとしても2進補助単位を使う必要は無い
10進は絶対使うから10進に統一が楽

627 :Socket774:2016/01/07(木) 14:22:26.30 ID:TieUho+3.net
セクタサイズは2進乗数だったりするダブルスタンダードなのが悪い
結局HDDにも制御チップ積むんだから、内部処理的には2進乗数の方が都合が良くて
512バイトとか4096バイトの倍数を総容量にしてるだろうにな

628 :Socket774:2016/01/07(木) 14:48:56.70 ID:NNatT7Fa.net
コンピューターの記録が、基本的に0/1の2進数単位しかできないため

629 :Socket774:2016/01/07(木) 15:00:56.33 ID:9WdBgZCc.net
>>626
じゃ、ST4000DM000のスペックは4TB+67.1MBのキャッシュメモリにしなくちゃね。

630 :Socket774:2016/01/07(木) 16:08:50.62 ID:r7dvU91C.net
こんな記事も有ったな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm

631 :Socket774:2016/01/07(木) 16:58:07.73 ID:SHTyr7z9.net
いいかげん単位ネタで引っ張るのはやめて

632 :Socket774:2016/01/07(木) 17:02:00.91 ID:t5aGD2DR.net
天使の取り分とか言い出した奴、爆発しろ。

633 :Socket774:2016/01/07(木) 17:32:44.55 ID:a2fN6UEg.net
>>631
俺もそう思う、おまいらどれだけ理系なんだよwって。
>>632
ワロタwww

634 :Socket774:2016/01/07(木) 17:33:59.56 ID:9sPFmHnc.net
ネタや慣例隠語にマジレスして盛り上がるスレ

635 :Socket774:2016/01/07(木) 17:51:18.05 ID:dL0Z6B9S.net
>>622
ぎゃあああああああああ
吊ってくる

636 :Socket774:2016/01/07(木) 19:43:47.28 ID:nmT7MCMv.net
>>624
半導体は正方形で切り出すから必然的に2進乗数。
HDDは円盤だから自由。

637 :Socket774:2016/01/07(木) 19:47:20.21 ID:Qr301DXS.net
さあみんな、釣られておやり。

638 :Socket774:2016/01/07(木) 20:44:56.36 ID:kVxkTX6B.net
その円盤の管理してるのが半導体だったり

639 :Socket774:2016/01/07(木) 23:21:26.29 ID:l1qagZwI.net
で8tbは駄目な子?

640 :Socket774:2016/01/07(木) 23:23:40.21 ID:OMv6Hy7l.net
具体的な不具合情報はまだ報告されてないよね

641 :Socket774:2016/01/07(木) 23:40:22.48 ID:s8SUZnCu.net
キット作ってロック解除したら
無事復活したけど、副作用?で
電源投入回数、使用時間が0になってワロタ

642 :Socket774:2016/01/08(金) 00:11:28.77 ID:KQNNKBfq.net
>>630
キビバイトとか言う前はもっぱら「ケーバイト」とか言ってたよね。

643 :Socket774:2016/01/08(金) 00:15:59.44 ID:iM2VHIkM.net
なんで糞どうでもいい単位の話をここまで引っ張るんだろう

644 :Socket774:2016/01/08(金) 00:44:26.69 ID:lq4vfJlO.net
子供の頃遊びに来て、そろそろ帰れって言っても帰らない子が居たりしただろ?
アレだ

645 :Socket774:2016/01/08(金) 01:50:27.23 ID:GcAqB8M2.net
>>639
価格にかいてあるライトワンスでも化けるという書き込みが気になって
倉庫用としても手を出せないでいる

646 :Socket774:2016/01/08(金) 07:58:17.07 ID:TTCV+k61.net
ST2000DL003で40000時間越えた辺りでC5C6発生
これはかなり長く持った方なのかな?

647 :Socket774:2016/01/08(金) 08:12:39.26 ID:l32VsOTW.net
yes

648 :Socket774:2016/01/08(金) 08:59:57.51 ID:T98w5vom.net
>>639
単位をまともに書けないお前がダメ

649 :Socket774:2016/01/08(金) 09:09:35.04 ID:k4hPhnzq.net
Archive HDD自体は24/7対応を謳う製品の中では、ダントツの価格容量比だし
評価にそれも含めるなら良い製品だよ

650 :Socket774:2016/01/08(金) 09:46:39.11 ID:onYAXZNU.net
>>630
まさに
べきと使う人にろくな人は居ない法則そのものみたいなライターだな

651 :Socket774:2016/01/08(金) 14:12:16.00 ID:/zr8ltOe.net
なんかキャンペーンに当たった
1台無料で貰えるのかと思いきや商品券ってなんやねん

商品券1,000円: Seagate HDD購入代金が10,000円以下の場合
商品券3,000円: Seagate HDD購入代金が10,001円~20,000円の場合
商品券5,000円: Seagate HDD購入代金が20,001円~50,000円の場合
商品券10,000円:Seagate HDD購入代金が50,001円~100,000円の場合
商品券30,000円: Seagate HDD購入代金が100,000円を超える場合

ツクモのST2000DM001が狙い目なんかなぁ

652 :Socket774:2016/01/08(金) 14:49:29.31 ID:k4hPhnzq.net
>>651
3000円が一番率が良いから、コンシューマ4TB品あたりか、ニアの1TBとかじゃね?

653 :Socket774:2016/01/08(金) 15:06:04.77 ID:/zr8ltOe.net
>>652
Barracudaシリーズに大容量は求めてないし
狙い目としてはArchive 8TBかST2000なんだけどね
ニアラインHDDの1TBなんて用途が思いつかない

654 :Socket774:2016/01/08(金) 15:07:18.76 ID:/zr8ltOe.net
というか実際8TBってどうなの?
早いペースで最安値更新されてるから売り逃げするつもりだとかいう価格のレビューみて怖くなってきた

655 :Socket774:2016/01/08(金) 15:34:19.58 ID:1cmzOcxy.net
なんの参考にもならないと思うが俺が買ったのは問題ないよ

656 :Socket774:2016/01/08(金) 16:01:30.14 ID:shGIsLlN.net
ST8000AS0012って売ってんの?
どこ見てもAS0002しか無いんだよな

最初は誤植なのかと思ってたんだが

657 :Socket774:2016/01/08(金) 16:13:27.53 ID:3xJ+jevI.net
>>654
今のところ問題ない
頻繁に読み書きするんじゃなきゃ悪くないと思う

658 :Socket774:2016/01/08(金) 16:30:17.01 ID:WRRmyh4N.net
2台が半年間動き続けてるけど今のところ問題ナシ
でも待てるならDM待った方が良いと思う

659 :Socket774:2016/01/08(金) 16:59:18.59 ID:k4hPhnzq.net
>>654
8TBもの容量をシステムに使うのも特殊だろうし
製品目的通りファイル倉庫用としては優秀だと思うよ
2発RAIDのNASとか入れると幸せになれる

ベンチでランダム性能やIOPS叩いてる奴らは、商用登録で使う様なバンをスポーツカー基準で評価してるような馬鹿だから
そんな評価は気にしなくていい

660 :Socket774:2016/01/08(金) 18:22:38.33 ID:ROdPb59e.net
今の8TをRAIDのNAS?
怖くてやりたくない

661 :Socket774:2016/01/08(金) 18:45:39.97 ID:PYT/0fou.net
>>660
SeagateもNAS・RAIDで使うの推奨してないようだし、それこそバンをスポーツカーで使うようなものだと思うよw

662 :Socket774:2016/01/08(金) 19:03:54.94 ID:oHWZhrs1.net
8T買っちゃった
不安がないというと大嘘になるけど
あくまでバックアップ用だからまあいいや
全てのバックアップが一台で済むのはわかりやすくていい
容量が余りまくってるから安心感もある
まあ容量使いきる前に壊れるかもだけど

663 :Socket774:2016/01/08(金) 19:09:06.86 ID:8/FrZhW0.net
VVAULTという階層管理できるファイルシステムの低速にしてるが、安定してるよ Arc8TB*3+緑系4TB*11

664 :Socket774:2016/01/08(金) 19:13:53.83 ID:+jcymkI/.net
>>661
RAID1で使えって話では

665 :Socket774:2016/01/08(金) 19:42:24.05 ID:r3vaRdPS.net
ST8000AS0002、たぶんこんな使い方をしているのは
世界広くても俺ぐらいだろうけど、3ware 9750-4iに
SAS Expanderを組み合わせて、12台RAID6で使用している。
運用期間はまだ半年弱だけど、特に問題は出ていない。

RAID構築時に丸1日ぐらいかかったと思う。一度リビルドテスト
も行ったが、そのときも1日ぐらいかかったかな。
アクセス速度と容量から考えると妥当なとこだと思う。

ただ、ファイル数が多いフォルダを開くとき等、アクセス時に
ひっかかるような感じになる場合はあるね。
あと、書き込み時と読み込み時には明らかに差があるのは
わかる。キャッシュ分をこえるサイズになると極端に遅くなるね。

ランダムアクセスにはむちゃくちゃ弱いけど、台数束ねているから
シーケンシャルリードはそこそこ速度が出る感じかな。
RAID6でも崩壊が怖いから、別の4TB×12台のRIAD6アレイ×2に
定期的にバックアップはとってるけど。

参考画像
http://jisaku.155cm.com/src/1452281995_7484830810a85bf8acb2648563b71b112d921436.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


666 :Socket774:2016/01/08(金) 20:38:26.54 ID:eLz+9QVV.net
凄いな…
その大容量を何に使ってるのか気になる
動画編集とか?

667 :Socket774:2016/01/08(金) 20:42:00.41 ID:shGIsLlN.net
エンジョイクリスマスの対象商品にAS0002も追加されてんな
当たらなければ意味ないんだが

668 :Socket774:2016/01/08(金) 21:05:40.16 ID:WBrGGBko.net
>>665
凄すぎて鼻血でそうw

669 :Socket774:2016/01/08(金) 21:42:47.93 ID:k4hPhnzq.net
>>660-661
言葉足らずですまん
>>664が言う様にRAID1運用ね

流石に製品の性格上、RAID0で想定する様な人はこのスレにはおらんかと思ったんだが、書き方悪かった様だ

670 :Socket774:2016/01/08(金) 22:01:57.76 ID:02kZoYC9.net
ファーム問題から久々に海門に戻りそう
最近はHGSTの4Tを6台ほど買ったけど海門4Tの方が3000円ほど安いからなぁ
HGSTは安定性が高いのは良いんだけど高いからなぁ
貧乏な俺には1台3000円の差は大きい
これからちょくちょく見に来るのでヨロシク

671 :Socket774:2016/01/08(金) 23:53:10.01 ID:INSip6zR.net
HGSTからの代替なら、ボリボリ耐性も出来てるだろうから
東芝のDTあたりに行くモノかと思ってた

672 :Socket774:2016/01/09(土) 00:52:51.01 ID:BmylDPsv.net
11月にあったクソゲーランキング上位でキャッシュバック、またしないかな。
あれ、簡単だったのに参加者少なくて上位楽勝で3000円JCBもらえたんだけど。

673 :Socket774:2016/01/09(土) 01:57:29.04 ID:qkrGdR84.net
ps4ってSeagate?

674 :Socket774:2016/01/09(土) 14:19:47.78 ID:pA/DHTxL.net
27000円か・・・
倉庫利用だし買っても大丈夫かな

675 :Socket774:2016/01/09(土) 17:23:24.47 ID:7eCQvx4k.net
ST8000AS0002 [8TB SATA600]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000726464/SortID=19350070/#tab

>トラブルが多い共通点は「書き換え」って勘違いする人が多そうなので実験結果を書いておきます。
>
>故障事例のスレに書いたように書き換えが悪さしていると当初思い込んでいて、ならばと
>Linuxのtarやddの受け入れ先ドライブとしてライトワンスな使い方をしてみたのですが、
>書き込んだ直後のハッシュと1週間後にチェックしたハッシュが違っているなんて例がありました。
>通電→書き込み→コールドスタンバイ→1週間放置→CRCエラーです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>はっきり言って今までのようにデータを保管する媒体として信頼できません。


;(;゙゚'ω゚');

676 :Socket774:2016/01/09(土) 17:36:48.15 ID:xsxI92CZ.net
糞環境乙

677 :Socket774:2016/01/09(土) 18:43:17.99 ID:LwD81viZ.net
8TBがおかしいならもっと2chでも故障報告上がってもいいと思うんだけどな
ST3000DM001の時はちょくちょく報告あったよね

678 :Socket774:2016/01/09(土) 18:46:25.83 ID:OE3fpSRD.net
ST3500418ASの500GBって書いてあるのを買ってきたら250GBしか認識されない…orz

ヤフオクなんかを参考にすると、どうやら同じ型式で容量制限されているモデルが
あるみたいなんですがファームソフトの書き換えとかで何とかなるもんなんでしょうか?

679 :Socket774:2016/01/09(土) 19:27:09.69 ID:VF4wRrKz.net
昔組込用に40GB CLIPしてあるのはMHDDでパラメタいじって定格にしたことあるよ

680 :Socket774:2016/01/09(土) 19:37:22.32 ID:l1Tz+vlB.net
>書き込んだ直後のハッシュと1週間後にチェックしたハッシュが違っているなんて例がありました。

ファイルのハッシュが取れるってことはECCは合ってるわけで、データ化けしてるわけじゃないよね?


>通電→書き込み→コールドスタンバイ→1週間放置→CRCエラーです。

上と矛盾してるような気がする

681 :Socket774:2016/01/09(土) 21:35:35.72 ID:LPBOTUuv.net
・書込直後のハッシュ -> HDDではなくファイル・キャッシュのハッシュでした
・CRC-Error -> 自分がした事のすべてを述べているわけではありません
エラーが発生する前に箱を開けて信号ケーブルを触っていたかもしれません

682 :Socket774:2016/01/09(土) 22:18:51.22 ID:9KPoTXJA.net
>>673
最初から搭載されてるHDDはサムスンだったり東芝だったりHGSTだったりバラバラ

自分のはサムスンだった

683 :Socket774:2016/01/09(土) 23:02:36.84 ID:OE3fpSRD.net
>>679
情報ありがとうございます
MHDDは使ったことがないのですが、ちょっと調べてみます

684 :Socket774:2016/01/10(日) 00:42:04.53 ID:7sVMEaYl.net
海門8TBはヒット商品らしく、カカクコムで上位だけじゃなく、店員が上げる15年のヒット商品にも上げられてた
つまり結構な数が出てるはずで不具合の書き込みを真実と見ても、不良品に当たってしまったんだろうと思う

ヘッドがプラッタの上に止まるタイプをずっと避けてきたワイが3台買ったぐらいの圧倒的コスパ
その3台に不具合ないし

685 :Socket774:2016/01/10(日) 00:51:40.60 ID:m+kwSWY3.net
クリスマス最終回・・・8TB買ってやるから当たれ・・・

686 :Socket774:2016/01/10(日) 00:59:26.51 ID:JoY3yuCL.net
でもさすがに今はDM待った方がよくない?いつ出るのかわからんけどさ
http://www.seagate.com/www-content/datasheets/pdfs/desktop-hdd-8tbDS1770-7-1511JP-ja_JP.pdf

687 :Socket774:2016/01/10(日) 01:08:54.68 ID:m+kwSWY3.net
いつ出るか分からんし、絶対ASより高くなるだろうからな

688 :Socket774:2016/01/10(日) 01:19:05.15 ID:ChHKqR0D.net
ASはエンプラなのに絶対って言い切る自信はどっから来るの?

689 :Socket774:2016/01/10(日) 01:25:46.50 ID:JoY3yuCL.net
DMは普通な6枚プラッタでしょう?いくらくらいかねえ

690 :Socket774:2016/01/10(日) 03:12:13.57 ID:UCteZn8q.net
ゴリゴリ動かす用はワンプラと相場が決まっているだろう
システム用にワンプラ、アーカイブ用に6プラッタみたいな感じ
あとは個人の力量に任せる

691 :Socket774:2016/01/10(日) 03:52:31.22 ID:uVgCifI6.net
ゴリゴリ動かして、万が一突然丸ごとデータ読めなくなっても困らない用途はSSDでしょ

692 :Socket774:2016/01/10(日) 07:15:45.21 ID:94jOYMQz.net
>>673
SCEでHDDが1社調達なのはnasneぐらいじゃないかな(HGST

693 :Socket774:2016/01/10(日) 09:40:03.94 ID:8UHA/4bh.net
>>689
データシートには、ディスク12枚と書いてあるという恐ろしい事実。

694 :Socket774:2016/01/10(日) 13:47:44.21 ID:MUZkDmR0.net
>>684
確かに、レビュー見るとレイド仕様駄目なのにレイド仕様して壊れたとか、
あと、よくあるのが詳しい状態書かないでただシーゲートだからとか本当に
どこまで信用したらいいのか、、、

695 :Socket774:2016/01/10(日) 14:18:28.24 ID:y7mf0u5I.net
レビューとか信用するのがアホ

696 :Socket774:2016/01/10(日) 19:25:11.68 ID:UqKxICOW.net
>>686
倉庫的な使い方でなおかつ2台でミラーリングする
って用途だと、あえてデスクトップにせずにアーカイブで十分すぎる?

697 :Socket774:2016/01/10(日) 22:25:08.48 ID:eDFFGwoe.net
>>693
そのデータ・シートを見てみたいので
入手先教えて !

698 :Socket774:2016/01/10(日) 23:53:13.70 ID:ChHKqR0D.net
>>697
>>686
逆になってるだけ
Seagateはよく同じミスをする

699 :Socket774:2016/01/11(月) 14:12:53.29 ID:xGxIVPxZ.net
>>698
ディスク12枚、ヘッド6個のミラクルを体験せよ!

700 :Socket774:2016/01/11(月) 14:17:16.00 ID:a1nhYLlI.net
頭が8つで股が9つ・・・あれ?

701 :Socket774:2016/01/11(月) 15:48:11.05 ID:gy0AV7id.net
ディスクチェンジャー式HDD誕生の瞬間である

702 :Socket774:2016/01/11(月) 16:13:34.62 ID:4UYNA7W6.net
プラッタ交換も楽そうだな

703 :Socket774:2016/01/11(月) 17:12:29.16 ID:3DdrFzu1.net
安くない代物だからレビューみるわな、、、

704 :Socket774:2016/01/11(月) 17:18:23.56 ID:ULkf5rql.net
シークタイムがとんでもないことになるな

705 :Socket774:2016/01/11(月) 21:53:48.65 ID:N6/lgvyk.net
マジレスしてみる

>>703
He8 であれば "安くないもの" だと思うが
"瓦" は安物でゲテ物だと思う

706 :Socket774:2016/01/11(月) 22:23:25.32 ID:AYuasuCf.net
ヘリウムが安くないもので、カワラは安物のゲテモノと判断する根拠は?

707 :Socket774:2016/01/11(月) 22:25:23.60 ID:O8VReEDI.net
>>705
ヘリウム+瓦がそのうち出てくると思うけど、それは高いゲテモノになるのかい?w

708 :Socket774:2016/01/11(月) 23:20:44.85 ID:K54wEUBz.net
瓦はゲテモノっていうか、
普通に市場が速度より密度を求めた結果でしょ

709 :Socket774:2016/01/11(月) 23:31:13.53 ID:DNcoHlIj.net
密度向上に行き詰ったメーカーの迷走のような感じもするが・・・
瓦ってどこがプラッタ作ってるんだろ?

710 :Socket774:2016/01/11(月) 23:37:32.25 ID:K54wEUBz.net
>>709
密度向上に行き詰っても市場が大容量低価格を求めた結果でしょ
プラッタ自体は瓦も普通のも同じ

711 :Socket774:2016/01/11(月) 23:50:30.58 ID:N6/lgvyk.net
>>706
He8 はビット単価で明らかに高価、スペース的な事等で不都合がなければ
4TBx2 のほうがはるかに安上がり。
最近の実売価格で瓦8TBは普通な5TBと同程度、ゆえにビット単価は
従来品より低い。

He8 も多少ゲテ物かもしれないが、密閉さえ確保されれば従来からの
高密度化の延長と考えられるが
瓦は、そこからは大きく異なる方式に走った物で
使い方にも制約が生じる…つまりはゲテ物

712 :Socket774:2016/01/12(火) 00:00:52.28 ID:7jYIdjnj.net
ヘリウム充填は絶対に安く作れないから所詮一時しのぎの技術
瓦はこの先どんどん増えていく

713 :Socket774:2016/01/12(火) 00:02:36.28 ID:7jYIdjnj.net
HDDは容量単価でフラッシュより安くないと話にならない
だから最後に残るHDDは瓦

714 :Socket774:2016/01/12(火) 00:08:17.87 ID:Pi7jajhH.net
ヘリウム+瓦で最強じゃね?

715 :Socket774:2016/01/12(火) 00:10:38.20 ID:SKct7NcM.net
>>711
瓦擁護で展開すると、従来の記録密度が変わらずに1つにドライブにするわけだから当然部品点数がかさむ
部品が増えれば価格に跳ね上がり、高くなるのは必然
価格差は技術というより部品点数の差と考えられる
今までに経験して無い、たくさんのプラッタとヘッドを故障無く動かせるか
サーバールームとは違う、温湿度さが大きく衝撃ある家庭環境で壊れないか

瓦はあくまで方式の変化であり、上記のような構造に関わる負荷は増えてない
垂直磁気記録方式のような変化と考えることもでき、従来のヘッド・プラッタ枚数を超えない既存の構成技術で実現できる
こうも言えるから考え方1つかな

まあヘリウムという気体そのものが高いのかな
同感できる部分が711さんのに多々あるけど考え方だろうなー

716 :>>715:2016/01/12(火) 00:13:37.59 ID:SKct7NcM.net
わかりにくかった
>瓦擁護で展開すると
>ヘリウム充填のHDDは従来の記録密度が変わらずに1つにドライブにするわけだから当然部品点数がかさむ
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~加筆

717 :Socket774:2016/01/12(火) 00:15:59.86 ID:ppeipjOD.net
容量求めた結果耐久やら性能やら犠牲にするのはSSDも同じだしなあ

718 :Socket774:2016/01/12(火) 00:21:04.47 ID:7jYIdjnj.net
ヘリウム充填は、価格を犠牲にして容量アップする技術
瓦は、書き込み速度を犠牲にして容量アップする技術

それだけ

どっかのアホがゲテモノとか安物とか言うから

719 :Socket774:2016/01/12(火) 01:50:47.24 ID:M1H2ChqR.net
>>718
そして控える新技術、熱アシストヘッドは
耐久性を犠牲にして要領アップをする技術

なんかホントに>>717の言うとおり、NANDのシュリンクやTLCみたいなもんだな

720 :Socket774:2016/01/12(火) 01:52:24.10 ID:M1H2ChqR.net
>>714
それ、HGSTがすでに出してる
価格と性能ダブルでお察しください状態

721 :Socket774:2016/01/12(火) 02:12:25.25 ID:3JFdxhpJ.net
3D NANDを搭載した4TBのSSDが500ドルで予定されているってさー。HDDの終焉もすぐかな?

Mushkin to release a $500 4TB SSD
http://www.overclock3d.net/articles/storage/mushkin_to_release_a_500_4tb_ssd/1

722 :Socket774:2016/01/12(火) 03:15:48.67 ID:gOeR5j/I.net
結局SSDの書き換え回数がどうのってのも嘘くさいしな
通電しないとデータ抜けるってのはそもそもリムーバブルディスクみたいな用途で使わない限り無いし
SSDに代替される日も近そう
というか早くしろ

723 :Socket774:2016/01/12(火) 12:24:40.40 ID:weQJmB0P.net
>>722
書き換え回数は嘘じゃねーぞ。
書き込み領域自体の大容量化と冗長領域の大容量化とキャッシュメモリの大容量化と圧縮技術で上手く隠蔽しているだけ。
容量に対して十分書き込み量が小さい場合は気にしなくても良いが、容量に対して書き込み量が多くなれば問題は顕在化する。

724 :Socket774:2016/01/12(火) 12:37:15.96 ID:k7tghc96.net
>>722
通電しないとデータが抜けるんじゃなくて、書き換えが行われないとデータが抜ける

まあ普通に使っていれば問題無いけど

725 :Socket774:2016/01/12(火) 12:38:25.04 ID:k7tghc96.net
書き換え回数も普通の使い方なら問題無し

726 :Socket774:2016/01/12(火) 12:40:40.34 ID:eaqPQMKv.net
書き換え回数は嘘だよ
NANDは無限に書き換えられる
イルミナティと安倍政権が情報操作しているだけ

727 :Socket774:2016/01/12(火) 13:04:08.63 ID:SayEl5Ku.net
ソウダッタノカー

728 :Socket774:2016/01/12(火) 13:28:19.40 ID:UkBLSp/e.net
そういやプレステのメモリカードも書き換え回数ガーとか言われてたけどいまだに問題なく読み書きできるな

729 :Socket774:2016/01/12(火) 13:41:30.60 ID:V7EmUi2c.net
書き換え回数で壊れる前にコントローラチップが死ぬ

730 :Socket774:2016/01/12(火) 15:08:50.40 ID:6N251Iqv.net
>>722
嘘では無くて、一般的なイメージより「制限来るのはもっと先の事」で、
よっぽどの高書き換え頻度でも無い限り、コンシューマ向けHDDなら耐久時間的に壊れてもおかしくない時間相当以上は
十分に使えることが殆どってだけ

731 :Socket774:2016/01/12(火) 15:51:51.90 ID:uZ5skeKl.net
15nmの書き換え可能回数は500回程度
大容量化と書き換え可能数が反比例してるから何とか誤魔化せてる

732 :Socket774:2016/01/12(火) 16:15:55.37 ID:dJYwmjb+.net
エンジョイクリスマスのやつ当選後のシリアル応募できた人居るんだろうか。
当選連絡きたからツクモでHDD買ってきてシリアル登録してみたけど、「シリアル番号が正しくありません。」って弾かれる。
シリアル自体が正しいかはRMAサイトでチェックしてみたけど全部正しいっぽかったが・・。
入力の仕方がわるいのかあな。

733 :Socket774:2016/01/12(火) 16:55:19.00 ID:T1Rw4tOv.net
シリアルを複数入力するときに;を,と入力してるから弾かれてるだけだろ
自動返信すらこないけどこれホントに大丈夫なんかな・・・

734 :Socket774:2016/01/12(火) 18:15:22.23 ID:7jYIdjnj.net
>>730
一般的なイメージって
2ch内の特定の人物のイメージだけだろ
実際の寿命は色々なテスト結果があがってるから

735 :Socket774:2016/01/12(火) 18:17:36.61 ID:xLsvUK4P.net
>>733
11月のクソゲー上位で3000円商品券はきちんと届いたから、登録できたら大丈夫じゃね
当選メールが盛大に文字化けしてたし不安だったけど、予告してた時期には到着した

736 :Socket774:2016/01/12(火) 20:16:40.08 ID:G7FRvbmt.net
Memory = 32GB の俺様はスリープなんて出来ない

… Windows ってさ、スリープ時になにゆえ未使用と自覚している領域まで
書出・読込するんだ ?

737 :Socket774:2016/01/12(火) 21:00:10.50 ID://4i3LuJ.net
キャッシュ=未使用とは違うからな

738 :Socket774:2016/01/12(火) 21:16:51.22 ID:TPshdWob.net
ハイブリッドスリープ切ればいいんじゃ...

739 :Socket774:2016/01/12(火) 21:29:34.60 ID:G7FRvbmt.net
Windows7 のリソース・モニターでの "空き" ってのは
File cache 等にも使用されていない領域なんじゃないのかね ?

740 :Socket774:2016/01/12(火) 22:30:34.32 ID:hGulJpC2.net
今日32GB使ってないからって場所埋めちゃったら明日どうすんのさ!

741 :Socket774:2016/01/12(火) 22:32:31.38 ID:VthNMSfc.net
>>721
スルーされてて可哀想だからレスしてあげるけど
1ドル=100円でも、4TBが5万円
倉庫用途にはそんなの高すぎていらねー。

742 :Socket774:2016/01/12(火) 22:33:44.75 ID:7jYIdjnj.net
イミフ

743 :Socket774:2016/01/12(火) 22:34:18.47 ID:7jYIdjnj.net
>>742>>740あて

744 :Socket774:2016/01/12(火) 22:34:47.95 ID:7jYIdjnj.net
>>741
そのうち逆転するんでしょ

745 :Socket774:2016/01/13(水) 00:16:18.00 ID:cXd1dImM.net
>>732
同じくエラーだったから、メールで問い合わせたら代わりの応募方法の案内がきた

746 :Socket774:2016/01/13(水) 01:03:13.91 ID:Ltucqpfe.net
尼のタイムセールで安く買えたわ

747 :Socket774:2016/01/13(水) 10:51:48.18 ID:YB4myzci.net
>>745
おぉ。
ちなみに問い合わせ先ってキャンペーンサイトのメアドにしました?
自分もやってみよう

748 :Socket774:2016/01/13(水) 11:31:36.61 ID:5i/ggrRO.net
NAS HDD 8TB
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0113/147635

749 :Socket774:2016/01/13(水) 12:41:48.59 ID:kyjCgqtC.net
>>747
キャンペーンサイトにあるアドレス宛に送った

750 :Socket774:2016/01/13(水) 13:16:15.53 ID:ptqZmiML.net
>>745
いつ送っていつ返事来た?
俺今日こなかったら、再度メールかな

751 :Socket774:2016/01/13(水) 13:51:19.49 ID:AZNwbE6B.net
>>732
去年九十九で買ったのがシリアル登録できたけど、買った時期によって違いがあるのなか?
ただ登録後に返信がないのでちょっと不安ではあるけど

752 :Socket774:2016/01/13(水) 20:13:54.61 ID:1fCzch5e.net
尼で買った人は壊れた時に尼で買ったHDDと加えてもらいたい

753 :Socket774:2016/01/14(木) 03:47:50.23 ID:PG+n6+eH.net
>>739
全領域待避出来る様に、場所確保してるだけだよ
スリープしようとして、確保容量足りなかったら困るだろ

それとも、絶えず監視するタスク走らせて、CPUとI/O無駄食いさせたいか?

754 :Socket774:2016/01/14(木) 10:33:44.06 ID:3h70+AGy.net
Enterprise Capacity 10TB
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0114/147724

755 :Socket774:2016/01/14(木) 10:40:10.93 ID:s8wXKkn5.net
>>754
HGSTと同じヘリウム充填か。
7枚みたいだけど1.5Tプラッタなんてあったっけ?

756 :Socket774:2016/01/14(木) 11:31:23.46 ID:yrj19iKV.net
>>755
昭和電工が出してる第8世代が プラッタ1,5TB

HGSTもつかってる

757 :Socket774:2016/01/14(木) 15:30:44.55 ID:1B++jxvw.net
人ばし…いや、買う人居たら動作確認頼む

758 :Socket774:2016/01/14(木) 18:13:39.58 ID:WYO8T6sY.net
気密構造にして希ガス充填しないと10TBを実現できない辺り、いよいよ限界て感じだな
SSDが着々と追い上げてきてる、というか抜いた
フィックスターズ、2.5インチで世界最大容量の13TB SSD - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160113_738806.html

Mushkin previews a $500 4TB SSD at CES
http://techreport.com/news/29583/mushkin-previews-a-500-4tb-ssd-at-ces

しかし、数年前の話ではHDDはもっと行けそうな感じだったような気がするんだがな
どこで壁にぶち当たったのやら

759 :Socket774:2016/01/14(木) 18:40:19.00 ID:3s8ZAxmK.net
数年前からぜんぜんのびてないもんな
多層HDD とか 3D HDD とか出ないかな

760 :Socket774:2016/01/14(木) 19:57:34.55 ID:tTP58Kxr.net
それは現在のHDDではないのかと

761 :Socket774:2016/01/14(木) 20:24:37.39 ID:3s8ZAxmK.net
プラッタ片面、ヘッド1個で多層
DVDみたいに

762 :Socket774:2016/01/14(木) 20:27:53.13 ID:2ILsQAZI.net
容量500GBの頃は6台買って
1TB2台買って、2TB2台買ってそこから買ってない
結構順調に容量増えていってると思ってた

763 :Socket774:2016/01/14(木) 21:20:49.13 ID:JpBVqIWn.net
SSDみたいにどうにかしてマルチビット書き込めるように出来んものかね
無理なんだろうけど

瓦にしてもそこまで容量増えるわけじゃないし、3.5インチの大きさじゃ
もう限界なんだろうね

764 :Socket774:2016/01/14(木) 21:46:47.01 ID:ZGwfMMqj.net
あ〜ぁ…もっと記録容量増えねぇかな、程度なら良いが
多少でも具体例を吐くのは患者さんだよね

765 :Socket774:2016/01/14(木) 21:55:41.84 ID:3s8ZAxmK.net
>>763
エリアに区切って何値かにするんじゃなくて、一定の範囲のパターンで情報量を増やせたりしないのかな?
CDMAみたいな符号化で

766 :Socket774:2016/01/14(木) 22:00:59.08 ID:3s8ZAxmK.net
>>764
この板にいるのはみんな患者
お前は特に重傷

767 :Socket774:2016/01/15(金) 00:02:55.94 ID:Q2oVnqfE.net
つーか俺ら素人が思いつく程度のことはもうやってるって

768 :Socket774:2016/01/15(金) 00:13:58.22 ID:zB/Z9MwC.net
> 俺ら素人が思いつく程度のことはもうやってるって
だからね…
お前ら素人が考えつくような事はやらねぇ〜って
製品がアナウンスされる前に He 入れましょう、
瓦方式どうでしょう等と言ってるやつはいなかっただろ ?

769 :Socket774:2016/01/15(金) 01:01:59.24 ID:pEFP0+xj.net
瓦はFDDに似たようなのがあっただろ

770 :769:2016/01/15(金) 01:23:02.71 ID:pEFP0+xj.net
すまん酔ってたんだ

771 :Socket774:2016/01/15(金) 04:59:45.55 ID:RhyHUCD0.net
3Dnandみたいにこれからは3DなんちゃらHDDの時代
あんまよくわかってないけどw

772 :Socket774:2016/01/15(金) 07:06:58.66 ID:Frj2jsvm.net
らせん構造磁石を用いて多値的なデバイス動作が可能に - 大阪府立大など
ttp://news.mynavi.jp/news/2015/12/18/195/

773 :Socket774:2016/01/15(金) 15:40:10.02 ID:Jk3tOUni.net
フランス原子力庁がスパコン用ストレージとして「最も優れている」と評価・採用したのはSeagateのHDD
http://gigazine.net/news/20160115-cea-Implement-seagate-hdd/

そして15000時間後
恐るべき事態に――――

774 :Socket774:2016/01/15(金) 16:07:11.49 ID:gFlBNunA.net
別にエンタープライズだから妥当じゃないの?
茂の全てのHDDが悪いわけじゃないんだし

775 :Socket774:2016/01/15(金) 16:13:45.04 ID:Q9r2G+Qr.net
4TBも評価良かったやん。バラクーダの2TBと3TBが異常なだけやろ

776 :Socket774:2016/01/15(金) 17:13:50.47 ID:QrMEVKYO.net
2001年7月にバラ4で容量80GB
2014年8月末に容量8TB
容量100倍まで13年ちょい、凄いな

777 :Socket774:2016/01/15(金) 19:33:41.33 ID:8hd6hWt1.net
ST3000とかのコンシューマー向け7200rpmが正しく期待通りの寿命を発揮してるだけで、
エンプラ向けとかは問題ないんじゃないかな。

778 :Socket774:2016/01/15(金) 19:40:18.50 ID:uo9gmbJn.net
チョンの法則発動したメーカーだからな

779 :Socket774:2016/01/15(金) 19:47:38.94 ID:ZsdNXG7H.net
>>776
あと13年で100倍になるといいな

780 :Socket774:2016/01/15(金) 20:41:35.54 ID:IbMmtxFt.net
じゃぁ買収前から法則発動してたのかよw
チョン半端ねぇな

781 :Socket774:2016/01/15(金) 23:36:34.15 ID:mZQnm3+e.net
>>748
発表しても国内で発売するとは限らない
ST6000DM001もまだ日本じゃ買えないし

782 :Socket774:2016/01/15(金) 23:58:23.37 ID:sEFQTapi.net
6TB日本で買えないのにクリスマス企画のやつには対象になってんだよな
どうやって買えとw

783 :Socket774:2016/01/16(土) 00:56:44.70 ID:chG/DcmV.net
そのうちホテルみたいに山のようなクオカードつけてくれるんじゃね。

784 :Socket774:2016/01/16(土) 01:54:07.17 ID:BdA14ZSW.net
お前ら、コピペなしでプレーン・テキストを 1kB 入力する労力を味わえ

785 :Socket774:2016/01/16(土) 01:56:02.59 ID:LjxIVE/1.net
3分くらい?

786 :Socket774:2016/01/16(土) 09:55:11.18 ID:vK3zmER5.net
誰も語ろうとしない瓦記録について

787 :Socket774:2016/01/16(土) 10:11:00.03 ID:LjxIVE/1.net
瓦の何を語るの?

788 :Socket774:2016/01/16(土) 10:17:43.22 ID:chG/DcmV.net
>>784
原稿用紙1枚半か

789 :Socket774:2016/01/16(土) 10:18:46.77 ID:kvZVFmuc.net
seagate.comが開けないんだが

790 :Socket774:2016/01/16(土) 10:21:31.49 ID:P+cfBGGE.net
ST3000DM001が21000時間越えてついにC5・C6共に8がカウントされたわ05は0なのに
Seagateタイマーの性能いいな

791 :789:2016/01/16(土) 10:22:43.99 ID:kvZVFmuc.net
失礼しました
開けますた

792 :Socket774:2016/01/16(土) 12:41:41.95 ID:c/lK4eCI.net
フランスの空港で管制システムがエラー起こしたってニュースもあったよな。
基本ソフトがWin 3.1で組み込み用途を知らないアホが騒いでたよな。

793 :Socket774:2016/01/16(土) 13:24:17.01 ID:chG/DcmV.net
>>792
救急通報がつながらないような文字通り致命的なシステムとか、今の時代じゃありえなくなったよね。

794 :Socket774:2016/01/16(土) 14:50:21.93 ID:HSVQN1gR.net
>>773
gigazineのリンク貼るな死ね

795 :Socket774:2016/01/16(土) 15:19:01.83 ID:4pXV11PQ.net
おや、楽天の方ですか?

796 :Socket774:2016/01/16(土) 17:22:06.77 ID:24b6WcuX.net
質問ですが、今度8TのHDD買うのですが今でも5年のメーカー保証付いてるのでしょうか

797 :Socket774:2016/01/16(土) 17:33:09.87 ID:MHZ8S1iR.net
いいえ

798 :Socket774:2016/01/16(土) 18:08:05.33 ID:h/hE1Ok0.net
Oui

799 :769:2016/01/16(土) 18:19:37.70 ID:pELOYkqa.net
5年保証だった頃は今より品質良かった気がする

800 :Socket774:2016/01/16(土) 19:31:09.34 ID:SFOBoNAY.net
メーカー保証してもらう時って壊れたHDDをメーカーに送るわけだよね?
中身見られそうで嫌だな・・・

801 :Socket774:2016/01/16(土) 19:35:58.81 ID:PkOQo/d2.net
嫌なら私みたいに保障なんて受けなければいいだけでは?
簡単な事かと

802 :Socket774:2016/01/16(土) 19:48:55.00 ID:mmv8ol6r.net
米なら通報されて御用だが、日本なら児ポでも通報までは行かんだろ
安心して送れ

803 :Socket774:2016/01/16(土) 20:45:59.46 ID:/9Hg9ARP.net
ST3000VN000を自作のデスクトップに使用しても問題無いよな?

804 :Socket774:2016/01/16(土) 20:54:21.67 ID:4pXV11PQ.net
犯罪行為には当たらないと思いますよ

805 :Socket774:2016/01/16(土) 20:54:24.20 ID:24b6WcuX.net
>>796
ありがとうございます、店舗の5年保証探してみます

806 :Socket774:2016/01/16(土) 22:19:25.41 ID:SqgNO7EK.net
>>796
レビューは、気になりませんか?

807 :Socket774:2016/01/16(土) 22:50:54.00 ID:24b6WcuX.net
>>806
今までWDなので、そう言われると悩みますね
3T緑3台をバックアップするのが目的です
エラーは無いけど、流石に最初に使ってるのが5年位で心配になってます

808 :Socket774:2016/01/17(日) 01:03:41.16 ID:cI1+7lvM.net
>>806
そのレビューが価格の物でしたら
スレ主の他の書込みを追うと
疑うべきは物では無く、そいつだろうと思われますので

Google の検索に価格のレビューや教えろGooにフィルタリング
できれば幸いです。

809 :Socket774:2016/01/17(日) 02:21:39.62 ID:MW2JTddS.net
>>800
メーカーの人曰く
そんなもん一々見てたらキリが無いし仕事にならん

810 :Socket774:2016/01/17(日) 02:48:36.04 ID:ArLTX0lP.net
店舗の5年保証とかわざわざ探さなくても
新製品のEnterprise Capacity 8TBを買えば5年保証が付いてるのに

811 :Socket774:2016/01/17(日) 05:46:52.08 ID:4gooj7iG.net
でもお高いんでしょう?

812 :Socket774:2016/01/17(日) 09:47:21.48 ID:X+3hU2GP.net
>>809
まぁ廃棄先がちゃんと破砕してくれるかが重要だよな
マニフェストあるのに肉屋で転売されちゃうかもしれないし
そのリスクと再購入費のどっちがウェイト高いかってとこが落としどころだな

813 :Socket774:2016/01/17(日) 10:36:33.61 ID:6bt9QMZb.net
常用しているPCのデータのバックアップ用のHDDを探しています。

SMR技術を使った8TBのHDDがお安いようですが
http://japanese.engadget.com/2014/12/12/8tb-hdd-archive-hdd-v2-266/
販売から一年経ってこの製品の評価はどうでしょうか?

ポイントとしましては

・バックアップは一月に一回なのでこのHDDに電源を入れるのも同じ頻度
・逐次バックアップするのではなく一気に全データをバックアップする(テープメディア的な使い方)
・常用しないので速度は重視しない
・長期間電源を入れなくてもデータが保持される堅牢性を重視

です。このような用途にArchive HDD v2は向いていますか?

814 :Socket774:2016/01/17(日) 10:58:14.01 ID:x5DomLho.net
SMRなんで耐久力は低いですよ
重ね記録方式だからね
その代わり容量詰めるし速度も早め

815 :Socket774:2016/01/17(日) 11:09:26.44 ID:fPhlmf3e.net
ツクモの製品1万当たり540円(うろ覚え)で付けられる保証だと、故障以外に破損も入ってなかったっけ?
無謀な保証するなぁとか思った記憶がある

816 :Socket774:2016/01/17(日) 11:31:43.45 ID:mWNSpccC.net
>>815
1年未満 商品金額(税別)の100%
1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%
4年以上5年未満 商品金額(税別)の20%

破損や災害も対象だけど、RMA3年あるHDDだと金出して入る意味がほとんどないと思う。

817 :Socket774:2016/01/17(日) 11:55:33.17 ID:vQVMwAOi.net
http://i.gzn.jp/img/2016/01/13/fixstars-ssd-13000m/a02.png

;(;゙゚'ω゚');

818 :Socket774:2016/01/17(日) 12:12:12.12 ID:RCxJp/b5.net
>>817
このメーカーって信用できると?

819 :813:2016/01/17(日) 13:25:50.09 ID:6bt9QMZb.net
>>814
バックアップ用途でもやめた方がいいですかね?
容量単価が3TBのHDD並にコスパが優れてる点に引かれたんですが・・・

820 :Socket774:2016/01/17(日) 13:28:02.28 ID:FIOW2EMZ.net
耐久力が低いなんてデータはまだ出てない

821 :Socket774:2016/01/17(日) 13:30:01.59 ID:r6RVSlXg.net
瓦だから耐久性が低いと言うことはない
ランダムライトが遅いのと、書き込み中の突然の電源断に弱い
これだけ理解していればいい
バックアップなら瓦で良いと思う

822 :Socket774:2016/01/17(日) 13:42:43.02 ID:nkVAZKLM.net
バックアップと言っても用途によるんじゃないかな
いったん書き込んだファイルが更新されると、その周辺のデータも書き換える仕組みらしい
この場合に限っては、既存のHDDとは違ったwrite負荷がかかるんだと思う

そうは言ってもいきなり壊れることなんてないから、注意してれば大丈夫でしょ
>>684にも書いたけどSMRだから壊れやすいとか、要注意なんてことはない
むしろ、衝撃センサー付いてるし、エンタープライズ仕様の耐久性でこの価格はお買い得
ここの至って未だにSMRガーと言ってる人は買いたくても買えないだけじゃねってもう言いたくなる

なんで既存ファイルの更新で周辺まで再書き込みなるのかは俺も教えて欲しい
PMRからSMRへ変えるだけでこうなるのがわからない

823 :813:2016/01/17(日) 13:53:17.21 ID:6bt9QMZb.net
ありがとうございます。
電源は月に一回入れるかどうかくらいですし
データ書き込み時は必然的に連続書き込みになるので
SMR技術を用いた8TBのHDDを検討してみようと思います。

824 :Socket774:2016/01/17(日) 14:07:00.26 ID:mWNSpccC.net
>>822
> なんで既存ファイルの更新で周辺まで再書き込みなるのかは俺も教えて欲しい
ざっくりいうと、AFTの大規模版って考えとけばいい。
つか、仕組みも分からずに
> ここの至って未だにSMRガーと言ってる人は買いたくても買えないだけじゃねってもう言いたくなる
こんな煽りするってただのアホにしか見えないよ?

825 :Socket774:2016/01/17(日) 14:27:50.99 ID:nkVAZKLM.net
>>824
書いた後に気づいた
readヘッドは狭くできたがwriteヘッドは難しかった
writeは周辺トラックに影響するから再書き込みになるんだな
すまん

826 :Socket774:2016/01/17(日) 15:03:39.43 ID:gLaclayj.net
>>821
in-placeで上書きしないんだから電源断にはむしろ強くなるはずなんだけどな

827 :Socket774:2016/01/17(日) 17:50:48.66 ID:cI1+7lvM.net
>>824
>> なんで既存ファイルの更新で周辺まで再書き込みなるのかは俺も教えて欲しい
> ざっくりいうと、AFTの大規模版って考えとけばいい

違います。

話を変えるが、SMR-HDD ってさ、8TB の場合、4TB までの領域を
SMR にせずに使ったほうが、速度低下しなくてすむんじゃないのか ?

828 :Socket774:2016/01/17(日) 18:31:03.35 ID:1pZQE1z4.net
>>827

829 :Socket774:2016/01/17(日) 19:30:15.89 ID:r6RVSlXg.net
>>826
知らないのに適当なこと言わないほうが良いかと

830 :Socket774:2016/01/17(日) 19:31:29.80 ID:r6RVSlXg.net
>>827
それなら素直に4TB HDDを買え

831 :Socket774:2016/01/17(日) 19:53:41.37 ID:gLaclayj.net
>>829
常識として、同じ場所で上書きしたら、書いてる途中に落ちたらそこは完全にロストだ
別の場所(メディアキャッシュ)にまず受けて、後でマージするなら
適切にトランザクションすればどの段階で落ちてもロストしないようにできる

もちろん実際のFWがどう処理してるのかは知らない
お前は知ってるのか?

832 :Socket774:2016/01/17(日) 19:58:32.03 ID:r6RVSlXg.net
知ってる
中の人だから
これ以上は言わない

833 :Socket774:2016/01/17(日) 20:10:03.36 ID:0b9duHO3.net
>>832
中の人教えて
瓦5台でRAID5組もうと思うんだけどやめておいたほうがいい?
用途はエンコした動画保管庫。
追記のみで消さないけど24Hつけっぱの予定

834 :Socket774:2016/01/17(日) 20:12:46.80 ID:r6RVSlXg.net
何の問題もない
中の人の言うことをそのまま信じるアホもいないとは思うけど

835 :Socket774:2016/01/17(日) 20:25:44.24 ID:0b9duHO3.net
ありがとう
候補に入れてみる

836 :Socket774:2016/01/17(日) 20:42:30.66 ID:pHsXMZ72.net
>>833
コントローラが対応うたってなければやめとけ

837 :Socket774:2016/01/17(日) 21:56:43.78 ID:mWNSpccC.net
>>827
容量をいかに増やすかっていうアプローチでの発想は同じだよ。
AFTはセクタGAPを少なくした。SMRはトラック間のGAP(GAPとは言わないかもしれんが)を少なくした。
書き換える領域以外の書き換え必要になったという影響(デメリット)も同じ。

838 :Socket774:2016/01/17(日) 22:39:13.70 ID:eNNbCxMw.net
発想や仕組みは違うでしょ
超ざっくり言うと同じと言えるかも知れないけど

AFTはエラー訂正用の情報の率を下げる為に物理セクタを大きくした
SMRは書き込み幅を読み込み幅に近づける為に書き込み単位を大きくした

839 :Socket774:2016/01/17(日) 23:02:28.03 ID:mWNSpccC.net
> AFTはエラー訂正用の情報の率を下げる為に物理セクタを大きくした
フロッピーの時代からセクタ長でかくしてGAPが少なくなると容量増えてたよ。
HDDもソフトセクタの昔はセクタ長可変だったんで、でかくなると容量増えてた。

> SMRは書き込み幅を読み込み幅に近づける為に書き込み単位を大きくした
書き込み幅を読み込み幅に近づける理由は何?って話だけどw

840 :Socket774:2016/01/17(日) 23:53:19.18 ID:cI1+7lvM.net
>>837
> 容量をいかに増やすかっていうアプローチでの発想は同じだよ
違う

AFT は大雑把に言えば 512B 単位で梱包していたのを 4096B 単位で
梱包したほうが、梱包材分の隙間があくし、確認の書類も4枚が1枚で
すむんじゃねって事

SMR は、読出しは細線化できたが、書込みはそれより太くなきゃできないよ。
じゃ隣のトラックの読出しに必要な分残して書込んじゃえよ。

841 :Socket774:2016/01/18(月) 00:27:49.50 ID:vpBsMIjH.net
物理的な状態や採用理由の話に成ってる時点で(ry
一旦キャッシュ内で処理され書き戻されるから扱われ方の例えとしてならまぁ。
物の例えの通用しないのが一定数常駐してるから、この手の掛け合いになると延々平行線なのが難点。

842 :Socket774:2016/01/18(月) 09:23:19.82 ID:+fv6p3iL.net
>>833
普通に使ってるうちはいいかもしれないがリビルドすること考えたら恐ろしくてお薦めできない
SMRはzfsと実は相性が良いらしいとかいう論文をどっかで読んだが実機でどうかは別の話だしなぁ

843 :Socket774:2016/01/18(月) 19:23:09.34 ID:DfcEnyWG.net
容量がでかくなるほどリビルドのリスクって上がるよね?
ミラーリングの方が安全?

844 :Socket774:2016/01/18(月) 21:34:52.50 ID:Smjdf6Ln.net
リビルトのリスクとミラーの関係がわからない

845 :Socket774:2016/01/18(月) 21:35:54.02 ID:Smjdf6Ln.net
連投すまん
10TBは出る出る詐欺か?

846 :Socket774:2016/01/18(月) 22:04:53.47 ID:BFjngofw.net
SMR の方式上一つのファイルを分割(細かく)して複数の HDD に
書き込むのはよろしくない使い方。
また、極端には一度書き込んだファイルを消すってのも
よろしくない。

847 :Socket774:2016/01/18(月) 23:04:33.10 ID:ym9UstXo.net
>>844
ミラーだとRAID5,6みたいな長時間のリビルドがないシステムが多いって意味じゃね。
実際リビルド中に巻き添え死は多いし

848 :Socket774:2016/01/18(月) 23:28:40.82 ID:M8iQ4mtv.net
いまだにraid5,6使おうなんて人いるのね

849 :Socket774:2016/01/18(月) 23:46:12.01 ID:a7X/yNsU.net
>>846
HDDは1つのファイルかどうかなんて知らないよ
シーケンシャル書き込みかそうじゃないかだけが重要

RAID5にシーケンシャルで書けば、
各HDDもシーケンシャルで書かれるから別に問題ないと思うけど

ランダム書き込みが遅いのはRAID5とは関係ないし
リビルドが怖いのはSMRとは関係ない

まあでも所詮エンコした動画でしょ
最悪消えてもしばらく落ち込むだけ

850 :Socket774:2016/01/18(月) 23:47:12.44 ID:a7X/yNsU.net
>>848
いまだにって、小規模なローカルサーバーなら今でも使うでしょ

851 :Socket774:2016/01/19(火) 00:02:20.13 ID:IpME1rZI.net
いまだにRAID6使ってまそ
もっとお手軽により良い冗長性が得られる方法があればぜひ教えていただきたいです

852 :Socket774:2016/01/19(火) 00:22:44.71 ID:psEOZ20V.net
RAID6だと10でいいよねって時代だしなぁ
ディスク単価が昔よりやっぱ安くなったし

853 :Socket774:2016/01/19(火) 00:38:11.46 ID:MK0XFwnX.net
>>849
システムが成立しません…なんて事にはならないだろうから、
やりたいのであればやれば

自分はやったとしてもミラーリングだと思うが
それすらやろうとは思わん。

SMR の性質を考えたら、なるべく大きなサイズのファイルを書き込む
書き込んだ後読み出しはするがファイルを消さない。

854 :Socket774:2016/01/19(火) 00:55:03.52 ID:J9f3eoMM.net
>>849
少なくもリビルドとアレイへのアクセスが併存すればシーケンシャルライトでは居られないだろう
リビルドのI/O優先度100%でリビルド期間中には一切アレイにアクセスしないような運用前提なら分からんが
それでもリビルドI/Oサイズはチャンクサイズ単位とかで制御されそうだが

855 :Socket774:2016/01/19(火) 03:46:03.27 ID:2e6cGsUL.net
RAIDってリビルド中に大体壊れるから意味ねえな

856 :Socket774:2016/01/19(火) 04:55:14.78 ID:M0scJAWW.net
>>854
ただの個人の動画エンコだぜ
心配ならリビルド中にアクセスしなけりゃいい
運用って大袈裟な

857 :Socket774:2016/01/19(火) 04:56:40.32 ID:M0scJAWW.net
>>855
リビルド中に壊れる確率ってかなり少ないが、そう思うならRAID1を使え

858 :Socket774:2016/01/19(火) 06:13:18.36 ID:psEOZ20V.net
>>857
かなり少ないと俺も思ってた時期がありました。

859 :Socket774:2016/01/19(火) 09:04:26.68 ID:9+1szccM.net
確率は低いと言うのではないかと

860 :Socket774:2016/01/19(火) 09:39:30.65 ID:DbLSAoKF.net
同じロットのHDDで揃えた場合、自然故障する寿命が大体同じぐらいで、
リビルド中はかなり負荷がかかるから、リビルドの負荷に耐えかねて
残りも壊れやすくなるってのは聞いたことあるかな。実際どうかはわからんけど。

861 :Socket774:2016/01/19(火) 10:20:49.59 ID:mxHcE0JC.net
リビルドリビルドうるせぇなぁ
普通に考えてそんな頻繁にリビルドが発生する環境そのものがクソだろ

862 :Socket774:2016/01/19(火) 12:00:25.25 ID:tHK9H15Y.net
RAID1+バックアップが最強

863 :Socket774:2016/01/19(火) 12:06:08.83 ID:Fh+e0Awb.net
リビルドが必要になった≒アレイ構成ドライブに障害が出た
だからな、アレイに残っているドライブもヘタれている状態で、リビルド負荷で障害出まくるってのはあってもおかしくは無いわな

864 :Socket774:2016/01/19(火) 12:30:33.20 ID:Q9FbPF0b.net
>>862
まあそうだろうね

865 :Socket774:2016/01/19(火) 12:39:23.98 ID:IyUgVq+R.net
HDD容量の議論が治まったと思ったら、今度はRAIDの話かよ。
お前ら、議論好きだなw

866 :Socket774:2016/01/19(火) 12:42:57.17 ID:aOuVTx86.net
>>863
あってもおかしくはないけど確率は低いって話

867 :Socket774:2016/01/19(火) 12:44:15.59 ID:aOuVTx86.net
ヒューマンエラーや悪意のあるソフトの方がずっと可能性は高そう

868 :Socket774:2016/01/19(火) 13:14:49.87 ID:PpnFeQ5D.net
http://review.kakaku.com/review/K0000313507/#tab

このHDDは壊れる壊れると言った報告が多いですが
本当にそんなに壊れやすいんですか?

869 :Socket774:2016/01/19(火) 13:23:16.04 ID:m4PNcVrZ.net
安かろう悪かろうを地で行くHDD 倉庫用途として使うのは自殺行為
作業用ドライブとして使うなら1TBか2TBのほうがいい

OSはSSDに入れとけ
なんかここのHDDにOS入れるとフリーズ地獄になるから不思議だ

870 :Socket774:2016/01/19(火) 14:13:54.55 ID:thU2PhsG.net
>>868
ファームウェア改善で故障報告がほとんどされなくなったから問題ない

871 :Socket774:2016/01/19(火) 14:30:32.41 ID:Fh+e0Awb.net
>>866
支障発生のタイミングにもよるしね
6000時間経過で出た場合と、15000時間経過で出た場合じゃ、緊張感変わってくるw

まぁ、先んずはリビルドよりバックアップだけどもね

872 :Socket774:2016/01/19(火) 14:35:20.72 ID:j5bLuNYX.net
>>868
直ちに影響はない

873 :Socket774:2016/01/19(火) 16:29:55.66 ID:Fh+e0Awb.net
>>868
コンシューマ向けの下位グレードだし、故障率は製品なりだと思うよ
ただ、数が出れば同じ支障発生率でも被害を被る人数は増えるから誇張はされやすい

まぁ、出した価格なりだよ

874 :Socket774:2016/01/19(火) 17:51:36.40 ID:MK0XFwnX.net
>>868
ビット単価が低い製品は、しみったれなヤツが購入する可能性が高い。
そういうヤツって全体的にしみったれてるから、ちっさいケースで
ケーブルのとりまわしが無茶だったり、HDD に風をあてて冷却なんて
ことになっていなく…つまり自分で壊している事が考えられる

値段との相談にはなるが、少しでも速度を気にする場合は
同じプラッタを使用している物でなるべくプラッタ数の多い物を選ぶ。
1 プラッタで 1TB の HDD より 6 プラッタで 6TB のほうが
1TB の速度は後者の方が速い。

875 :Socket774:2016/01/19(火) 18:15:31.04 ID:3YmuiYFK.net
※プラッタ増えれば故障要因もそれだけ増える

876 :Socket774:2016/01/19(火) 18:27:55.65 ID:GjXcuNrF.net
>>874
>そういうヤツって全体的にしみったれてるから

ワロタw
否定はしないw俺もそうだからw

877 :Socket774:2016/01/19(火) 19:17:56.62 ID:IyUgVq+R.net
>>868
産地によると思う。ちなみに俺も中国産の2台がぶっ壊れた。

壊れた奴の産地はタイ産か中国産か統計取っているところ
誰か知らない?

878 :Socket774:2016/01/19(火) 19:18:11.08 ID:keJ9XLWL.net
>>875
>>874が可哀想だろ

879 :Socket774:2016/01/19(火) 19:45:57.65 ID:0NRofudP.net
>>877
ttps://www.backblaze.com/hard-drive-test-data.html
ここにeccelシートがあるから自分で解析。シリアルがZで始まってればタイ。それ以外は中国。

880 :Socket774:2016/01/19(火) 20:18:04.87 ID:VIc4dKsY.net
>>848
他に有用な手段ってあるっけ?

881 :Socket774:2016/01/19(火) 20:44:10.54 ID:MK0XFwnX.net
>>875
特に Seagate HDD で言える事だが
最大6プラッタのHDDで6プラッタ搭載している物はインチキしようがないが
最大数搭載していない物は平気でニコイチするだろ

そういう点も含めて、最大の故障要因はお前

882 :Socket774:2016/01/19(火) 21:21:46.05 ID:3YmuiYFK.net
全否定してるつもりじゃなかったんだがそうとられてしまったか
すまんな>>878

883 :Socket774:2016/01/20(水) 00:10:05.17 ID:K286jxWI.net
真の男はSeagateでRAID0

884 :Socket774:2016/01/20(水) 00:32:51.70 ID:G+tBoaPw.net
しかもバックアップなんてしない
毎日真剣勝負(`_´)ゞ

885 :Socket774:2016/01/20(水) 01:05:32.75 ID:g9gVhLWJ.net
勇者だな

886 :Socket774:2016/01/20(水) 01:12:22.57 ID:SIclWeg2.net
>>877
バックアップ用途でタイ製とチャイナ製の二台をお立ち台で手動クローンして使ってるわ。

887 :Socket774:2016/01/20(水) 01:37:22.31 ID:9enahzCo.net
お立ち台は見た目からして故障しそう

888 :Socket774:2016/01/20(水) 10:20:34.29 ID:QtgDE321.net
使い方を間違わなければ、お立ち台もどうということはない

889 :Socket774:2016/01/20(水) 17:17:54.81 ID:sovCo/6g.net
1年前に買った外付けの中身ST4000DM000-1に注意点灯
訂正不可能エラーとC5C6
電源投入回数21回 使用時間106時間

はあ・・・

890 :Socket774:2016/01/20(水) 19:42:22.74 ID:kQfG16VJ.net
「そのような使い方以外で使うな」とは、どこにも書かれていないが

・プラッタが水平となるように設置する。
・HDD の重量よりはるかに重い筐体に四箇所でしっかりネジ止めする。

という事を自分に義務化している。

891 :Socket774:2016/01/20(水) 21:08:28.24 ID:5sD+o9Bo.net
俺さんは縦置き派

892 :Socket774:2016/01/20(水) 22:43:11.55 ID:4B990PVE.net
すまない、重の8TB、玄立u3使っている
人いますか?

893 :Socket774:2016/01/20(水) 22:57:58.76 ID:rlbojuE+.net
水平期を使うのは当たり前

894 :Socket774:2016/01/21(木) 13:48:49.63 ID:PnPGVxhs.net
メーカーの人が斜めでもいいと言ってますがな

895 :Socket774:2016/01/21(木) 13:53:24.99 ID:YSlcqrQ0.net
そりゃ最適なポジションじゃなくても動くよ

896 :Socket774:2016/01/21(木) 14:05:48.05 ID:urAkcPBM.net
横か縦かという問題じゃなくて、遠心力?
プラッタが上部になる形になって下だけで支えてるから不安なんだよな

897 :Socket774:2016/01/21(木) 15:26:33.55 ID:BqdK4CZl.net
そこで重力の影響が無視できない云々

898 :Socket774:2016/01/21(木) 15:43:36.07 ID:0OYyFeAS.net
横置きで上下逆の逆さまだとどうなん?

899 :Socket774:2016/01/21(木) 16:35:37.67 ID:M3QvTQpw.net
>>879
Seagate製のUSB外付けタイプ買ったけど中身がZだったぜイエーイ

900 :Socket774:2016/01/21(木) 16:52:39.28 ID:4E2EyGVq.net
>>898
自分でやってみたらいいがな

901 :Socket774:2016/01/21(木) 18:02:36.59 ID:hmlpfnWb.net
>>894
> メーカーの人が斜めでもいいと言ってますがな
本当に言っているのだとすれば、それは随分とおそまつな考えだと思う。
HDD は自分自身で振動要因を持つ (主に回転系の円精度、ヘッドのサーボ) が、
プラッタ面を水平、もしくは垂直に設置すれば、その振動はプラッタ面に
対して水平方向となるが、斜めに設置するとプラッタ面に対して垂直方向にも
作用する。それはヘッドとプラッタ面の距離に対して振動するわけだ。

自分自身は、そういう使い方をしたくない。

902 :Socket774:2016/01/21(木) 18:03:24.83 ID:Bq2gLqUS.net
>>901
自分が嫌ならやらなければいいだけだよ
主張する意味なし

903 :Socket774:2016/01/21(木) 18:09:52.74 ID:Iizt2CIY.net
そもそも、斜めに設置しなきゃいけない場面なんかないだろ
あほかw

904 :Socket774:2016/01/21(木) 18:35:02.31 ID:LIpIHKME.net
昔、斜め設置するPCケースがあったよ。

905 :Socket774:2016/01/21(木) 18:37:47.62 ID:Ql/0pZVG.net
ALTIUM FCR2000 直販価格:25,200円 HDDが送風板を兼ねるフルアルミケース
http://www.dosv.jp/feature/0802/img/255.jpg
>放射状にHDDをマウントするユニークな構造。
>HDDが整流板の役割をになうことで、フロントファンのエアフローをケース全体に送り込むという仕組みだ。

906 :Socket774:2016/01/21(木) 19:13:18.22 ID:62B1SoSe.net
当該3Tモデルは通常+1年伸びるAmazonモデルでも
半年しか伸ばせないレベルだから最適化しすぎて糞なのは明らか。
回しっぱなしで内蔵するならHGSTか東芝DTで妥協して
2台でミラー化するか外付けで倉庫にするしかない。
ミラーにするくらいならDMじゃなくてVNシングルにするな。

907 :Socket774:2016/01/21(木) 19:27:25.90 ID:OijVSQOg.net
VNはDMと設計違うんだっけ?
VM NCあたりはラベル替えただけだよな

908 :Socket774:2016/01/21(木) 20:25:33.32 ID:jtPvwRgx.net
不良セクタ出たからダメ元でゼロフィルかけたら
SMARTの表示が遅くなって表示項目が減った
C5とかC6が消えた
こんなこと有るんでしょうか?

909 :Socket774:2016/01/21(木) 20:45:16.15 ID:W39TwAFj.net
わざわざ、そんな事して製品管理面倒にしてどうすんだよw
馬鹿かw

910 :Socket774:2016/01/21(木) 21:32:48.24 ID:IgytO6QA.net
>>908
恵安の糞電源使ってた時にC5,C6がどんどん増えて行ったので、電源交換してゼロフィルかけたらC5,C6の値が0になったことはあった

911 :Socket774:2016/01/21(木) 21:34:33.12 ID:H1zjTwRa.net
恵安ちゃん濡れ衣かわいそう

912 :Socket774:2016/01/21(木) 21:49:46.71 ID:ZHah7ihm.net
ゼロフィルしてC5,C6がなくならないほうが異常
とか、マジレスしたらあかん感じやな…

913 :Socket774:2016/01/21(木) 21:52:23.88 ID:hmlpfnWb.net
> 表示項目が減った
ってのは無視なんですね

914 :Socket774:2016/01/21(木) 22:29:41.14 ID:TCbcPlJ1.net
>>903
タワーケースを45度傾けてるから
こちらでは斜めですね

915 :Socket774:2016/01/21(木) 22:48:30.95 ID:jtPvwRgx.net
これが
http://i.imgur.com/Gz2YyH0.jpg

こうなった
http://i.imgur.com/Pk46KFe.jpg

916 :Socket774:2016/01/21(木) 23:07:07.40 ID:a2CNpXhW.net
とどめさしたんだろ

917 :Socket774:2016/01/21(木) 23:59:45.85 ID:oegyD/9y.net
断末魔だな
運用中じゃなくて良かったじゃん

918 :Socket774:2016/01/22(金) 00:21:27.62 ID:ykrrWj86.net
読み込んでるSMARTの種類が減ってるって何事

919 :Socket774:2016/01/22(金) 00:21:39.52 ID:rZ0riiRc.net
>>915
CDI 6.7.2 がリリースされたぞ

920 :Socket774:2016/01/22(金) 06:48:44.00 ID:7ed1Q7Rb.net
>>915
下の奴は明らかにSSDなんだが。

921 :Socket774:2016/01/22(金) 07:08:10.13 ID:AMalk33U.net
海門HDDは代替出た後でゼロフィルするとSSDに進化するんだな

922 :Socket774:2016/01/22(金) 07:19:03.77 ID:FVZlb9+q.net
>>901
パソコン雑誌でシーゲート社の人のインタビューみたいなのだと、3方向ならいいって書いてあったな。
水平、垂直(左、右)

923 :Socket774:2016/01/22(金) 07:36:09.81 ID:PsHksEZM.net
>>922
固定の仕方については書いてなかった?

924 :Socket774:2016/01/22(金) 09:18:58.17 ID:fNpMpd9B.net
>>920
確かに使用時間からして違うね

925 :Socket774:2016/01/22(金) 11:29:22.31 ID:Yww0EIR+.net
CRCエラー出まくりだし、接続がかなりいい加減かサウスブリッヂが死んでると思われ

926 :Socket774:2016/01/22(金) 11:33:21.46 ID:dkiLBAAK.net
>>922
その3方向が良くて、他がダメな理由がよくわからんな
ヘッドも軸も垂直が一番負荷がかかりそうなんで

927 :Socket774:2016/01/22(金) 11:56:12.16 ID:Hz0+yHiT.net
WDの中の人 「横(水平)で設計してるから横がベストだけど、固定してあれば斜めでもOK」
シーゲートの中の人 「3方向ならいい」

固定方法すら制限されてるシーゲートwww

928 :Socket774:2016/01/22(金) 12:43:44.42 ID:6bi9jVch.net
3方向で設計してると思わないんだな

929 :Socket774:2016/01/22(金) 13:15:57.89 ID:nf3M+J22.net
普通思わない

930 :Socket774:2016/01/22(金) 14:04:18.92 ID:9ojT2XYH.net
>>901のような2chで知ったかしてる素人の言うことと
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150511_701123.html
でのHGSTの山本氏の
>「現在のHDDはしっかり固定されていれば縦横斜め、どの向きで設置して使用しても問題無い」
>「しっかり固定されないとパフォーマンスが落ちる
のどっち信じるかと言われたら、間違いなく後者だよなw

931 :Socket774:2016/01/22(金) 18:39:12.38 ID:mcgUO+Oi.net
20年くらいは縦でも横でもいいけど斜めはだめってメーカーの人のインタビューをPC雑誌で見た記憶がある
今は変わったのね

932 :Socket774:2016/01/22(金) 18:54:28.50 ID:lOkYUyVG.net
無重力の宇宙空間でHDDを使用するとヘッドの動きはどのように加重されるのでしょうか?

933 :Socket774:2016/01/22(金) 19:20:01.60 ID:3O/wcNDy.net
> "NAS HDD担当" の山本氏のプレゼン

> 最近NAS向けHDDなどで提示されている「最大xxベイまで」という記載に関しても解説
> 振動抑制センサーが通常モデルよりも多く搭載されるなど
> 設計段階から差別化されているそうです

> ちなみに、HGSTはコンシューマー向けモデルは全て手放してしてしまったそうで

"HGST" の製品はコンシューマー向けモデルがないとの事なので
そこの製品は振動対策しているしているだろうから "斜め" でも可能
なんだろうけど

> Seagate製HDDの故障率が高いとされているは
> データセンター向けのHDDが使用されていないためで

とも発言しているのに Seagate のスレで振動対策品ばかりの
会社の営業担当の発言を一般論とされてもねぇ

934 :Socket774:2016/01/22(金) 20:11:30.26 ID:Yww0EIR+.net
設置向きと振動にどんな相関関係があるのか説明頼む
取付方法は同一と考えてね

935 :Socket774:2016/01/22(金) 20:22:27.96 ID:8RJCFLOq.net
http://i.imgur.com/Gz2YyH0.jpg

またしても15000時間で壊れてしまったんやな
悲劇やな

936 :Socket774:2016/01/22(金) 22:17:27.50 ID:GZ1PmdUJ.net
>>901
どういう方向に設置しても、振動はプラッタに対して水平方向にも垂直方向にもかかるはずだけど
向きによって垂直方向の振動が消えるってどういう理屈?

937 :Socket774:2016/01/23(土) 10:25:25.19 ID:XVvK7rg7.net
コマ回してる時に勝手に水平になるようなもんだよ

938 :Socket774:2016/01/23(土) 10:59:39.63 ID:WFEnQaos.net
水平と垂直の時だけ安定するコマなんて無いだろ

939 :Socket774:2016/01/23(土) 11:24:21.58 ID:XVvK7rg7.net
水平になりたがってるのに無理矢理斜めにしてるせいでベアリングにどれだけ負荷がかかって
どれだけの洗濯機メーカがリコールだしたことか

940 :Socket774:2016/01/23(土) 11:32:23.48 ID:aUom/MP1.net
新車の慣らし運転みたいなもんだろ
メーカーの人は問題ないって言うけど
自分で買った車は慣らし運転してるという

941 :Socket774:2016/01/23(土) 11:38:16.15 ID:WFEnQaos.net
プラッターは水平になりたいなんて思ってないし
どの角度でも同じ
コマとは違う

ベアリングの負担は垂直が最大

942 :Socket774:2016/01/23(土) 11:49:01.29 ID:WFEnQaos.net
自転車のタイヤは縦で安定
コマは横で安定

これらは角度によって移動方向が変わるから安定角度がある

軸が固定された回転体はそういう格差は無い

HDDの設置方向で変わる可能性があるのは、
ヘッドの動き
ベアリング
熱(対流)

ヘッドのサーボは水平が一番負荷がかからない
ベアリングは水平が一番負荷がかからない
プラッタ自体は垂直の方が自重によるたわみが少ない

943 :Socket774:2016/01/23(土) 11:50:45.01 ID:WFEnQaos.net
水平と垂直は負荷的には真逆なので、水平と垂直だけ大丈夫っていう主張はすごく不思議

944 :Socket774:2016/01/23(土) 11:53:13.38 ID:WFEnQaos.net
加速度センサーで設置方向を検出して、制御パラメーターを変えてるとかならその制限も納得出来るけど、そんな事してないでしょ

945 :Socket774:2016/01/23(土) 12:18:07.89 ID:i53XfAu8.net
こんなとこで言いあったって結論出るわけないじゃん

946 :Socket774:2016/01/23(土) 12:36:46.57 ID:tJq9K9lT.net
共振しないように、きちんと固定してあって
HDD周りの温度管理さえできてれば、設置方向は関係無いように思える。
けど、俺は制御基板を下にして水平に設置している。

947 :Socket774:2016/01/23(土) 13:05:29.98 ID:FSGq3uso.net
そんな事より運が大きく左右する

948 :Socket774:2016/01/23(土) 14:41:25.41 ID:Za8H+XRE.net
うん!

949 :Socket774:2016/01/23(土) 14:49:55.04 ID:OdK4ZC45.net
https://www.youtube.com/watch?v=0Wi1JKJxl5c

この現象はどう解釈したらよい?

950 :Socket774:2016/01/23(土) 15:11:47.83 ID:tJq9K9lT.net
>>949
地球ゴマでググってみ

951 :Socket774:2016/01/23(土) 15:55:44.16 ID:OdK4ZC45.net
要するに、回転している最中に向きを変えたら危険ってことね

952 :Socket774:2016/01/23(土) 16:30:35.14 ID:U2H2sGy9.net
ぎゃああああああああ
キャンペーン外れたと思って
8TBのHDD、アマゾンでかってすぐに
キャンペーン当選の通知来た
orz

953 :Socket774:2016/01/23(土) 18:11:27.13 ID:WSSVmEun.net
>>952
3000円のキャッシュバック?
もう一台買っちゃいなよ、24000円で買えるならラッキーじゃん。

954 :Socket774:2016/01/23(土) 20:50:50.12 ID:OdK4ZC45.net
それはどうかな
必要になってから買うことにすれば、もっと良いのがもっと安く手に入るかもしれない
使いもしないのに今焦って買ってもね
いざ使おうと思ったら調子悪くて、しかも保障切れていたら最悪だ

955 :Socket774:2016/01/23(土) 21:23:45.42 ID:aE9XTxgC.net
7年くらい使ってて漸く3万時間に到達しそう
5万時間くらいいけるかな?

956 :Socket774:2016/01/23(土) 21:31:22.96 ID:smbd4c0n.net
ST3000DM001(3TB)、9YN166は何個か壊れたな
しかし1ER166や1CH166はあいかわらず絶好調

少なくとも俺の所では型式によって明確な違いがある
みんなのところはどう?

957 :Socket774:2016/01/23(土) 21:33:05.57 ID:ZHF5p5sM.net
俺もクリスマスキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!

958 :Socket774:2016/01/23(土) 21:50:08.91 ID:ZHF5p5sM.net
8TB2台買うわ

959 :Socket774:2016/01/23(土) 23:30:15.20 ID:hzaLvi3I.net
>>956
うちの1CH166も2万2千時間超えたけど今のところ問題は出てないな
ファームはCC24

960 :Socket774:2016/01/24(日) 11:18:37.49 ID:XTfnY/lN.net
>>957
(=・ω・)ノ ぃょぅ kazushi

961 :Socket774:2016/01/24(日) 12:53:05.42 ID:mHT+MHYm.net
>>958
レポ宜しく
(*ゝω・*)ノ

962 :Socket774:2016/01/24(日) 14:13:06.59 ID:Qyb7NpYc.net
Linuxは良いとか言いながら結局自分で英語サイトで調べろが多すぎるんだよな

要は
広げる気がなくてLinux使える俺すげー、使えないおまえとは違うんだ
って主張したいだけだろ?と思える

963 :Socket774:2016/01/24(日) 14:20:53.49 ID:XVml+JJS.net
導入だけ優しくしても、結局後の運用面で困るからな
つか、昨今のディストリビューションですら導入出来んなら、
その先はもっとダメだと思うよ

964 :Socket774:2016/01/24(日) 14:25:10.06 ID:0DSthHgn.net
キャンペーンのやつ皆一人で複数応募してるな
俺も今回当たったのは3回めの名前だけど

965 :Socket774:2016/01/24(日) 16:20:45.62 ID:uUNN/u3c.net
>>809
Seagateがファームウェアロックをやらかしたときに、無償データ復旧サービスの対応を行なったが、
日本から送られたHDDを復旧してみると中身はエロデータばかりで、日本向けの復旧サービスを行なうのは止めにしたらしい

966 :Socket774:2016/01/24(日) 16:38:13.74 ID:khBYNyzl.net
8TB4台一気買い
計8台
どれもこわれてない

967 :Socket774:2016/01/24(日) 16:59:06.92 ID:QCXUGkiA.net
ロシア サハ共和国 オイミャコン

今日 最高 -42°最低 -44°
月   最高 -39°最低 -44°
火   最高 -38°最低 -43°
水   最高 -38°最低 -41°
木   最高 -36°最低 -43°
http://www.accuweather.com/ja/ru/oymyakon/571464/daily-weather-forecast/571464

25℃以下の環境で低性能になるSeagateのHDDをこの国で使う場合はどのようにするのでしょうか?

968 :Socket774:2016/01/24(日) 17:08:43.53 ID:wXDq+hIP.net
家を建てて暖房をいれればいいんじゃないでしょうか

969 :Socket774:2016/01/24(日) 17:20:08.90 ID:BBlmnnPu.net
>>967
ここらの国の家の方がお前の家より暖かいやろ

970 :Socket774:2016/01/24(日) 21:20:46.02 ID:Aqsqyyxp.net
>>966
やはり、使い方が問題なんでしょうか?
レビューでも平気に、レイド仕様駄目なのに、レイドしたとかの書き込みがあったりと、、、

971 :Socket774:2016/01/24(日) 22:36:44.56 ID:NPKQlVmT.net
>>970
瓦の場合であれば、方式に合った使い方しないと、頻繁に
デフラグして酷使しているような動作になる。
小さい容量のファイルを沢山書込むって使い方はよろしくないし
一度書いたファイルを消すのもよろしくない。

972 :Socket774:2016/01/24(日) 22:45:00.05 ID:ZaRQqx17.net
たまに利用するバックアップ用途にはいいんだけどね

973 :Socket774:2016/01/24(日) 23:19:19.94 ID:wXDq+hIP.net
NASもファームアップでSMRに適した動作をするようになってきてるけどね

974 :Socket774:2016/01/25(月) 01:19:51.22 ID:lRwrbM6i.net
たまにでもなく、処理済みのビデオ(比較的サイズも大きいし、
後から部分的に書き換えられる事はない)なんかを、
まさにアーカイブ(消さない)し、その後、再生するだけってのが
メーカ側も意図する利用方法だと思う。

ただし、瓦は、それ以外のブツよりトラック間隔は狭いし
トラック間ギャップという物がないようなので
利用時にその点での注意は、従来品より配慮しなければならないと思う。

975 :Socket774:2016/01/25(月) 03:13:21.72 ID:opqgn4Gf.net
問題は安すぎること
8TBが25000円を切って容量単価が4TBより安いとなると、どこかでコストを落とされているような気がしてやまない

976 :Socket774:2016/01/25(月) 04:36:18.39 ID:lRwrbM6i.net
推測

トラックの半分をオーバーライドしているのであれば
部品点数が従来の 4TB と同等となる。
開発費は生産台数で薄くなる。
このモデルは従来型の使い勝手とはならず
制限される方向で異なる。

まともな思考であれば、部品点数が同じで使い勝手が悪い製品は
安くてあたりまえ、だと思う。

977 :Socket774:2016/01/25(月) 05:06:36.94 ID:LnhTQ1YM.net
夢の2TBプッタラ

978 :Socket774:2016/01/25(月) 05:28:48.50 ID:62Q7+EmN.net
6プラッタを4枚のディスクで作る技術

979 :Socket774:2016/01/25(月) 09:56:10.37 ID:r5infBRJ.net
要は1.33TBプラッタに対応したリードヘッダ側は
既に部材単価的に熟れてきてるて事だろ

980 :Socket774:2016/01/25(月) 11:12:08.15 ID:5/U4S2pg.net
信頼性を考えたら8TB1発買うより
4TB×2か3TB×3買った方が特っぽい気がする
たとえ1発死んでも8TB一気にパァよりマシ

981 :Socket774:2016/01/25(月) 11:13:26.80 ID:5/U4S2pg.net
たとえST3000DM001でも
評判の悪い中華9YNでさえなければ
そこまで怖がることもない

982 :Socket774:2016/01/25(月) 12:24:34.32 ID:tHrk3tHK.net
どうせ15000時間過ぎた辺りで死ぬんやなw

983 :Socket774:2016/01/25(月) 12:53:34.40 ID:yTzl8DsI.net
>>976
SMRで増える容量は2割程度って以前見かけたな

984 :Socket774:2016/01/25(月) 14:58:37.96 ID:5/U4S2pg.net
SeatoolsのDOS版とWindows版があるけど、
その中の「完全消去」って両方とも同じもの?
Windows版のほうが明らかに早く終わるんだけど

985 :Socket774:2016/01/25(月) 20:20:46.37 ID:1jQW4VCU.net
>>980
データを複数台のHDDに分けて保存するのって結構面倒なんだよ
8TBはそういうこと考えずに「とりあえず放り込んでおけ」ができるのが利点

986 :Socket774:2016/01/25(月) 20:55:39.83 ID:ZQZxsMID.net
常用2TBを複数台のバックアップに瓦8TBが最適

987 :Socket774:2016/01/25(月) 21:09:50.38 ID:lRwrbM6i.net
>>983
多少盛ってあげて三割増加って事にしてあげよう。
最高でも6TBのHDDしか持ち合わせないメーカでは
三割増加でも8TBには足りない。

988 :Socket774:2016/01/25(月) 21:12:04.75 ID:r5infBRJ.net
>>980
結局、手間と予算と求める容量の何処で折り合い付けるかだよ
スパニングでデカい容量確保して、多重化やバックアップとかも十分アリな運用だしね

989 :Socket774:2016/01/25(月) 21:36:55.09 ID:K17F64+N.net
>>973
それどこのNAS?

990 :Socket774:2016/01/25(月) 21:52:02.76 ID:r5infBRJ.net
SMRかどうか識別するフラグなんか有ったっけか?

991 :Socket774:2016/01/25(月) 22:07:28.50 ID:IrqSqgIr.net
少なくともZACコマンド辺り対応してればSMRじゃないかと

992 :Socket774:2016/01/25(月) 22:07:47.59 ID:IYcFLUL7.net
>>989
ネットギアのREADYNAS
ファーム6.4.1に以下の記述がある
Changed I/O handling to hopefully work better with SMR / Archive drives.

具体的にどういう動作してるかは知識不足でわからん

993 :Socket774:2016/01/25(月) 23:53:22.48 ID:y5ov+XS6.net
ハゲ侍 Twitter ポケモン コミュニティ ニコ生 サブコミュ 大学 顔 ツイッター
ハゲ侍 モンハン スプラトゥーン アメーバ アメブロ ドリームクラブ 動画 イケメン 好き
ハゲ侍 ポケモン マリリンマンソン ニコ生 Twitter コミュニティ サブコミュ 大学 モンハン
ハゲ侍 スプラトゥーン ツイッター アメブロ アメーバ ドリームクラブ イケメン 顔 ポケモン
ハゲ侍 マリリンマンソン 動画 ニコ生 Twitter 好き コミュニティ サブコミュ スプラトゥーン
ハゲ侍 モンハン 大学 ツイッター ドリームクラブ アメーバ イケメン アメブロ 顔
ハゲ侍 Twitter マリリンマンソン ポケモン 動画 ニコ生 コミュニティ 好き サブコミュ
ハゲ侍 大学 スプラトゥーン モンハン ツイッター ドリームクラブ アメブロ 顔 アメーバ
ハゲ侍 イケメン ポケモン Twitter マリリンマンソン ニコ生 好き 動画 サブコミュ
ハゲ侍 モンハン 大学 コミュニティ ツイッター ドリームクラブ 顔 アメーバ イケメン
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cat/1452146421/5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cat/1421531207/15
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cat/1452358156/4

994 :Socket774:2016/01/25(月) 23:55:10.61 ID:lRwrbM6i.net
非常に大雑把で判りにくい説明となるが…
AFT, SSD, SMR と事情は同じようなもの
読出しはセクター単位でも可能であるが
書込みは複数セクターからなるブロック単位となる。
ブロック未満に分割して書き込むと
ブロックを読んでから書き込むという動作となる。

995 :Socket774:2016/01/25(月) 23:55:48.78 ID:gvRzM0dV.net
暮れからシーク繰り返してたST2000DM001がSMART取得できないぐらい大暴れして他界したのできました。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org290152.png
な・ぜ・かこのシリーズあたりは医者も見放すの早かったよね

996 :Socket774:2016/01/26(火) 00:12:12.39 ID:EhB3jlfV.net
.14はAFR 30%、2年故障率50%だから、2年以上持つのは当たり個体

997 :Socket774:2016/01/26(火) 03:59:29.14 ID:IGk+FGBS.net
身勝手に部分抜粋で独り言

お前と俺、二人の状況で
死亡率50%、俺とお前の両人が50%の確立で死ぬかといえば
お前が死ねば、俺様は死なない。

998 :Socket774:2016/01/26(火) 06:25:27.97 ID:7EHWUgGc.net
頭悪いのかな?

999 :Socket774:2016/01/26(火) 08:49:24.11 ID:Vk3uhJ6c.net
うん
お前がな

1000 :Socket774:2016/01/26(火) 09:09:16.27 ID:HP7TwTjn.net
呼んだ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★